為末大さん(@daijapan)の連続ツイート【なぜアスリートのインタビューは決まった言葉が多いのか】について

為末大さん(@daijapan)の連続ツイート【なぜアスリートのインタビューは決まった言葉が多いのか】について
1
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【なぜアスリートのインタビューは決まった言葉が多いのか】について

2013-06-15 06:57:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

試合後のインタビューでアスリートが言う言葉というのは比較的決まっていて、1、応援してくれた皆さんに感謝 2、結果について悔しいかうれしいか 3、これから反省し精進してもっと頑張ります。だいたいそういう流れだと思う。

2013-06-15 06:59:16
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

実は多くのアスリートがインタビューを受ける際の一番の目的は問題が起きない事。以前楽しみましたと言って批判を受けたアスリートのインタビューがあったけれど、ああいうものを見て選手達は何を言うべきかを学んでいき、問題が起きない定型文というのができあがり、それを多くの選手が使う。

2013-06-15 07:02:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

問題を怖れる協会、選手はインタビューを加点方式ではなく、減点方式だと考えている。そして採点する相手は世間。意見というのは偏りで、偏れば少なからず批判も含めた反応がある。それを減点だと考える人達は、自分の意見を極力減らす。

2013-06-15 07:07:16
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昔原爆について感想文を書いた事があった。それに幾つかの採点がされていた。子供の僕は、ああ、これは大人の意図を探る勉強なんだと思った。もっと言えば世間様の総意、中心点を答え合わせするのが国語のテストであり、感想文なんだと思った。そう理解してから僕は国語が断然得意になった。

2013-06-15 07:09:30
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

話せばわかり合える、想像力を働かせればみんな同じ考えを持てる。無意識でもそういう前提で生きている人は多い。そういう人は自分とは違う考えを見た時、あの人は間違えていると感じる。答えあわせを無意識でやり過ぎてきた。

2013-06-15 07:14:03
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】減点方式の世界で、究極に洗練されたものは政治家の方の言葉だと思う。何一つ答えず、具体的に言わず、丸くおさめる。政治家はそれでも責められるけれど、スポーツ選手は責められない。本当に何を感じているかは、ロッカールームで話す。

2013-06-15 07:19:49