平成25年度 関東地区公共図書館協議会総会・研究発表大会

日程:6月20日(木)~6月21日(金) 場所:山梨県立図書館イベントスペース 案内: https://www.lib.pref.yamanashi.jp/event/2013/05/post-3.html 続きを読む
5
hinata yoshikazu @hinata_yo

コーディネータ終わりました.わかったこと.書店と図書館は「読書層の拡大」という目的が共通し,図書館のストックと,書店のフローの部分でコラボレーションできる.お互いの利益になる. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:18:58
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@hinata_yo 書店と出版社のシナジーについて、内野さんの著書 http://t.co/DJIs5pZAjn や宮田さんの著書 http://t.co/UY91Ig7rpV でも主張されてますね。真の本の道先案内人を期待。まずは余暇可処分時間を如何に読書に取り戻すか、から!

2013-06-21 10:29:44
hinata yoshikazu @hinata_yo

わかったことその2.地域情報関係で活躍するNPOは図書館に蓄積された情報を活用している.「地域を知る」ための活動が重要.図書館が資料を蓄積しNPOがインタプリンタとして案内する. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:21:31
hinata yoshikazu @hinata_yo

わかったことその3.県立図書館は地域での資料のストックとしての役割を「堂々たる図書館」としてはたしてほしい. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:22:33
hinata yoshikazu @hinata_yo

わかったことその4.山梨県立図書館は駅前で「サービスモデル」をしめす.あとは県内の資料物流の改善が必要である. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:24:35
hinata yoshikazu @hinata_yo

書店からの提案:できれば,新刊本は図書館で購入したあと,少し寝かして(3ヶ月程度)貸出を始めてほしい.書店の平積みにある期間は待ってほしい. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:27:32
hinata yoshikazu @hinata_yo

だいたいの共通点.図書館では,さまざまな活動ができるような場の機能がこれから必要.エリアによっては騒がしくなるので,しずかなエリアとの区分が必要.新しい知識を作り出す場. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:33:24
hinata yoshikazu @hinata_yo

コーディネータなのと時間が押したので「あなたの首長や議員さんは某T市のやK県のようなことを言い出さないと言えますか?」の問いかけできなかった.残念.参加者は関東10都県の課長館長クラス,山梨県公共図職員,一般の参加者も. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:38:00

交流会

hinata yoshikazu @hinata_yo

武雄市立図書館の例は交流会で話題が出た.私の聞いた限りでは,Tカードプライバシー問題がやはり一番の問題.商業部分のバランスと根本的なコンセプトが本末転倒しているのではとの意見.書店とのコラボはいいが,「地域」という視点が薄い.この辺の意見を聞いていただけるといいな.

2013-06-21 09:43:48

2日目(6月21日)

研究発表 ①「武蔵野プレイスがめざす機能連携とまちの活性化」

hinata yoshikazu @hinata_yo

2日目 研究発表 「武蔵野プレイスがめざす機能連携とまちの活性化」 三澤和宏 #2013関東公図大会

2013-06-21 09:15:55
hinata yoshikazu @hinata_yo

武蔵野プレイスの基本理念:「情報の共有交換」「創造・交流の創造」「地域社会の活性化」を深める活動支援型公共施設.現代では重要な理念.今後よりプレイス内のさまざまな機能の一体化を望みたい. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:51:20
hinata yoshikazu @hinata_yo

武蔵野プレイスの指定管理者である武蔵野生涯学習振興事業団の,生涯学習(図書館ではない)に関する考えを質問したかった.指定管理者選定条件のヒントになるかなと.緩やかな融合(図書館,公民館他生涯学習機関)が必要と考えるけど方法が難しい. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:54:21

研究発表 ②「“かいぶらり”の地域交流をささえる図書館情報システム」

hinata yoshikazu @hinata_yo

山梨県立図書館の利用カードは住基カードが利用可能.甲府は無理だが県内26市町村の住基カード利用可能.今後マイナンバーの利用も進むのか.図書館の自由的にはこちらの方がより根源的に問題があるように思う.便利だけどね. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:55:47
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

「利用カードは住基カードが利用可」「図書館の自由的にはこちらの方がより根源的に問題がある」住基カードと比較対象が「民間カード」か「今後マイナンバー利用進む」か掴みきれませんが、根本的には外部の監視機構の有無が肝なのでは?現状民間(CCC)は野放しに近い。 @hinata_yo

2013-06-21 10:35:11
hinata yoshikazu @hinata_yo

@fmht7 表現の自由など権利が,根源的には国,政府の制限(だから憲法に書かれる)なので,図書館の自由が最初は国などが読書情報をつかみ,コントロールすることへの反対から来ているので,「根源的」としました.国などは権力をもって強制できるところですかね.

2013-06-21 10:51:56
hinata yoshikazu @hinata_yo

OPAC端末で,施設予約,学習席コンピュータ席予約,資料検索の3つができる. #2013関東公図大会

2013-06-21 09:57:04
hinata yoshikazu @hinata_yo

山梨県立図書館:SDIサービス.マイライブラリーでキーワード登録すると関連する新刊情報を提供.本へのキーワード登録はどうしているのか?司書養成的にはそこが気になる. #2013関東公図大会

2013-06-21 10:09:08
hinata yoshikazu @hinata_yo

山梨県立図書館の電子書籍の利用画面で「貸出日」「返却日」の言葉を使っているがなぜなのか.利用ライセンスの発行と期限なので,「利用開始日」や「利用期限日」など用語を整備しないと,電子書籍を「貸し出している」と誤解を与えるのではないか. #2013関東公図大会

2013-06-21 10:22:27
hinata yoshikazu @hinata_yo

山梨県立図書館:SDIサービス.マイライブラリーでキーワード登録すると関連する新刊情報を提供.本へのキーワード登録はどうしているのか? A:職員はキーワードをつけていない.書誌情報の中の文字を全文検索するだけ. #2013関東公図大会

2013-06-21 10:26:00
hinata yoshikazu @hinata_yo

山梨県立図書館の電子書籍の利用画面で「貸出日」「返却日」の言葉を使っているがなぜなのか. A:特に違和感は感じていない. #2013関東公図大会

2013-06-21 10:27:16

補足