実態を知らないまま"ホワイト天狗"を支持することは正しいか?

必要なのはペナルティではなくインセンティブを変えること。
28
黒猫亭 @chronekotei

だから「不買運動」とはちょっとベクトルの違う話で、ホワイトだと謂う評判がインセンティブになってブラックだと謂う評判が忌避理由になる、そう謂う消費行動が広がるのが重要と謂うことで、不買運動だと特定企業は選択の余地なく忌避しないと意味なくなってしまう。そうじゃないんだと謂うことね。

2013-06-26 13:44:58
BUFF @geishawaltz

前にも書きましたが、「地球に優しい」マークみたいに「人に優しい」マークができないかなと思ってはいるのですが。 RT @chronekotei: だから「不買運動」とはちょっとベクトルの違う話で、ホワイトだと謂う評判がインセンティブになってブラックだと謂う評判が忌避理由になる//

2013-06-26 13:46:57
黒猫亭 @chronekotei

@geishawaltz 元々、このロジックはグリーン購入とかグリーン調達とかフェアトレードみたいな流れですからね。制度的にホワイト企業を優遇する政策を打つのも有効だと思います。

2013-06-26 13:48:08
黒猫亭 @chronekotei

ワタミ会長がどんな理屈を言おうと、その価格でその料理の内容とサービスを提供する為に従業員が心を病んだり自殺したりしているって普通に気持ち悪いでしょう。だから、選択の余地があればそんな気持ち悪い店で酒を呑まないと謂う消費行動をするだけでいいんだと思うよ。

2013-06-26 13:50:48
黒猫亭 @chronekotei

「ウチはそんなことをしていません」と謂うなら事実関係の問題だけど、ワタミは「ウチはそんなことをしているけどそれは正しいんだ」って理屈でしょ。だから客観的にはブラックであることには議論の余地なんかないしね。

2013-06-26 13:52:43
黒猫亭 @chronekotei

だから、これが消費行動として重要だと謂うのは、「ブラックだと謂う評判がある店」と「ブラックかどうかわからない店」があって、どっちかを選べるなら後者を選ぶと謂うことになるわけだよね。実態としてブラックかどうかではなく、そう謂う価値観を忌避すると謂うことね。

2013-06-26 13:54:34
黒猫亭 @chronekotei

ホワイトと謂う評価にインセンティブが附いて、ブラックだと謂う評価にペナルティが附くなら、それはもう市場原理として企業はホワイトだと謂う評価を得ようと努力すると謂う話で、消費行動を通じて企業が動かせるわけだよね。

2013-06-26 13:59:17
源氏星 @genjibosi

@chronekotei 仰る通りと思います。変に美談めいた話で「天狗」の社長が持ち上げられるのはおかしいと思うのですけど、ビジネスとして正しく成功したモデルとしてあればいいんですよね

2013-06-26 15:03:35
黒猫亭 @chronekotei

@genjibosi 要するに、どう謂う理由であれ従業員を不当に扱っている企業とそうでない企業があったら、後者のほうを選ぶと謂うだけでいいんだと思いますよ。ワタミに制裁を加えるとか天狗を応援するとかではなく、真っ当な商売をしているところしか相手にしたくないと謂う価値観ですね。

2013-06-26 15:08:33