プライバシー保護法制の論点は何か? 鈴木正朝教授ツィートまとめ

新潟大学法学部 鈴木正朝教授の2013年7月16日分、ツィートまとめです。
10
前へ 1 ・・ 4 5
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

@daisuke_kawada そうかもしれませんが、某省ガイドライン改正がらみでは役所に意見がほとんどあがってきませんでしたが。どういう企業や団体等がロビー活動していたのでしょう。あぁ、暗号化すれば非個人情報にしてくれという意見はありましたかね。

2013-07-18 22:33:02
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

@daisuke_kawada ロビー活動とか余儀なくされるとか言葉の使い方は間違っていたと思うが議論の本質はそこではなく事業者視点に立ったとして今必要な法改正のポイントはどこにあるかということ。一方に利用者保護がある以上、自由放任というわけにもいかない。

2013-07-19 06:16:04
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

@daisuke_kawada かつてのメインフレーマーが古い、主役は交代した。それと当該意見の当否の問題は別だが内容も否。次に新たな主役がいるとして彼らは仕事が忙しくお国に意見する暇などない。また、そもそも国に頼らず各社に各国法を遵守することで足りる。しかし現行法には不満。

2013-07-19 06:25:19
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

@daisuke_kawada Suica問題は現行法解釈でも白。説明はした方がいいと思うが法的に説明責任がない以上強要はできない。仮定の問題提起は成長戦略のマイナスになる。だいたいそういう意見ですよね。

2013-07-19 06:31:10
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

Suica問題は、第一に現行法解釈にJR東と日立の見解とそれを批判する側(私も含む)に対立する点があること。またそのこと自体がビジネスの法的基盤としても問題性を秘めていること。成長戦略に資するようそれを解決すべきという点においては争いはないこと。

2013-07-19 06:37:26
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

第二に、企業の責任ある自由な行動が原則であるものの国際的な保護水準を見据えた利用者・消費者保護の整合を図ることは必要であって、連結可能匿名化措置の導入等データ流通を確保するための規制緩和策とともに、EU域内等諸外国のデータを日本に持ってこれるだけの消費者保護の強化も必要。

2013-07-19 06:42:38
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

多数のメディアの取材は現在進行形でしょう。やはり交通インフラにかかるSuicaデータですから。匿名化措置の内容もわかりませんし、これをそのまま現行法で可能なモデル、ルールとしていいかと即断もできず、判断材料も不十分となれば取材と報道の意義はまだままあります。継続いただきたい。

2013-07-19 06:56:34
前へ 1 ・・ 4 5