「風立ちぬ」の品詞分解とその意味は

■風立ちぬ 公式サイト http://kazetachinu.jp/ 堀越二郎と堀 辰雄に敬意を込めて。−生きねば。− 宮崎 駿監督作品『風立ちぬ』2013年7月20日(土) 全国ロードショー ■堀辰雄 - Wikipedia 1904年(明治37年)12月28日 - 1953年(昭和28年)5月28日は、昭和初期に活躍した日本の作家。東京出身。それまで私小説的となっていた日本の小説の流れの中に、意識的にフィクションによる「作りもの」としてのロマン(西洋流の小説)という文学形式を確立しようとした作家である[1]。フランス文学の心理主義を積極的に取り入れ、日本の古典にも新しい生命を見出し、それらを融合させることによって独自の文学世界を創造した[2]。肺結核を病み、軽井沢に療養することも度々あり、そこを舞台にした作品を多く残した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%BE%B0%E9%9B%84 続きを読む
7
いろはにほへと @hichan_1103

@58kk というか、風立ちぬ、いざ生きめやも、ってどういう意味なんやろね?

2013-07-19 23:08:00
きょん @58kk

@hichan_1103 簡単に言うと「風が立っている、さぁ死のう」かな

2013-07-19 23:19:48
いろはにほへと @hichan_1103

@58kk マジでか!!死んでしまうのか!!

2013-07-19 23:20:08
きょん @58kk

@Shimeno_818 反語やから「さぁ生きようか、いや、生きることなどできない」やから「さぁ死のう」やと…

2013-07-19 23:20:56
いろはにほへと @hichan_1103

@58kk 私、古文訳せない(笑)でも、多分それで合ってると思う!

2013-07-19 23:46:14
きょん @58kk

@hichan_1103 ちがうかも(笑)じぶんで訳したの信じてね(笑)

2013-07-19 23:35:02
桜@0504ビバラ @sakura___15

@58kk 普通に立ったやないの? 「風が立った、さあ生きよう、いや生きねば」やないの?え?

2013-07-19 23:20:27
きょん @58kk

@sakura___15 え、反語じゃないの?「さぁ生きようか、いや、生きれない」=「死のう」やと解釈してたんだが…

2013-07-19 23:22:13
桜@0504ビバラ @sakura___15

@58kk 直訳はそうやろうけど、内容考えたら生きねばじゃね?ポスターにもそう書いてあるし、「生きよう」を否定してんじゃないの?生きようじゃねえ、生きるんだよ的な?「ぬ」は完了・強意の助動詞やから「立った」でいいと思うし。

2013-07-19 23:26:46
きょん @58kk

@sakura___15 うーん、そうかも。内容的にそうとるほうが正しい気がするね。

2013-07-19 23:28:29
桜@0504ビバラ @sakura___15

@58kk 意訳って難しいよな。素敵やし好きやけど、難しい。だって意訳やもん。

2013-07-19 23:30:16
はるな @Shimeno_818

@58kk 古典とか懐かしいなぁ。 完了だったら、風が起こった(風が吹いた)って訳すこともできる?わかんないけど…笑 いざ生きめやもってなんて訳すん(^-^)?

2013-07-19 23:16:29
きょん @58kk

@Shimeno_818 ごめんあんま信じんといて(笑)

2013-07-19 23:25:50
はるな @Shimeno_818

@58kk 気になる〜きょんちゃんわかったら教えて(笑)

2013-07-19 23:30:28
きょん @58kk

@Shimeno_818 私も気になるーから原文読んでくるね…

2013-07-19 23:34:25
はるな @Shimeno_818

@58kk 隊長!ご報告待っております(`・ω・´)ゞ

2013-07-19 23:36:19
きょん @58kk

調べた。フランス語の原文を訳したら風が起こっている、生命に誘われようみたいな感じになるみたい。あくまで意訳。なんで堀さんが誤訳したのかはよくわからんがなんか意図があるんでしょう。

2013-07-19 23:52:26
紫電カイ @Ninja_ShidenKai

ジブリの風立ちぬは、堀辰雄の風立ちぬじゃないのね。ヒロインの名前が菜穂子。堀辰雄の菜穂子と同じ名前だ。血ぃ吐いてたから、たぶん結核。菜穂子が寝てたとこは、富士見高原診療所だな。主人公の堀越二郎は零戦を代表とし、雷電や烈風の設計者

2013-07-20 00:11:58
紫電カイ @Ninja_ShidenKai

【原文】いざ生きめやも 【いざ】さあ、どれ(行動開始) 【生き】生き 【め】よう(意思) 【や】か(問いかけ) 【も】なぁ、ねぇ(詠嘆) 【訳】では、生きようかねぇ ※いざの意味を誘いにしてもよい。即ち他人への誘い

2013-07-20 01:41:36
紫電カイ @Ninja_ShidenKai

「む」の已然形に当たる「め」の意が推量の場合、【さあ、生きるだろう】となり、意味不明となる。また続けて、係助詞「や」の意味が反語ならば【さあ、生きるだろうか、いや生きないだろうなぁ】※「も」の推量含む。 となり、更に意味不明となる。「め」は意思の~ようが適切である。

2013-07-20 01:53:53