鳳翔の艦娘講座 三日月ちゃん編

帝国海軍睦月型駆逐艦10番艦、三日月のお話ですわね。
9
鳳翔 @Housyou_kankore

本日の #鳳翔の艦娘講座 の艦娘ちゃんは「駆逐艦 三日月」ちゃんです。

2013-07-25 22:21:51
鳳翔 @Housyou_kankore

ちなみに今の三日月ちゃんは2代目さんにあたります。 ですので、いつもの様に初代さんから説明させて頂きます。

2013-07-25 22:22:41
鳳翔 @Housyou_kankore

初代の三日月ちゃんは、神風型駆逐艦32人姉妹の17女にあたります。 神風型駆逐艦については、既に数回紹介をさせて頂きましたので、ここでは省略させて頂きます。 初代三日月ちゃんは、1906年9月に竣工。

2013-07-25 22:25:40
鳳翔 @Housyou_kankore

データがあまりないのでどう活躍されたかははっきりとは解りませんが、1928年4月に除籍となり、7月6日に廃駆逐艦第二号と仮称、21日に海没処分となっています。

2013-07-25 22:26:37
鳳翔 @Housyou_kankore

初代三日月ちゃんの諸元は、 全長69.2m、全幅6.6m、常備排水量381トン、速力29ノット。 兵装は 80mm単装砲(四〇口径)2門、 80mm単装砲(二八口径)4門、 450mm魚雷発射管2門、 となっています。

2013-07-25 22:28:41
鳳翔 @Housyou_kankore

この神風型駆逐艦を見て居ますと、この後数年後には特型駆逐艦が出てきた事を考えますと、進歩は凄いなと思ってしまいますね。

2013-07-25 22:30:23
鳳翔 @Housyou_kankore

では続いて、今の三日月ちゃんについてです。 三日月ちゃんは睦月型駆逐艦12人姉妹の10女さんです。艦名はその名の通り、旧暦で云うところの3日の月を表しています。 睦月型駆逐艦については、先日文月ちゃんを紹介した時にお話ししましたので、ここでは省略させて頂きます。

2013-07-25 22:35:47
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、三日月ちゃんですが。 1925年8月に起工、1926年7月に進水、1927年5月に竣工します。 当初は第三二号駆逐艦と呼ばれていましたが、先日の文月ちゃん同様、後に三日月と改名されます。

2013-07-25 22:37:25
鳳翔 @Housyou_kankore

1937年からの日中戦争では、中支、南支方面に進出、任務に従事しています。 太平洋戦争開戦時は第1艦隊三航戦の所属として、私こと鳳翔や瑞鳳の護衛任務に就いています。 初戦は内海待機でしたが、ミッドウェー海戦に参加。それ以降、台湾との間の船団護衛任務に従事します。

2013-07-25 22:40:33
鳳翔 @Housyou_kankore

1943年3月から6月まで、佐世保にて修理。その後ラバウル方面に進出し、ソロモン諸島における輸送作戦に任じます。 また、クラ湾夜戦、コロンバンガラ島沖海戦にも参加、米水上艦艇と交戦をして居ます。

2013-07-25 22:42:33
鳳翔 @Housyou_kankore

1943年7月27日、ツルブ輸送作戦中、グロースター岬沖で座礁してしまい、その翌日米陸軍機の爆撃を受けて沈没してしまいます。 これが、三日月ちゃんの戦歴でした。

2013-07-25 22:44:22
鳳翔 @Housyou_kankore

三日月ちゃんの諸元ですが。 全長102.72m、全幅9.16m、基準排水量1315トン、速力37.25ノット。 12cm単装砲4門、 7.7mm機銃二丁、 61cm3連装魚雷発射管二基6門、 爆雷投射機、 となっています。

2013-07-25 22:47:31
鳳翔 @Housyou_kankore

なお、三日月ちゃんの艦名は、今の海上自衛隊さんの艦娘ちゃんには引き継がれて居ない模様です。 もしかしたらそのうち「みかづき」の名前を冠する護衛艦娘ちゃんが出てくるかもしれませんね。

2013-07-25 22:51:20
着弾観測(●ー●)CV堺雅人 @chakudan

@Housyou_kankore あきづき型に踏襲して欲しいですね>みかづき

2013-07-25 22:52:24
鳳翔 @Housyou_kankore

@chakudan そうですね、あきづき型さんなら可能性はありますね。

2013-07-25 22:52:52
鳳翔 @Housyou_kankore

では、艦これでの三日月ちゃんです。 睦月型駆逐艦10番艦、武器スロット2、12cm単装砲を装備。 速力高速で射程短。 レベル20で改造可能です。 改造後は武器スロットが3、12.7cm連装砲、61cm3連装魚雷を装備、となります。

2013-07-25 22:54:35
鳳翔 @Housyou_kankore

提督の皆さん、鎮守府に三日月ちゃんがいらっしゃいましたら、是非水雷隊の一員として運用して下さいね。

2013-07-25 22:55:34
鳳翔 @Housyou_kankore

以上で、本日の #鳳翔の艦娘講座 、三日月ちゃん編を終了させて頂きます。 ご静聴ありがとうございました。 明日と明後日は、先ほどご連絡したとおり私の遠征で艦娘講座はお休みを頂きます、ご了承下さい。 次回は日曜日以降、次の艦娘ちゃんは「軽巡洋艦 由良」さんです。お楽しみに。

2013-07-25 22:56:53
スクラップヤード @CA_atago

三日月ちゃんがかつて鳳翔さんの直衛をしてたわけだけど・・・直衛艦は空母を守る以外にも着艦に失敗するなどして海に落ちた艦載機の搭乗員を救助する役目、通称「トンボ釣り」というのも大事や役目だったわねぇ。

2013-07-25 23:04:47
駆逐艦 夕立 @DD_Yuudachi_KC

@CA_atago 大切な人命と機体にもかかわる、大切なおしごとっぽいー!

2013-07-25 23:05:17
スクラップヤード @CA_atago

今も昔も空母に降りるのは大変な危険を伴う行為だから。 今の時代は空母が自分で持つヘリコプターが主流だわね。

2013-07-25 23:06:56
る/まほおね @o9luluLewis_WR

@CA_atago 最近はX-47Bとかいうバケモノが空母運用の実験をしているみたいですが・・・ 艦載機が完全に無人になる時代なんて想像もできないですね

2013-07-25 23:08:06
スクラップヤード @CA_atago

@o9lulu_Lewis 完全無人化、というのは空母を運用する意義からしてメリット薄いわよねぇ。固い防御網に穴を開けるような、犠牲を覚悟しなきゃならないところで使うんじゃないかしら?

2013-07-25 23:10:05
飛龍 @CV_Hiryu

@CA_atago 飛行機が航空母艦に着艦するという事は、海上に浮かぶ爪楊枝に飛び降りるようなもの・・・と言う比喩がありました!

2013-07-25 23:08:37
スクラップヤード @CA_atago

@CV_Hiryuu あと、なんだったかしら・・・「部屋の真ん中に切手を置いて、部屋の明かりを消して真っ暗にする。ダイブして切手を舐められたら着艦成功!」・・・ってこれは夜間か。 何れにしても巨大に見える空母も海の上じゃ楊枝か縫い針みたいなものだわね。

2013-07-25 23:11:35