個人的二次分類=トップダウン(自萌ありき)型とボトムアップ(考察)型=

自分の思考の整理用につぶやいたものが予想外に受け入れてもらえたのが嬉しかったので、振り返り用にも使うためにまとめてみた。
147
ぼー @boh2boh

なんというか…「このキャラはこういう性格だと考えられるのでこういう行動を取るのではないか」という方向に妄想するタイプと「このキャラがこういう行動とったら(私が)たのしい」という方向から妄想するタイプでキャラ観や二次妄想にわりと分かりやすい違いが生まれるよなあと 前にも言ったなこれ

2013-07-28 21:31:44
ぼー @boh2boh

大体の人は複合型「このキャラはこういう性格だと考えられるのでこういう行動を取るのではないか、その前提で更にこんな行動もとったら(私が)楽しい」だけども、どっちの比率が大きいかとか、特に後者においては「テンプレ萌」や「属性萌」が付加されるので、違いが出やすい、気がする

2013-07-28 21:38:17
ぼー @boh2boh

さっき言った前者をボトムアップ型、と後者をトップダウン型と勝手に分類しているわけだが。 ボトムアップ型(考察型)萌優位の人の中には、トップダウン型(自萌ありき)萌優位の人の萌が地雷な人が一定数いる気がする…ので、自衛手段としてそれらの見分けつくようにしとくと楽じゃないかなっていう

2013-07-28 21:58:14

 
同じCPが好きな人でもかなり好みに差があるのはこの辺の違いかなあという
 

 

何でそうなるんだろうと考えた一つの解釈↓
 

ぼー @boh2boh

「わけのわからないもの」は本能的に忌避したくなるのが人の性であって、二次妄想やほも妄想に嫌悪感抱くひとが多いのもその辺の理由もあると思うん…。「何故それに至ったか」が分からないと、理解不能なままで終わるんだよね…。トップダウン型(自萌ありき)萌のひとはその辺が見えにくいから…。

2013-07-28 22:23:59

 

 

ぼー @boh2boh

あっ自分が今どっちよりの萌してるのか分かるようになるのも一つの自衛かもしれない ボトムアップ考察型の萌してるつもりでも、いつの間にか自萌ありきのトップダウン型萌になってることはとてもよくある あと他人から見たらどう足掻いてもトップダウン型になってることもよくある

2013-07-28 22:37:56
八坂 @yasakichi

@boh2boh これ考えれば考えるほどわけわかんなくなりますねwwwww入り口がどっちかだけで最終的にはみんなトップダウンになる気もしなくもないwwwただ、そこに至るまでのルートがどっちかっていうのはわかっとくと同カプ好き内での立ち位置の違いとかわかるかもしれないなーとか。

2013-07-28 22:42:32
ぼー @boh2boh

@yasakichi そうなんですよねwww最終的には自分の願望表すんでトップダウンにくくられるとは思うんですけどwwwただ、そこに至るまでの解釈の積み重ねの質がまるっきり違うんで、アウトプットみると割と差が見えることが多いという…w 立ち位置…まさに…それですね…( ˘ω˘)

2013-07-28 22:48:56

 
 

ぼー @boh2boh

私は鬱になるレベルの重い萌を得たいときには前者、軽率な萌を得たいときには後者、に思考切り替えてるんですが、考察型読みたいときに違うほうの二次読むと、逆のときよりコレジャナイ的ダメージがでかいので多分そんなかんじ そろそろまた真琴の鬱解釈に沈もう…たちばなまことおかしい…

2013-07-28 22:02:48
ぼー @boh2boh

二次創作ファン活動の中には、ほも萌など欠片も無く、ガチ考察で作品の時系列からモデルになった舞台や人物の検証から、キャラのプロフィールや相関図をまとめて辞書かと思う同人誌を出してる人もいるんだ…二次文は原作の行間を埋めて伏線の回収の補完をするという堅物っぷりだった…

2013-07-28 22:46:14
ぼー @boh2boh

自萌えありきって言葉の印象悪いかなあとふと思ったんですけど、例えば原作で悲劇的だったり報われない思いしてるキャラやCPに対して「幸せになってほしい」と思ってパロディやったりするのも自萌えありきのトップダウン型「優位」な二次だとおもうます…

2013-07-28 23:15:55
ぼー @boh2boh

複合型の中には自萌のためにそれを成り立たせようと考察を駆使し辻褄を合わせるという力技と高度な技術の双方を有する二次創作者もかなり存在します 「ねーよ」な自萌を「な、なるほど…アリか…」と読み手に思わせたらガッツポーズみたいな マイナークラスタとかいつのまにかこうなってる人多い

2013-07-28 23:34:15
ぼー @boh2boh

一番どうしようもないのは、考察型同士で相容れない解釈になってしまったときかなあ 同じ作品を読んでるのに!?みたいな…そこでこそ、その違いによって自分の思考だけでなく嗜好が浮かび上がってくるんで、それはそれで興味深いんですけど… 萌的には「うむ残念だ、また会おう友よ」状態になるなw

2013-07-28 23:06:54

 
 
ちなみに、最初のツイートで「前にも言ったな」っていってたやつ↓
 

ぼー @boh2boh

トップダウン型二次創作自分の萌えありき。キャラやCPを自分好みに仕立てて行くタイプ。一つのCPに対し王道シチェで一通り萌える。このためパラレルが常に一定需要を得る。いつの間にか捏造が多くなってしまうことが多い。

2013-05-29 22:11:08
ぼー @boh2boh

ボトムアップ型二次創作:補完と考察に重きを置くタイプ。自分なりのキャラ像を構築しそれに沿った創作を行う。キャラの人格や関係性を重視するため、CPが雑多になりがち。突き進むとそのひと独自の世界観になり、本人がそれに違和感を抱いて悶絶する

2013-05-29 22:08:12
ぼー @boh2boh

分類の仕方色々あると思うけど、二つにわけろって言われたらこの分け方するかな…

2013-05-29 22:18:13
ぼー @boh2boh

ふたつに分けるなら、って無理矢理分類した結果なんで、当てはまらないとかどっちにも片足突っ込んでる二次創作も多いんだけども。

2013-05-29 22:37:04
ぼー @boh2boh

例を上げるなら、トップダウン型は「Aにこのメイド服着せたらかわいい!そんでB×Aでメイドプレイしたら萌える!」みたいなタイプで、ボトムアップ型は「Aが××の理由でメイド服を着る機会があった場合、Bは●●のような反応を示すだろうな。うむ萌える」みたいなタイプ

2013-05-29 22:18:45
ぼー @boh2boh

トップダウン型:Cすき!C×D萌える!CがDのことD君て読んでたらもっと萌える! ボトムアップ型:CとDの組み合わせ萌える。CはDとは××の関係だから、おそらくCはDをD君と呼んでいるのではないか。うむ萌える。

2013-05-29 22:22:24
ぼー @boh2boh

昔はトップダウンばっかだったけど今はボトムアップが基本だなあ。補完しつくしたり考察に疲れた時にトップダウンで遊ぶ感じ…

2013-05-29 22:54:12