最近の中二病は養殖であり、天然モノじゃない!

ノエインを見ていた時に、以前とあるオタク談義でご一緒した「じぇいじぇいさん」とアニメ議論が盛り上がったので、まとめてみました。 博識な方とアニメの話をするのはやはり楽しいものです。
12
三沢文也 @tm2501

ノエイン見てると、正しい中二病がなんなのかがよくわかるわ!最近の「中二病だけど恋するよ」のアレはただの電波であって、中二病じゃない!!  #ノエイン

2013-07-28 20:52:41
じぇいじぇい @JJ199X

@tm2501 最近のいわゆる「中二病」は養殖ものであって天然じゃないですね。 型が決まってますし

2013-07-28 20:55:35
三沢文也 @tm2501

@JJ199X 紋切り型に邪気眼=中二とか、黒魔術=中二とか言われてもしらけるんですよ…と言いたくて、画面の向こうでウズウズしてるアカウントが俺です #中二病患者

2013-07-28 20:57:48
じぇいじぇい @JJ199X

@tm2501 型にはまった中二キャラを出すのも、オタネタがやりたいのもあるでしょうか。 ハルヒやシュタゲみたいなメタな方向の中二キャラもありふれてましたし、「中二病でも」は今更感が強かったですね

2013-07-28 21:10:08
三沢文也 @tm2501

@JJ199X オタネタがやりたい…それがキャラクターの「属性」にまで侵食してしまったのが中二病であり、西尾維新作品も一部そんな感じなところがありますね。作中のキャラが行動や発言で「これは中二キャラだ」と識別できる天然モノの中二がありふれたあとに、養殖の中二ができたのかな?

2013-07-28 21:19:09
じぇいじぇい @JJ199X

@tm2501 確かに西尾維新が境目でしょうね。 オーフェンとかブギーポップは漠然と「ああ、中学生が好きそうな設定だな」という反応はあったでしょうが意図してない気がします。 西尾からは意図して再生産してますね

2013-07-28 21:24:45
三沢文也 @tm2501

@JJ199X バトルモノとか、少年漫画的なシリアスさ・かっこよさの中に天然モノの中二病は内在されていたものだと思うのです。「西尾維新さんが再生産した」というフレーズからひらめいたのですが、作家とか作り手である前にオタであろうとする人が増えたんじゃないですかね?それゆえの養殖技術

2013-07-28 21:30:25
じぇいじぇい @JJ199X

@tm2501 密かに内在してた後に言う中二的要素を、作る側も読む側もオタであろうとして意図的に前面に出した結果、「邪気眼」など似た形に固定化したのでしょうね。 逆に「なぜかよく転校」など忘れ去られたお約束もありますね

2013-07-28 21:38:05
三沢文也 @tm2501

@JJ199X 「再生産」の意味とは「設定やストーリーで従来は表現していたモノを【一目でキャラが立つ形】にする」ということなのかもしれませんね。芸人なんかでも同じようなことが言える気がします。漫才やネタよりもわかりやすく服装や口癖など第一印象でのキャラ立てが盛んになってますし。

2013-07-28 21:43:23
じぇいじぇい @JJ199X

@tm2501 なるほど、芸人も最近はキャラを立てようとしてますね

2013-07-28 21:47:01
三沢文也 @tm2501

@JJ199X 個人的にはお笑いがそうなったのは島田紳助さんがつっぱりみたいな格好で漫才をした事が起源だと考えています。再生産は市場が競争過多になった時に手っ取り早く話題を作るために編み出される手法なのだと思います。オタだからこそ、オタに目の付きやすい記号化・強調ができるのでは?

2013-07-28 21:51:18
じぇいじぇい @JJ199X

@tm2501 昔の漫才師はしても派手なスーツぐらいですね。 オタ的記号化は動画のタグ付けとかも同じですね。 分かりやすくするために付けるし、自分の属するクラスタを示して同類を呼ぶ反面、拘束されもするという

2013-07-28 21:56:49
三沢文也 @tm2501

@JJ199X 「動画のタグ付け」というのは非常にしっくりくる表現だと思います。ニコ動で実況プレイ動画を見たり、はてなでアニメの話をすると、作者よりも詳しい人のコメントが湧きますからね。高度に専門化されて頭でっかちになってしまったように思います。(続く)

2013-07-28 22:01:13
三沢文也 @tm2501

@JJ199X 例えば、以前秋葉原の話をしたときに僕よりも秋葉原に詳しい人はたくさんいたのですが、神田や上野、もっと広くは荒川区・墨田区・足立区など北東の東京文化として秋葉原を論じたり、議論する人がほとんどいなかったのです。直近3年のアニメ史でアニメを見るオタクと近いものを感じる

2013-07-28 22:03:19

ちょっとだけ補足。

アニメの話をするときに、アニメ(もっと狭義にオタクコンテンツ)としての評価しか下せない人がいるような気がしてならない。

アニメを他の媒体のような価値観・あるいは昔のアニメとの対比で語ると「硬派なオタク」と言われてしまうのだが、私個人としてはなんとなく納得いかない部分を感じる。

もちろん、どちらの見方もできる視野の広さを持って、自分が楽しみたい作品は全て楽しめるのがベストだが…多様性とか個性の中でも「それは違うだろ!」と感じたものにそれを言うぐらいの「多様な意見・自由な言論」を許してもらいたいものだ。

続きもあるよ

ヌノンさんという別の方との議論を載せました。よかったら見ていってください。

まとめ 今の中二病は「厨房+中二病」という新しい定義 ヌノンさんと中二病の話をしたところ、僕が考えていた話とは全然違う考え方で中二病の話を補完してくれたので、その話をまとめてみたいと思います。 10199 pv 45 8 users 6