第52回市民科学講座 「科学のひろば」に何が見えるのか?~AAAS 年次総会に学ぶ~

 市民科学研究室主催の第52回市民科学講座 「科学のひろば」に何が見えるのか?~AAAS 年次総会に学ぶ~(東京・向丘)の当日の模様の記録です。開催要項は http://blogs.shiminkagaku.org/shiminkagaku/2013/06/83aaas.html ...にあります。
2
Yoshiko Miwa @miwa_chan

市民研 #csij 本日の科学ひろば #csij0803 http://t.co/UibbyzRCqB で配信中です。

2013-08-03 18:41:44
Yoshiko Miwa @miwa_chan

参加者自己紹介なう。サイエンス・カフェに関心ある学生さん、元科学館職員、自治体職員の方など、熱心な多数。#csij #csij0803

2013-08-03 18:42:45
Yoshiko Miwa @miwa_chan

岡田さん。ご自身の経歴。学卒→紆余曲折を経て機関広報。理研→KEKなう。#csij #csij0803

2013-08-03 18:46:27
Yoshiko Miwa @miwa_chan

→AAASについて。200年近くの歴史を誇る、科学者による、科学者のための、科学のためのソサエティとして発足。そういう組織はヨーロッパにもある(ユーロサイエンス)。日本はない。雑誌Scienceを発行。世界中の重要な知見を集中。 #csij #csij0803

2013-08-03 18:47:40
Yoshiko Miwa @miwa_chan

→ 関連学会、262(?) その会員を含めると、1000万人以上の会員がいることになる。会員。研究者、教育者、行政など多数。岡田さんが今日来ている赤いTシャツ、会員の証(私も持ってます)。#csij #csij0803

2013-08-03 18:48:54
Yoshiko Miwa @miwa_chan

→Tシャツ、着ていると嬉しい。1000万人の一人という気持ち。年会費、ちょっと高いけど。#csij #csij0803

2013-08-03 18:50:23
Yoshiko Miwa @miwa_chan

→AAASの組織。Board,Council,Commitee, Elected Officers.年会の主目的、このOfficers の会合。その後に年会。その他にも数多くの委員会類、分科会類。地域ごとの部会。日本でも部会できないかと考えている #csij #csij0803

2013-08-03 18:52:07
Yoshiko Miwa @miwa_chan

フェロー制度。主にアメリカの大学・研究機関に在籍している人。でも世界的に活躍していればなれる。過去、理研・産総研などからフェローになった例あり。#csij #csij0803

2013-08-03 18:52:58
Yoshiko Miwa @miwa_chan

AAAS年会。年1界、2月に北米どこかの都市で開催。5日間。Family science Days 2日。シカゴやボストン寒い。参加登録費が必要。50以上の国から8000人以上の参加。120以上の進歩、80以上の組織による展示、WS、ポスター発表等。#csij #csij0803

2013-08-03 18:54:37
Yoshiko Miwa @miwa_chan

毎年テーマが決まっている。ワークショップ(?)公募。倍率、2倍以上。厳しい。なかなか通らない。通ったら嬉しい。#csij #csij0803

2013-08-03 18:55:43
Yoshiko Miwa @miwa_chan

AAAS年会とサイエンスアゴラの違い。母体。NPOか、JSTのようなagencyか。AAAS年会、会合、進歩、ブースへの、さまざまな海藻の研究者の参加。議論。科学コミュニケーションについても。#csij #csij0803

2013-08-03 18:56:54
Yoshiko Miwa @miwa_chan

ノーベル賞クラスの研究者も。アゴラ、そういう場ではない。#csij #csij0803

2013-08-03 18:57:17
Yoshiko Miwa @miwa_chan

理研の活動。まず、学生や若手研究者のリクルート。特にアメリカに来ている人。理研の国際的認知度アップ。ジャーナリストに対して。大御所研究者たちに対して。科学コミュニケータとしてのスキルアップと研鑽。1と2は今のアゴラには期待できない。#csij #csij0803

2013-08-03 18:58:32
Yoshiko Miwa @miwa_chan

広報、人のネットワークが大事。そういうことも目的。#csij #csij0803

2013-08-03 18:59:34
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(質問。上田さん)学生はどういう形で?(岡田さん)バラで来ている。研究室単位ではない。高校生がヨーロッパから引率されて来ていることも。#csij #csij0803

2013-08-03 19:00:32
Yoshiko Miwa @miwa_chan

理研の活動@AAAS年会。2008年ボストン大会が始めて。2009(JSTと共同、ブースでミニレクチャー)、2010(ジャパンブースの一員として)、2011(記者会見開催)。#csij #csij0803

2013-08-03 19:01:45
Yoshiko Miwa @miwa_chan

行なってきたブース展示。オスタ展示で理研の研究紹介、ミニレクチャーなど。ブースの写真。(上田さん)あまりぎゅうぎゅうにつまっている感じしない。(岡田さん)日本に比べるとそう。大学、研究機関、雑誌社等のブースでほとんど。#csij #csij0803

2013-08-03 19:03:23
Yoshiko Miwa @miwa_chan

理研ブース来場者の職業分布。最も多いのは科学者、研究者。ついで行政の管理職。学生。#csij #csij0803

2013-08-03 19:03:58
Yoshiko Miwa @miwa_chan

ブース来場者の学歴・ポスドクが最多。ほとんど大卒以上。#csij #csij0803

2013-08-03 19:04:33
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(横山さん)どういう時に来る?(岡田さん)シンポの休み時間。その間はバラバラ。理研ブース来場者のAAASへの参加目的。研究について知りたい。科学教育。細心科学研究を知りたい。ベンチャー企業も。#csij #csij0803

2013-08-03 19:06:11
Yoshiko Miwa @miwa_chan

よいノベルティを配布すると広報効果が高い。2008年に配布した名刺入れを愛用しているScienceのOfficer。費用対効果は大切だが、その効果の方もある。#csij #csij0803

2013-08-03 19:06:58
Yoshiko Miwa @miwa_chan

理研が行った記者会見のようす。CNS、ボストン・グローブなどのような大きなメディアのジャーナリストがインタビューに来た。そういう人たちに取材してもらう。世論への影響を期待。#csij #csij0803

2013-08-03 19:07:44
Yoshiko Miwa @miwa_chan

広報官としての外交活動。同業者との情報交換。メディア向け科学情報サイトに理研のページを設けてもらう提案。世界サイエンス・ライター教会とのJIRフェローシップ共同実施。個人の関係を作ることでやっていく。#csij #csij0803

2013-08-03 19:09:32
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(横山)打って出たきっかけは?(岡田)野依理事長時代。AAASとユーロサイエンス中心に海外広報誌を配るということを考えた。(会場)どういうブース? 分野特定? 若手研究者のプレゼンはどういうもの? 取材してもらった成果は? #csij #csij0803

2013-08-03 19:11:44
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(岡田)ポスター5枚程度で理研全体の紹介、各センターの紹介、リクルート情報など。かなり重点的かも。ワシントンの時、桜が日本から移植されてから100年。桜にちなんだテーマをのせたり。#csij #csij0803

2013-08-03 19:13:09
1 ・・ 4 次へ