鳳翔の艦娘講座 加賀さん編

帝国海軍の航空母艦、加賀のお話ですわね。
9
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、では時間も22時を過ぎたという所で。 それでは、本日の #鳳翔の艦娘講座 、本編を行いたいと思います。 いつもの様に拙いお話ではありますが、酒の肴・寝物語と聞いて頂けると幸いです。 本日の艦娘ちゃんは、ちょっと数奇な運命を辿った正規空母・加賀さんです。

2013-08-16 22:08:07
鳳翔 @Housyou_kankore

なお、加賀さんの生い立ちに関しましては、加賀さん自身も以前語っていらっしゃいます。 まとめられていますので、こちらも合わせてご覧下さい。 http://t.co/ozkIlFUeaD

2013-08-16 22:09:21
鳳翔 @Housyou_kankore

加賀さんは、ご存じの通り最初は戦艦として建造をされました。 本日はその辺から歴史を紐解いて行きましょうか。 加賀型戦艦は、海軍が八八艦隊計画で建造を計画し、建造しかけていた戦艦です。 長門型戦艦の拡大改良版で、タイプ的には高速戦艦とでも云う分類になります。

2013-08-16 22:13:28
鳳翔 @Housyou_kankore

計画上では長門型2隻に続く八八艦隊の3番艦、4番艦として計画されています。 長門型では取り入れきれなかったユトランド沖海戦の教訓を更に徹底して取り入れた為、集中防御方式が更に強化されています。

2013-08-16 22:18:34
鳳翔 @Housyou_kankore

また、細部の防御装甲の工夫が行われた結果、英国式から完全に日本オリジナルの防御設計となりました。 攻撃力の面では、41センチ連装砲が5基10門となり、世界最大の手法を10門搭載する重武装艦となりました。

2013-08-16 22:20:55
鳳翔 @Housyou_kankore

とまあ、長門型を色々と凌駕する性能を約束されていた加賀型戦艦ですが、ワシントン海軍軍縮条約により、1番艦の加賀、2番艦の土佐ともども建造中止、標的艦などになる事が決められます。 加賀さんは1921年11月に進水、土佐さんは12月に進水をしていた為、未完成で終わる、筈でした。

2013-08-16 22:23:56
鳳翔 @Housyou_kankore

ところが、その後関東大震災が発生。 その際、航空母艦に改装中だった天城型巡洋戦艦の天城山さんが修理不能の損傷を受け、廃棄が決定されます。 その結果、急遽加賀さんが代艦として航空母艦として改装される事が決定しました。

2013-08-16 22:26:39
鳳翔 @Housyou_kankore

なお、2番艦の土佐さんは、そのまま実験艦として従事した後、1925年2月に名前の由来となった高知県の沖の島西方10浬地点において、キングストン弁を開いて自沈しました。

2013-08-16 22:27:43
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、加賀さんですが。 1920年7月に起工、1921年11月に進水、途中から空母改装を経て1928年3月に竣工します。 当初の計画では、加賀さんは20cm砲10門、12cm砲6門、12cm高角砲12門、搭載機数36機、速力27.6ノットという予定でした。

2013-08-16 22:32:07
鳳翔 @Housyou_kankore

そもそも当時に置いては、日本海軍での空母建造の技術に関しては私こと鳳翔の建造経験しかなく、また戦艦からの改装経験は初めての事とあり、途中で20cm砲の一部撤去が行われるなど、色々と模索した中で行われました。

2013-08-16 22:33:34
鳳翔 @Housyou_kankore

また当初、加賀さんは赤城さん同様、3段空母として建造をされました。 これは、以前私が飛行甲板の講座を行った際に説明した利点を追求した為ですね。 それはこちらにまとめられていますのでこちらもご覧下さい。 http://t.co/aCnfrVDovx

2013-08-16 22:36:13
鳳翔 @Housyou_kankore

ですが、その飛行甲板のお話をした際にも出ましたが、後の航空機の大型化や実際の運用などで様々な問題が出てくる結果となります。 また、艦橋も甲板と戦隊の間にあったのですが、指揮がしずらいとの問題からエレベーター右舷に補助艦橋が設置されます。

2013-08-16 22:39:34
鳳翔 @Housyou_kankore

問題は煙突にも及びます。立てた形の煙突だと、着艦動作の際に大きな影響が及ぼされると云うのは、竣工当時の私の艦型から実証済みでした。 そこで様々な方法が考えられましたが、決定的な解決策を見いだせず、英空母アーガスの方法を参考にする事になります。

2013-08-16 22:41:33
鳳翔 @Housyou_kankore

それは艦の後方に煙突を伸ばし、そこから排煙をするという方法ですが、伸ばした煙突の横において温度が40度まで上がって居住区として使えないと云う問題点から、後に改められる事になります。

2013-08-16 22:43:43
鳳翔 @Housyou_kankore

とまあそんな迂曲屈折を経まして、1934年6月から改装工事に着手、1935年12月に単装甲板型に改められます。 加賀さんには当時幾つかの不具合があった為、赤城さんより先に改装に着手されました。

2013-08-16 22:46:39
鳳翔 @Housyou_kankore

その為、欠陥改称だけではなく改良も含まれて、海軍艦艇としては一・二を争う大がかりな改修となりました。 改装の結果、飛行甲板は広く長く取る事が出来、また煙突などの問題点も改善、艦載機収容スペースにも余裕が出来るなど、空母としては一つの完成形となすことになりました。

2013-08-16 22:52:17
鳳翔 @Housyou_kankore

格納スペースの余裕は、3段空母時代には艦載機数が60だったのに対し、改装後に常用72、予備18の合計90と大幅に上昇をして居ます。 ただし、速力は結局改装後にも28.3ノットまで伸びたとはいえ、日本の主力空母中最も低速のままでした。

2013-08-16 22:54:38
鳳翔 @Housyou_kankore

しかしながら、元が戦艦だったこともあり、航続距離と安定性は抜群だったそうです。 実は、カタパルトを設置する為の溝も作られていたのですが、空母用カタパルトが実用化しなかった為、未搭載のまま開戦を迎えています。

2013-08-16 22:57:22
鳳翔 @Housyou_kankore

加賀さんの戦歴ですが、まずは1932年の第一次上海事変で、空母としては初の実戦参加でした。 この頃、海軍の空母は赤城さんが改装中、蒼龍飛龍は建造中で、実戦投入可能な空母は加賀さん、私、龍驤さんの3隻しか居ませんでした。

2013-08-16 22:59:35
鳳翔 @Housyou_kankore

この中では、加賀さんは圧倒的な航空攻撃力をもって居た為、常に主力として稼働状態にありました。 その為、加賀さんの航空隊は実戦経験を豊富に積み太平洋戦争に突入する事になりました。 1938年、赤城さんが近代化改装を終了すると、加賀さんと隔年交代で一航戦の旗艦をつとめます。

2013-08-16 23:02:41
鳳翔 @Housyou_kankore

1941年、翔鶴さん、瑞鶴さんが完成をして一航戦に編入する予定だったのですが、その二人に対する一航戦司令部の評価が芳しく無かった為、予定は取りやめられています。 艦これの中で加賀さんが五航戦のお二人にややきつく当たるのは、この辺に由来されていますね。

2013-08-16 23:04:30
鳳翔 @Housyou_kankore

太平洋戦争開戦時においては、ご存じの通り赤城さん、蒼龍飛龍、翔鶴さん、瑞鶴さんと共に真珠湾攻撃に参加。 15機の未帰還航空機を出していますが、攻撃は成功に終わります。 日本に帰国した後、1942年1月にトラックに進出。 そこからラバウル攻撃に参加。

2013-08-16 23:09:18
鳳翔 @Housyou_kankore

1942年2月には一航戦、二航戦と共にオーストラリアのポートダーウィンに対して空襲を行っています。 その後、パラオ港で座礁をして艦底を損傷しました。 1942年3月、米給油艦、駆逐艦を攻撃してこれを撃沈。またその4日後にはジャワ島チラチップを空襲。

2013-08-16 23:11:59
鳳翔 @Housyou_kankore

この後、先ほどの座礁の修理の為に一旦帰国をして居ます。 その為、セイロン沖開戦には参加をしていませんでした。 また、ポートモレスビー攻略作戦にも参加をしなかった為、参加をしていた他の空母ほどには消耗をして居なかったと云われています。

2013-08-16 23:14:30
鳳翔 @Housyou_kankore

1942年6月、ミッドウェー海戦に、赤城さん、蒼龍、飛龍と共に参加。 米機動部隊発見の報告を受け、出撃準備を急いでいました。 そこに、SBDドーントレスの急降下爆撃が襲いかかります。 加賀さんは3発までを回避したものの、4発の爆弾の被弾を受けます。

2013-08-16 23:16:54