「たくさんのふしぎ」がたくさん

@sakstyle さんによる『福音館「たくさんのふしぎ」の印象に残っている号を挙げていく』tweets集 児童館でやさしいお兄さんににこにこお話してもらってる気分になりました
4
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

福音館書店さんが刊行している「ボクラノSF」シリーズの一冊、北野勇作さんの『どろんころんど』を読んだんだけど、子供向けと思うなかれ。『かめくん』や『どーなつ』のような北野作品の真髄がきちんと詰まってて、レイアウトやフォントでの実験と噛み合った快作でした。これは面白かった。

2010-10-01 22:36:27
シノハラユウキ @sakstyle

福音館でSF出してるの?! RT @naoya_fujita: 福音館書店さんが刊行している「ボクラノSF」シリーズの一冊、北野勇作さんの『どろんころんど』を読んだんだけど、子供向けと思うなかれ。『かめくん』や『どーなつ』のような北野作品の真髄がきちんと詰まってて、

2010-10-01 22:38:41
シノハラユウキ @sakstyle

福音館育ちです。実家に帰れば、『たくさんのふしぎ』がだーっとある

2010-10-01 22:42:00
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

このシリーズですね。http://www.fukuinkan.co.jp/campaign/sf/ 「古典から書き下ろしまで、中学生の読者にぜひ出会ってほしい作品群」なのに筒井作品のラインナップがエグくて素晴らしいですw RT:@sakstyle 福音館でSF出してるの?!

2010-10-01 22:42:08
シノハラユウキ @sakstyle

挿絵画家が、加藤伸吉や島田虎之介だったり、かと思えば長新太だったりするのもすごい RT @naoya_fujita: このシリーズですね。http://www.fukuinkan.co.jp/campaign/sf/ 

2010-10-01 22:45:31
せがわ @segawa

『旅の絵本』シリーズと『たくさんのふしぎ』シリーズの「鳥の目から見たら」という絵本でせがわの建築好きは形成されたと言っても過言ではない

2010-10-01 22:48:01
シノハラユウキ @sakstyle

@segawa それ知らないなーと思ったら、88年のかよ。たくさんのふしぎで建築だと、『バルセロナ建築たんけん』とか『パリ建築たんけん』とかがあるよ

2010-10-01 22:51:54
シノハラユウキ @sakstyle

『たくさんのふしぎ』って85年創刊なのか。今調べてみたら、自分は90年くらいから読み始めてる。00年4月号まで見覚えがあるから、10年間読んでたのか!!

2010-10-01 22:54:21
シノハラユウキ @sakstyle

2003年2月号がシュバルだとーー!! 当然品切れだが、読みたかったー

2010-10-01 22:55:23
シノハラユウキ @sakstyle

みみずの学校はまだやってるのかなー

2010-10-01 22:57:34
シノハラユウキ @sakstyle

っていうか、少し大きくなってから見直してみると、たくさんのふしぎの執筆者って結構錚々たる面々だったりするんだよね

2010-10-01 22:59:40
シノハラユウキ @sakstyle

たくさんのふしぎバックナンバーを眺めていてテンションがあがったので、勝手に印象に残っている号を挙げていく作業を始めるw

2010-10-01 23:00:18
シノハラユウキ @sakstyle

1986年11月号『アラスカたんけん記』星野道夫文・写真。これは、親子揃って星野道夫にはまったから、傑作選を買ったはず。星野道夫は、亡くなられた頃に、一般向けの著作も結構

2010-10-01 23:02:00
シノハラユウキ @sakstyle

星野道夫は、亡くなられた頃に、一般向けの著作も結構読んだ。アラスカは行ったことないけれど、何となく憧れの地ではある。星野さんの自然観は好き。あと、彼が晩年に追いかけていたワタリガラス伝説云々も面白かった。ベーリング海沿岸文化圏みたいな話

2010-10-01 23:03:40
シノハラユウキ @sakstyle

(そうか、冊子は品切れでも、たくさんのふしぎは傑作選というのがあったな。/森毅も書いてたりしたのかー)

2010-10-01 23:04:46
シノハラユウキ @sakstyle

1985年10月号『アイヌネノアンアイヌ』萱野茂 文/飯島俊一 絵

2010-10-01 23:05:43
シノハラユウキ @sakstyle

1990年6月号『アナログ?デジタル?ピンポーン!』野崎昭弘 文/タイガー立石 絵 タイガー立石さんも好きだったな。

2010-10-01 23:06:43
シノハラユウキ @sakstyle

1990年7月号『地下につくられた街・カッパドキア』大村次郷 文・写真 カッパドキアの魅力は説明不要w

2010-10-01 23:07:27
シノハラユウキ @sakstyle

1990年6月号『飛びたかった人たち』佐々木マキ文・絵 佐々木マキさんも好きだ! これは飛行機などの歴史だけど、時々はいるマンガとか面白かった

2010-10-01 23:09:10
シノハラユウキ @sakstyle

1990年12月号『シベリア鉄道ものがたり』宮脇俊三 文/黒岩保美 絵 寝台列車楽しそうだなとか思いながら読んでた気がする

2010-10-01 23:10:35
シノハラユウキ @sakstyle

1992年7月号『劇団ふしぎ座まもなく開幕!!』 朝倉摂・原田一樹 文/朝倉摂 絵 これは劇場の舞台裏を紹介したもので、舞台装置の仕掛けとかについて楽しかった。この頃からそういうのが好きだったのかw

2010-10-01 23:13:50
シノハラユウキ @sakstyle

1991年6月号『かぼちゃ人類学入門』川原田徹 作 これどんな本か説明しにくいなあw かぼちゃ人という架空の人々についての人類学的レポート?w

2010-10-01 23:15:26
シノハラユウキ @sakstyle

1991年10月号『ノラネコの研究』伊沢雅子 文/平出衛 絵 これは、動物行動学者の人が普通の住宅街でノラネコが何をしているのか、一日中後ろをついて回った記録。何時にどこを歩いていたのかとか記されているイラスト地図とか書いてあって面白い

2010-10-01 23:17:07
シノハラユウキ @sakstyle

1992年3月号『バルセロナ建築たんけん』森枝雄司 写真・文 これでガウディを知った。ガウディ以外の建築家の作品も載ってる。サグラダ・ファミリア果てしないよね。でも、バルセロナの少年がちょっと誇らしげだった

2010-10-01 23:18:45
シノハラユウキ @sakstyle

1992年7月号『スイス鉄道ものがたり』宮脇俊三 文/黒岩保美 絵 シベリア鉄道ものがたりほどは印象に残ってないんだけど、これでスイッチバックとか知ったような気がする、多分

2010-10-01 23:19:51