『かが風土記』

石川県加賀市教育委員会文化課が『かが風土記―加賀市総合民俗調査報告書』を刊行。監修小松和彦国際日本文化研究センター所長、執筆、佐々木高弘京都学園大学教授、橘弘文大阪観光大学教授、堀田穣京都学園大学教授。
0
民俗探究プログラム/歴史民俗学専攻 @RekiminWhatsNew

大土のNさんの所にもようやく『かが風土記』届いたようです。http://t.co/8ZC6umnpsr

2013-10-07 16:22:06
民俗探究プログラム/歴史民俗学専攻 @RekiminWhatsNew

11月3日東京目白シンポジウム「妖怪Vs.サムライ」チラシです。 http://t.co/vp2ZcudXXS

2013-10-04 08:32:36
怪と幽 @kwai_yoo

(承前)今回の「大聖寺怪談会」では、この『聖城怪談録』についてのトークイベントと併せて、怪異の現場を実地に歩くナイト・ウォークも開催されます。当日は「大聖寺秋の文化の祭典」も開催中で、ふだんは非公開の文化財が特別公開されたりするそうなので、是非お運びいただきたいと思います。(雅)

2013-09-25 09:19:08
怪と幽 @kwai_yoo

大聖寺は江戸時代の町並がほぼそのままの形で現在に残り、由緒ある建造物も点在する城下町です。同地には『聖城怪談録』という大聖寺藩士たちが催行した百物語の記録が現存し、これは実際に百話(正確には百一話!)を収録した百物語本として百物語文学史の観点からも貴重な書物なのです。(つづく)

2013-09-25 09:14:14
怪と幽 @kwai_yoo

昨日は昼前から大聖寺(加賀市)入りして、大聖寺怪談会のスタッフや郷土史家の伊林先生と打ち合わせの後、ボランティアガイドの方々も交えて、実際に怪談ナイトウォークのコースを歩いてみました。お化け関連イベントは史上初(!?)らしいのですが(笑)皆さん温かく迎えて下さり感激でした。(雅)

2013-09-25 09:04:05
怪と幽 @kwai_yoo

注目ですな。(雅) RT @RekiminWhatsNew: 妖怪Vs.サムライ。11月3日東京目白シンポジウム。参加者27名になりました。 http://t.co/NoDq8eR6GK

2013-09-25 08:54:29
怪と幽 @kwai_yoo

昨日の打ち合わせでも話題に。リクエストが高まれば、増刷や市販の可能性も出てくるかも、知れないみたいです。(雅) RT @RekiminWhatsNew: まとめを更新しました。 「『かが風土記』」 http://t.co/RqYM4BYo2M

2013-09-25 08:53:45
ゆき @yuki_oikawa

ちなみに、この前田家の赤門を作る時に金を工面した勘定方の役人の息子が、映画『武士の家計簿』の主人公となった猪山直之。

2013-09-25 02:15:44
ゆき @yuki_oikawa

東大の赤門は、徳川家から前田家への輿入れの際に作られた物ですが、前田家財政難のため、表から見える部分だけが朱塗りで、内側から見える部分は朱塗りにはなっていません。 ※前田家豆知識

2013-09-25 02:10:35
怪と幽 @kwai_yoo

(承前)調査報告を寄稿されていて、その点でもタイムリーでした(笑)。発表終了後に御挨拶させていただきました。明日は大聖寺で来月26日開催の「大聖寺怪談会」へ向けての本格的な顔合わせ&打ち合わせを致します。(雅)

2013-09-23 13:18:12
怪と幽 @kwai_yoo

昨日は久しぶりに東アジア恠異学会の例会にお邪魔して、木下浩さんのナメラスジ調査報告と佐々木高弘さんの「怪異・妖怪の場所論」を拝聴する。どちらも小生にとっては関わり深いテーマゆえ、啓発される点が多々。ちなみに佐々木さんは話題の『かが風土記』に大聖寺の怪談について(つづく)

2013-09-23 13:14:54
民俗探究プログラム/歴史民俗学専攻 @RekiminWhatsNew

加賀聖城高校。まさに『聖城怪談録』の外馬場に当る場所ですが。 http://t.co/aK6fLHkzZ8

2013-09-17 10:32:58
たけぴ@冬眠 @kerochu

【大聖寺怪談会】10月26日(土)開催の大聖寺怪談会のナイトウォークは定員15名です。ご予約・連絡先につきましては只今調整中です。準備でき次第お知らせして参ります。

2013-09-14 10:30:31
怪と幽 @kwai_yoo

加賀の大聖寺は、金沢や小松と並んで小生の大好きな街でして、そこで怪談ナイトウォークに加えて、旧家で百物語まで開催されるとは!(歓喜)ゲスト出演のオファーを快諾させていただいた次第です。ふるっての御参加をお待ち申しあげております。(雅)

2013-09-14 07:52:09
咲羅 @skr_0221

『かが風土記』 http://t.co/zytHd3T1p7 石川県加賀市にあった大聖寺藩の怪談集『聖城怪談録』、殿様が家臣を集めて語らせた百物語。

2013-09-13 21:59:04
咲羅 @skr_0221

『かが風土記』 http://t.co/zytHd3T1p7 石川県加賀市にあった大聖寺藩の怪談集『聖城怪談録』、殿様が家臣を集めて語らせた百物語。

2013-09-13 21:59:04
民俗探究プログラム/歴史民俗学専攻 @RekiminWhatsNew

大聖寺の怪談(2)・中町にあらわれた恐ろしい幽霊の話 http://t.co/XYDBSBc6pY @jitukkouhureaitさんから

2013-09-13 21:33:46
民俗探究プログラム/歴史民俗学専攻 @RekiminWhatsNew

『かが風土記』見たい方は、11月3日東京シンポジウム「妖怪Vs.サムライ」へお越し下さい。監修者の小松先生、執筆者の佐々木・堀田が勢揃いします。http://t.co/o1fSIBdHG9

2013-09-13 20:18:58
たけぴ@冬眠 @kerochu

【大聖寺怪談会】怪談会が開催されるのは10月26日(土)の夜ですが、26日・27日の両日は大聖寺の町全体で「大聖寺秋の文化の祭典」という催し物をやっております。正覚寺のくつ履き如来像の公開や江沼神社での風傳流という槍術の奉納、家宝の展示などがあり、しっとりと盛り上がりそうですよ。

2013-09-13 18:04:13
たけぴ@冬眠 @kerochu

【大聖寺怪談会】怪談会が開催されるのは10月26日(土)の夜ですが、26日・27日の両日は大聖寺の町全体で「大聖寺秋の文化の祭典」という催し物をやっております。正覚寺のくつ履き如来像の公開や江沼神社での風傳流という槍術の奉納、家宝の展示などがあり、しっとりと盛り上がりそうですよ。

2013-09-13 18:04:13
たけぴ@冬眠 @kerochu

【大聖寺怪談会】石川県加賀市大聖寺という小さい小さい城下町に残る江戸時代の怪談「聖城怪談録」。殿様が家臣たちに語らせた百物語の記録です。この怪談録にちなんだ怪談会が10月26日(土)夜、大聖寺にて開催されます。内容は聖城怪談録の怪談スポット廻りと古い町屋での怪談会です。

2013-09-13 17:23:52