独身の20代、貯金は必要か?

「稼いだお金は使って楽しめ!貯金するなら具体的な目的を持って!」派と貯金推奨派の対話
71
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
トミオ @tomyuo

敵機来襲!敵機来襲! RT @revolutionize09: 使いたいだけ使っているけど、貯金もそれなりに出来ている。意識して貯めているつもりはないけど

2013-09-16 19:37:13
ナイト @knight_04

それはまた別問題w ベースの稼ぎが違いすぎるでしょw RT @revolutionize09: 使いたいだけ使っているけど、貯金もそれなりに出来ている。意識して貯めているつもりはないけど

2013-09-16 19:35:02
@xian2001

別に二十代だからって無理して金使わなくても良いんじゃ...

2013-09-16 19:40:20
はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

「お金がどんどん増える!」かしこい貯金方法アレコレ - NAVER まとめ (55 users) http://t.co/kQdUH7RKwz

2013-09-16 19:46:08
@xian2001

お金使ったといったらせいぜいスクール系の支出と海外旅行くらいなんだよなぁ

2013-09-16 19:52:12
ナイト @knight_04

20代の1万円の価値は大きいから貯蓄して30代に回すのは損なんですよ。1万円でタップリ満足しなさい。

2013-09-16 19:32:52
落描きのクロ @black_coon_cat

@knight_04 @_shinpei 自分自身の成長の為の投資ならきっと、20代の1万円分が30代での3万円分の価値と同等なのかもね。若いうちに自分につぎ込まなきゃね、うん。

2013-09-16 21:07:24
ihcamezak @ihcamezak

ほんとこういうこというのって、非常に無責任だと思うんですよね。単身のときがいちばん貯蓄がやりやすい。特に20代後半~30代前半がいちばん賃金カーブが上がりやすい。残業もしやすいし、いちばん労働と賃金のバランスがとりやすい。報酬の下振れリスクが小さく貯めやすい環境。

2013-09-16 19:33:29
トミオ @tomyuo

おっさんになったとき「100万稼ぐのは後になれば簡単」と言えるかどうかの境目はどこにあるのだろうなあ。

2013-09-16 19:35:20
ihcamezak @ihcamezak

嘘だから。優秀な人はそういうチャンスはあると思いますが。40歳のフルタイム労働者の平均年収が600万円くらいなのに、「100万円稼ぐのが簡単」なわけない。 QT @tomyuo おっさんになったとき「100万稼ぐのは後になれば簡単」と言えるかどうかの境目はどこにあるのだろうなあ。

2013-09-16 19:38:05
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

その40代は、20代に毎月一万円貯金して交友関係も広めず経験値積まなかった人達だからじゃないかな。RT @kazemachi2: 嘘だから。優秀な人はそういうチャンスはあると思いますが。40歳のフルタイム労働者の平均年収が600万円くらいなのに、「100万円稼ぐのが簡単」

2013-09-16 19:39:57
ihcamezak @ihcamezak

それは人をバカにしすぎた発言ですね。TLの方々に判断していただきましょう。 QT @ted_70 その40代は、20代に毎月一万円貯金して交友関係も広めず経験値積まなかった人達だからじゃないかな。 /kazemachi …40歳のフルタイム労働者の平均年収が600万円くらい…

2013-09-16 19:40:56
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

というか、二十代にムキになって人より100万円多く貯蓄する意味は?(因みに小生は印刷屋の次男坊で家族に財産はありませんでした)RT @kazemachi2: それは人をバカにしすぎた発言ですね。TLの方々に判断していただきましょう。

2013-09-16 19:43:03
ihcamezak @ihcamezak

まず、「収入の一定割合を貯蓄する」という金銭感覚・習慣を構築できる。これがいちばん。 QT @ted_70 というか、二十代にムキになって人より100万円多く貯蓄する意味は?(因みに小生は印刷屋の次男坊で家族に財産はありませんでした)

2013-09-16 19:44:27
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

うーん、その漫然とした感覚はサラリーマン感覚としか言いようがないな。勢いよく投資すべき時期とぐっと我慢すべき時期があるので。でも、大半がサラリーマンと言われればそれまでかw RT @kazemachi2: まず、「収入の一定割合を貯蓄する」という金銭感覚・習慣を構築できる。

2013-09-16 19:48:51
ihcamezak @ihcamezak

万が一収入が予定通りに上がらない場合(たくさんある)、貯蓄行動があるかないかでは「貯まる額」に大きな違いがある。次に、金額。100万円あれば、例えば子供を1年間私立校に通わせられる。 QT @ted_70 というか、二十代にムキになって人より100万円多く貯蓄する意味は?

2013-09-16 19:47:16
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

一千万あれば慶応に、一億あれば帝京医学部に…キリがないよ。RT @kazemachi2: 万が一収入が予定通りに上がらない場合(たくさんある)、貯蓄行動があるかないかでは「貯まる額」に大きな違いがある。次に、金額。100万円あれば、例えば子供を1年間私立校に通わせられる。

2013-09-16 19:52:09
uncorrelated @uncorrelated

私が見てきた範囲では、酒量を抑えると言う意味でも貯金に励んだほうがいいですよ。https://t.co/ckM06uKSDe

2013-09-16 19:46:34
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

普通にマメチとかサブちゃんみたいに年に何回かロシアとか僻地に海外旅行する事と、100万円貯蓄するために引きこもって自宅でTwitterずっとやってる事比較してるだけなんだけど(´・_・`)

2013-09-16 19:45:32
ihcamezak @ihcamezak

彼らはちゃんと貯蓄してると思いますよ。 QT @ted_70 普通にマメチとかサブちゃんみたいに年に何回かロシアとか僻地に海外旅行する事と、100万円貯蓄するために引きこもって自宅でTwitterずっとやってる事比較してるだけなんだけど(´・_・`)

2013-09-16 19:47:54
ihcamezak @ihcamezak

しかも、彼らは同世代の中ではトップ5%とか10%には入る収入を得ているでしょう。将来の収入の成長率も見込めるでしょう。そもそもの比較がアンフェアなんですよ。ていうか、トップ5%にアドバイスするような意味はあまりない。

2013-09-16 19:49:19
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

貯蓄を100%否定してませんよ。RT @kazemachi2: 彼らはちゃんと貯蓄してると思いますよ。 普通にマメチとかサブちゃんみたいに年に何回かロシアとか僻地に海外旅行する事と、100万円貯蓄するために引きこもって自宅でTwitterずっとやってる事

2013-09-16 19:49:52
uncorrelated @uncorrelated

僻地に旅行したとして一回30万円もかからんし(たぶん10~20万円で1週間ぐらいさまよえる)、せいぜい年に二回だろうから貯蓄の障害にはならないと思われる。

2013-09-16 19:51:17
こゆるぎ岬 @o_thiassos

貯金はせんでええとか遊びまくれとか、「若い時代の理想的な過ごし方」というのは僕も思うところはあるんだけど、それは自分がそういう派手なやり方でいろいろ楽しめる性質で、無茶をしたわりに軌道修正して安定できたという個別性ありきだからね。

2013-09-16 19:35:45
ナイト @knight_04

風街さんの言うことも他方で正しいので若者はよく聞くように!おっさんは無責任だぞ、いいな!

2013-09-16 19:36:04
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ