CSS Nite LP29「In-house SEO 2013」

2
前へ 1 2 ・・ 25 次へ
ウィルゲート吉岡/SEO対策で1位表示/M&A仲介 @seoamigo

検索エンジンのクローリング、インデクシングの性能が向上。それを補うようなテクニカルなサポートのSEO効果は相対的に減少。SEOはそういったテクニカルなお話から、ユーザーが好むような優良なコンテンツを作ることが大切。#cssnite_lp29

2013-09-21 13:22:39
CSS Nite @cssnite

住「クローリングやインデクシング、スコアリングといった検索エンジンの性能が向上したことによる、『最適化のインパクト』は下がり続けている。「ちゃんと10ページインデックスされた!すごい!!」という驚きが少なくなった。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:23:02
iwbjp @iwbjp

はてなブログやナナピなどの巨大サービス系サイトは運営側によるコンテンツのコントロールが限定的なので、実装面のSEOに注力せざるを得ない。 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:24:48
ウィルゲート吉岡/SEO対策で1位表示/M&A仲介 @seoamigo

例外、はてぶやナナピやカカクコム、口コミサイトなど巨大メディアはそういったテクニカルな要素は重要。CGMなのでコンテンツがアンコントローラブル。そういった場合は運営側はテクニカルなSEO施策しかやりづらい。#cssnite_lp29

2013-09-21 13:24:48
CSS Nite @cssnite

住「技術面に注力すると、事業に置けるSEO担当者のインパクトも下がる。ただし、利用者が情報を持ち寄るはてなブログや nanapi などのサービス系サイトや、出店者が内容を作る楽天、Amazon、価格コムなどのモール・口コミ系は例外。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:24:53
CSS Nite @cssnite

住「はてなブログや nanapi、楽天市場、価格コムなどは、サイトの運営側がコンテンツをコントロールできる範囲が限定的なため、実装面でのSEOに注力することになる。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:25:48
iwbjp @iwbjp

一方で普通のサイトの場合は数万といったページ数がないため制作者側で制御できる。 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:26:04
CSS Nite @cssnite

住「普通のサイトは数千、数万ページあるわけではなく、サイト内のコンテンツは運営者が任意に制御できる。どんなコンテンツを作り、どうやって見せるかが課題。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:26:46
ウィルゲート吉岡/SEO対策で1位表示/M&A仲介 @seoamigo

検索エンジンの性能が上がり、SEOの技術おたく的なSEO担当者の仕事は今後なくなっていく。大切なのは雑誌の編集的なユーザーが求めるコンテンツを企画していくことってことか。SEO担当者も時代にあわせて変わっていかないと。#cssnite_lp29

2013-09-21 13:27:46
CSS Nite @cssnite

住「検索エンジンの性能向上は、半ば強制的にSEO担当者の仕事を奪う。技術が向上すると、3年後、5年後にSEO担当者の役割はどうなるか。したがって、SEO担当者は技術からコンテンツへの舵を切らなければならない、と誰もが知っている。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:27:59
iwbjp @iwbjp

検索エンジンの性能向上は半ば強制的にSEO担当者の従来の仕事を奪うため技術偏重は数年後の役割が・・・ #cssnite_lp29

2013-09-21 13:28:09
ムラヤマ ユウスケ @muraweb_net

技術の向上は、はんば強制的に従来の仕事を奪う。これは、どの職業でも言えることだと思おう。常に環境にあわせて変化が必要。 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:30:28
CSS Nite @cssnite

住「まず、利用者の段階を知る。1.潜在客(顕在需要なし・欲求はある) 2.見込み客(すぐ買う客・顕在需要あり) 3.利用客(一度だけ利用) 4.顧客(複数回利用)5.得意客(他の人にも奨める) 各段階ごとにコンバージョンや必要な情報、集客方法が異なる」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:30:30
shun @shsh0310

確かに、SEOってなにそれ〜、美味しの的な事に回帰している気はする。規模が小さくたって、やることはテンプレ化してるし。#cssnite_lp29

2013-09-21 13:31:05
CSS Nite @cssnite

住「私たちが通常「コンバージョン」とは、見込み客や利用客に対して使用する。しかし、潜在客から見込み客、利用客(1度利用)から顧客(複数回)、顧客から得意客(他の人へも奨める)においても使う。企業において顧客や得意客を増やすことが利益を上げるため重要」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:33:18
iwbjp @iwbjp

利用者の段階を知る 1. 潜在客(顕在需要なし) 2. 見込み客(顕在需要あり) 3. 利用客(一度だけ利用) 4. 顧客(複数回利用) 5. 得意客(他の人にもお奨めする) 2と3が重視しがちだが、長い目で見れば4と5が重要。 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:34:15
CSS Nite @cssnite

住「見込み客が利用客になってもらうにはどのようなコンテンツが必要か、また利用客が顧客に、顧客が得意客になってもらうためにはどのようなコンテンツが必要か、ということはそれぞれ異なる。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:35:10
CSS Nite @cssnite

住「利用客から顧客になってもらうための集客手法は、従来の手法でいえばメールマガジン、最近ではソーシャルメディア、ツイッターなどを活用する。」 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:36:05
shun @shsh0310

リスティングって、あの広告感が馴染めない。google先生のの広告はちゃんとビジュアルの最適化もされてて助かるけど。あれはどういう仕組なんだろう?#cssnite_lp29

2013-09-21 13:36:29
温州蜜柑 @MencantaJC

行きたかったなぁ...CSS nite

2013-09-21 13:37:12
スナトモヒサ @sunatomohisa

コンテンツ企画にあたって、見込み客からのコンバージョンだけでなくて、利用客から顧客、顧客から得意客へのコンバージョンがあることも意識しよう。 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:37:37
iwbjp @iwbjp

見込客を利用客にするにはリスティング広告が有効。見込み客は購入を目的にページを訪れる。確実なのは広告とランディングページだが見込み客は少数しかいない。 #cssnite_lp29

2013-09-21 13:38:15
小林(カズ)@大阪で噂のシャープなSEO @kobayashikazu01

FF7の戦闘曲を聞きながら、CSS Nite LP, Disk 29「In-house SEO」のツイートを追っかけている。

2013-09-21 13:38:47
ボブ@ASPならA8ネット @kim_identity

住さんのグラフは2010年のデータ。 ってことは、今はソーシャルがもっと増えてるんちゃうかな #cssnite_lp29

2013-09-21 13:39:04
前へ 1 2 ・・ 25 次へ