紀藤正樹弁護士の検察審査会擁護論とそれに対する反響 @masaki_kito

検察に対して圧倒的に弱かった日弁連がやっとこさ手に入れた武器=実質的な弁護士による捜査権、起訴権という武器に固執するあまり、制度設計の致命的な欠陥を「微修正」で対応できるとし、また市民の善良性を無条件の前提としている点で非常に説得力に欠ける議論だと感じた。紀藤氏は「民主的統制」を強調しながら方の適正手続きや民主的批判を軽視している。そもそも検察審査会は大陪審制度や検察官公選制度とも違う欠陥設計だ。批判にさらされなければ改善はない。
11
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

しかも検察審査会制度は、起訴を決めるもので、有罪か否かを決めるものではなく、それは裁判所が決めるものである。小沢さんには無罪推定が働いています。

2010-10-04 21:23:26
元トーシロ業界紙記者🌗非年金生活者 @tantantanuki

ということは、これまで非民主的手続を端緒として裁判は行われていたのですか? RT @masaki_kito: 僕が何度も言っているように、検察審査会は、起訴権に対する民主化の手段です。この点は「民意を反映させ」とはっきりと書いてあります。

2010-10-04 21:24:54
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

ちなみに米国では4割程度の無罪率があります。そもそも大陪審が起訴しても、有罪となるとは限りません。民主主義の秩序では、最終的に有罪無罪を判断するのは検察官でもなく、大陪審でもなく、裁判所が決めるのだという、これも強い信念があります。

2010-10-04 21:25:30
hirohiro @arataka_lie_gen

マスコミはこの見解を正確に伝える義務がある。絶対に!RT: @masaki_kito: しかも検察審査会制度は、起訴を決めるもので、有罪か否かを決めるものではなく、それは裁判所が決めるものである。小沢さんには無罪推定が働いています。

2010-10-04 21:26:20
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

つまり検察審査会制度を批判する人は、結局、起訴権限の独占を認めてきた日本の特殊な検察制度を潜在的に容認してしまっています。しかしこのような思想が村木事件を引き起こしたという問題性に気づいてもらいたいと思います。

2010-10-04 21:27:16
イエスマン伊賀 敏 @igabin

@masaki_kito でも起訴されたら金と時間が半端じゃない。 弁護士は飯のタネなんだろうけど、こっちはたまったもんじゃない。 へたすりゃ人生、こんなあほなことで終わっちゃう。

2010-10-04 21:27:36
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

公平性は全く裁判員と同じです。RT @SfmPe 解説ありがとうございます。検察審査員は、くじで無作為に選ばれるそうですが、その公平性、透明性はどのように担保されているのでしょうか?

2010-10-04 21:29:45
@realitykicks

@masaki_kito 検察審査会が議決した日が民主党党首選当日であったり、朝日新聞が大阪特捜隠蔽をリークする前だった事を考えると、日程調整にすら政治的意図を感じます。逆に言えば政治的意図を完全に排除するのは無理です。制度への批判は必要でしょうね。

2010-10-04 21:30:49
@meganeusagi_ch

@masaki_kito 紀藤先生のツイートは非常にわかりやすいです。議論の前提として当然もつべきものです。

2010-10-04 21:31:04
一軒家 @untitled_skz

違いますよ。独占を排除するのに得体の知れない民意でいいのかということです。 RT @masaki_kito: つまり検察審査会制度を批判する人は、…起訴権限の独占を認めてきた日本の特殊な検察制度を潜在的に容認してしまっています。しかしこのような思想が村木事件を引き起こした…

2010-10-04 21:31:10
滋音 @ksagae

分かりやすい説明! RT @masaki_kito: つまり検察審査会制度を批判する人は、結局、起訴権限の独占を認めてきた日本の特殊な検察制度を潜在的に容認してしまっています。しかしこのような思想が村木事件を引き起こしたという問題性に気づいてもらいたいと思います。

2010-10-04 21:31:22
@hiyoshiyagami

時に間違う民意による強制起訴ですから、今回は判決まで政治的責任を取る必要は無いと思われます 冷静に判決を待ちましょう RT @masaki_kito もちろん民意は時に間違うこともあるかもしれません。そのことも含めて受け入れるというのが民主主義の帰結です。

2010-10-04 21:32:17
秦映児 @hataeiji

制度としては働いていますが「起訴=有罪」がこの国のほとんどの人の概念です。現に小沢氏は辞職・離党勧告されています。 RT @masaki_kito 検察審査会制度は起訴を決めるもので有罪か否かを決めるものではなくそれは裁判所が決めるものである。小沢さんには無罪推定が働いています

2010-10-04 21:32:27
fsxtnkn @fsxtnkn

原理論としての妥当性や起訴権限の独占が強く否定されるべきことはわかるのですが、私はむしろ民意の反映として不十分である疑いが強いシステムに民意の名を冠するのは危険ではないかという疑問を書いたつもりです。 RT @masaki_kito

2010-10-04 21:33:00
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

法と民意は両立しない、対立するという考えは、デマゴーグで使うのはかまいませんが、少なくとも民主主義社会の法について勉強していただいた方がよいと思います。RT @untitled_skz やはり法と民意とは両立しない。というか対立するものなのに、なぜ同じ土俵にのせようとする?

2010-10-04 21:33:19
BB-Nackey @BB_Nackey

@masaki_kito 市民から選ばれた?ではなくて市民を選んだのでしょう?常識的な結論?選ばれ方は公開ではない!検察審査会?起訴不当は理解できますが不起訴不当は理解できません。悲しい制度です!!!

2010-10-04 21:37:14
三猿 花の巻 @rigainori

弁護士らしい言い回しです。だから?RT @masaki_kito: つまり検察審査会制度を批判する人は、結局、起訴権限の独占を認めてきた日本の特殊な検察制度を潜在的に容認してしまっています。しかしこのような思想が村木事件を引き起こしたという問題性に気づいてもらいたいと思います。

2010-10-04 21:37:57
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

批判するのは簡単ですが、起訴権限の統制手段として、予審判事制度か大陪審かくらいしか他に選びうる手段がないからです。今よりどっちがいいかです。RT @fsxtnkn 原理論としての妥当性や起訴権限の独占が強く否定されるべきことはわかるのですが、・・民意の名を冠するのは危険ではないか

2010-10-04 21:38:34
一軒家 @untitled_skz

ごく常識的な話をしています。法とは共同体が作り上げた理念であり、不易性を前提としている。民意とはそのときどきの集合的意識である。水と油ではありませんか。民意から法が生まれるかもしれませんが、その時は民意ではなくなっている。 RT @masaki_kito: …デマゴーグで使う…

2010-10-04 21:39:45
元トーシロ業界紙記者🌗非年金生活者 @tantantanuki

本当にそうお考えなら、検察審査会制度でお茶を濁さず、公訴権独占を抜本的に見直すべきでは? RT @masaki_kito: つまり検察審査会制度を批判する人は、結局、起訴権限の独占を認めてきた日本の特殊な検察制度を潜在的に容認してしまっています…

2010-10-04 21:39:49
fsxtnkn @fsxtnkn

私は検察審査会や裁判員制度がとられるべきでないと言っているのではなくて、それらが誤りうることをより明確に伝える趣旨説明が必要ではないかと言いたいのです。 RT @masaki_kito

2010-10-04 21:40:09
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

裁判員廃止論者が検察審査会制度を否定するのは、理屈としては筋が通っています。ただしそういう方は、裁判制度の導入以前の職業裁判官による裁判を事実上認め(その結果は、独善的な検察官を生んでいった。)、民主主義の学校論を否定する方です。

2010-10-04 21:41:47
fsxtnkn @fsxtnkn

「民意」は選挙(報道)との関係で、妥当な権力の反映を連想させるトーンで使われすぎてきた言葉だと思います。そのような言葉を趣旨の説明に使わない工夫はできないのかという疑問です。 RT @masaki_kito

2010-10-04 21:43:18
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

誤ることがあるのは当然です。ですがそれは裁判でこそ決められます。しかも民主主義は人が誤ることを認めるものだともいえます@fsxtnkn 私は検察審査会や裁判員制度がとられるべきでないと言っているのではなくてそれらが誤りうることをより明確に伝える趣旨説明が必要ではないかと言いたい

2010-10-04 21:43:42
三猿 花の巻 @rigainori

OJシンプソンすら無罪ですから。RT @masaki_kito: ちなみに米国では4割程度の無罪率があります。そもそも大陪審が起訴しても、有罪となるとは限りません。民主主義の秩序では、最終的に有罪無罪を判断するのは検察官…

2010-10-04 21:43:50
前へ 1 2 ・・ 9 次へ