「文月悠光×朝井麻由美 女子力コンプレックス」への反応まとめ

2013年10月20日に下北沢の書店B&Bにて開催された 詩人・文月悠光と、ライター・朝井麻由美のトークイベント 「女子力コンプレックス ~“かわいい”って、何?~」への反応のまとめ。 ミスiDオーディションに挑戦する文月悠光を、朝井麻由美が雑誌「ROLa」(新潮社)のコラムで取り上げたことがキッカケで生まれたこのイベント。かたち無い「女子力」に立ち向かう、すべての女子に捧げます。 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

詩人にしてアイドルオーディションに出ること。「詩人が違う領域に出ることで壁を崩し、メッセージを伝える領域を広げる、認知を増やす」

2013-10-20 21:04:33
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

文月さん「どこから見られてもいい、どう見られてもいい。詩人がもっと手軽に詩人と名乗れるようになったらいいと思う。煮詰めたものだけでなく、手軽に焼いたトーストのような詩を量産するひとがいてもいい。そうすることでより多くの人が目にしてくれたら」

2013-10-20 21:08:16
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

「煮詰めたシチューを毎日は食べられない。みんなが毎日食べるのはやっぱりトーストだったり。みんなが慣れ親しんでいる領域で、慣れ親しんだ形で発信したい」

2013-10-20 21:10:57
TAKAHIRO @syumi5

最後詩を広めたい的な話でまとまって、理解しきれず。

2013-10-20 21:13:00
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

かわいいってなんだろう。(仕事と顔の腫れが引かずB&Bの文月さんの女子力について考えるイベントに行けず一人考え中)

2013-10-20 21:22:25
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

私は自己卑下や慰めを欲してではなく冷静な自己分析として、控えめにいってもいわゆるブスで、ずっと制作にだけエネルギーと時間を注いで外見的な女の子としての当たり前の努力ではないたしなみすら捨ててるので、人からそういわれても、そうですよねだってそこ捨ててるんで、って冷静に思う。

2013-10-20 21:26:05
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

でも、この外見的なスペックのわりにはすごくすごく素敵な彼氏や男友達に恵まれてきました。外見がダメな分人当たりや会話には自分なりに試行錯誤して磨いてきたつもりからだと思う。あと、えろいから。でも、もちろん男子からブスがゆえに興味ないとか初見で切り捨てられることもなくはないです。

2013-10-20 21:30:55
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

ただ、最近思うのがいわゆるブスって男子から切り捨てられると思われがちだけど、それは違うなと。男子はブスでも話があえば友達になるけど、女の子の中には可愛くなければ何であろうが友達にすらならないって子も多いなあと感じる。むしろ女の子のほうがずっとブスに厳しくかわいい子に甘い。

2013-10-20 21:34:26
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

可愛い子には嫉妬して敬遠してブスを引き立て役として周りにおくって腹黒い女の子の代名詞的行動とされてきたけど、最近はもうそれは過去の遺物で、最近の女子は可愛い子にはむしろ近付いてその子といれるわたしも可愛い(はず)うちらはヒエラルキーの中の可愛いグループ!って群れて主張するような。

2013-10-20 21:39:48
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

異性からの眼差しに迎合するでもなく、抗うでもなく、アイコンを名乗る。その形態としての「アイドル」って感じなのかなあ。可愛いかどうかじゃなくて「こういう子いたよね」的な、カタログ的な評価基準も出てきた気がするな。

2013-10-20 21:39:56
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

出てきた、っていうか、元からそういうのもあるか

2013-10-20 21:41:23
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

ギーク女子はギークなのか女子なのか。技術者の世界の女性のいまもすごく気になる。

2013-10-20 21:42:43
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

もちろん、純粋に可愛い子がすき!可愛い子といるの楽しい!って女子もいると思う。あくまで深読み裏読みかもだけど、可愛い子といたい!ではなくブスな女子とはいたくない!って女の子は自分の持ってるサークルにブスな女子がいてヒエラルキーの中の価値が下がるのがいやなのかなあと思ったり。

2013-10-20 21:43:22
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

可愛い子がすき!って女子の心理については色々と考えたい。興味深い。すっっっごいデリケートな問題だけど、私が可愛くないからこそひがみとは思われても、可愛い子がブスはきらい!可愛い子がすき!っていうことで女子のコンプレックスを傷付ける暴力性は生まれないから。

2013-10-20 21:47:37
TAKAHIRO @syumi5

ミスiD詩集買って離脱。面白かったけど、かなり息苦しかったなw。

2013-10-20 21:48:43
大石蘭 Ran Oishi @wireless_RAN

文月悠光さん×朝井麻由美さんのトーク〈女子力コンプレックス〉自分の経験と重ね合わせつつ楽しめました。文月さんにとっての「アイドル」は、私にとっての「東大」なのかも。でも、そこに行っても、また苦しみは尽きないんだよね笑 幼い体験にある根本的なコンプレックスを解消しない限り。

2013-10-20 21:50:01
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

私は女の子はみんな可愛いなあーと思うもう母性側なので。でも可愛いは確かに正義で力があって暗さや日常を切り開く剣だけど、それは人と人を差別化して切り落とすために振りかざされる剣じゃないと思う。才能も魅力もファッションもそうだけど。諸刃の剣は人を切るために使いたくないなあ。

2013-10-20 21:52:20
TAKAHIRO @syumi5

よく考えると、中学時代は少しスクールカーストの上行きたいって気持ちあったかもなあ。少し思い出してきた。

2013-10-20 21:54:08
大石蘭 Ran Oishi @wireless_RAN

やはり人は外見で入ってくるものだし、女であることで何をやってもそこから解放されるのはより難しくなる。私もその見られ方に満足はしてない。でも、だったらその煩わしさの中で、自分がどれだけいきいきしていられるか試してみたいっていう好奇心(&マゾヒズム)で動いてる。

2013-10-20 21:55:24
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

私はファッションの仕事をしてるけど、おしゃれな人とおしゃれでない人、服が似合う可愛い子と服が似合わない可愛くない子、と切り分けて差別化するためにその力を使うくらいならなにも作りたくないと思う。選ばれた人に向けたファッションも素晴らしいし尊敬するけど、私がやることは違うこと。

2013-10-20 21:56:27
TAKAHIRO @syumi5

高校は工業高校でクラスに女子1人という特殊環境ゆえ、スクールカーストみたいなのなかったな。いじめも多分ほとんどなかった。

2013-10-20 21:56:45
きゃおりーぬ @kyaoreeeeenu

@wireless_RAN 私も私なりに可愛いということについて考えてみたよ。あとおととい蘭ちゃんと話した見た目での選別も絡めて考えてみた(笑)結果、ヒエラルキーの中で自分を上におきたいという欲求(それはコンプレックスからもきてる。)もあるのかなと今は思ったり。

2013-10-20 22:02:24
大石蘭 Ran Oishi @wireless_RAN

低次元な欲求としては、「あの女の上に行きたい」というのはあまりなくて、それだったら、どちらかといえば「あの女みたいになりたい」の方がある。「女」と書いて「ひと」と読む。

2013-10-20 22:04:40
TAKAHIRO @syumi5

女子力の話は、それは男性にも求められるのではと思ったなあ。マメさとか。苦手だけど。男性も、いわゆる女子力と言われるものが高い人がモテるし、スクールカーストの上にいる気が。

2013-10-20 22:07:26
TAKAHIRO @syumi5

最近思うのは、学校の教室に同じ年齢の男女を半々に詰め込むってすごい不自然な人工的な空間だよなあってこと。

2013-10-20 22:09:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ