ボカロ文化を世界へ

ボカロ文化の普遍性と,世界への展開について,2010年10月11日朝(日本時間)に議論した内容です.ヌケがあったらごめんなさい.
106
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

うちの息子は小学6年生ですが,本人は絶望先生とか,シニカルなアニメが大好きなくせに,そういうことは学校で話題にするものではないとか,変な自己規制的なことを言ったりします.自分で曲や絵やアニメを作る年代になれば解消するでしょう.(否定的意見と肯定的意見@小中)@masa3939

2010-10-11 10:50:34
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

その意味で@suttokodokkoy 先生の,DSをつかった取り組みに期待しています.自分でどんどん音楽でもなんでも作ってみれば,精神的に自由に解放されていくと思います @masa3939

2010-10-11 10:51:55
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara treow(逆衝動P) さんの作品とか行けそうな気がしますが、こればっかりは北米の人が求める嗜好なので、いろいろと試すしかないですね。

2010-10-11 10:51:00
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 ああ,割り箸のひと.彼のは,どこでもウケるとおもいますよ.私の偏見だと,メタルなギターを足すと,フィンランドでうけるとおもいます.

2010-10-11 10:56:35
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara 思春期の子供達の心の内ですから、分らない事もないですね。このボカロ曲(歌ってみたは除く)は、キャラ主体からP(制作側)に重きを持つ人達が増え、積極的にボーマスなどで新曲購入に走るのが10代の女性が増えているのも面白い傾向かと思ってます。

2010-10-11 10:57:19
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara その自由な解放の始まりが、日本からと言うのに痺れます。

2010-10-11 10:59:17
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 日々,10代〜20代後半の女子学生を相手にしていますが,複雑な社会で就職も難しく,彼女らの内面を代弁するような曲に共感するようです.それが歌詞の内容中心から,曲の構造構成にだんだんシフトしていっているように思えます.

2010-10-11 11:02:44
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 ゆえに,単純すぎるものより陰影のあるほうへ,惹かれるものが移ってきます.これは世界的な傾向でしょう.

2010-10-11 11:03:01
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara そうか、そう言った方向も試してみようかな。私のパネルで大いに受けたのは、ポッピッポーの野菜ジュースだったのですが、あっちの人はあれが大好きですね。秀逸なPVが有ってでもあるのですが。

2010-10-11 11:02:06
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 LamazePさんの曲は,コードだけみると,単純に見えるのですが,随所にトラップがあります.まるでジョン・レノンです.(ほめすぎ?)それから,私のようなおっさんにはわかりますが,80’sテイストが実にうまくまぶしてあります.

2010-10-11 11:06:30
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 僕には彼が20歳そこそことは,とても信じられなかった.USでもUKでも,ラジオでは80's中心の局というのが大都市にはかならずあり,80'sフレイバーは若い年代にもかなり浸透しているようです.

2010-10-11 11:07:51
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

. @masa3939 ほんとに米国のファンはポッピッポー好きですね!NYアニフェスのカンファレンスでも、あのPVでカイト兄さんが一瞬出るところでバカ受けだったんですよ(笑)

2010-10-11 11:11:20
Sound of the Future @masa3939

@AOKI_KC これは、本当に海外で受けるんですよね。Youtubeでも100万PV行ってますから何か惹き付ける魅力があるのだと思います。

2010-10-11 11:13:34
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara 0年代の憂鬱ですね。社会情勢も背景にあるのは、とても考えさせられます。

2010-10-11 11:06:09
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara これは以前、ある女性Pから聞いた話しですが、思春期の女子が好む物語り世界のキーワードにダークで、恐くて、悲劇があると。これを思うと悪ノシリーズや、ハチさんの結ンデ開イテ羅刹ト骸が受けるのが良く分かります。

2010-10-11 11:11:11
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 ゼロ年代の憂鬱を,メジャーの音楽産業はうまく拾ってこれなかったと思います.パンクのころのUKと同じです.音楽産業がダメなら,自分らでやればいい,ということです.そこを僕は高く評価しています.あのころはUKだけがダメダメ経済でしたが今は全世界が同時ゼロ年代です.

2010-10-11 11:11:21
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 @AOKI_KC KC先生おはこんばんちは.いま何時? 月並みですが,思春期ですから,自分の中の残酷さやダークさを持て余しています.(思春期の女子が好む物語り世界のキーワードにダークで、恐くて、悲劇があると。)

2010-10-11 11:14:52
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 @AOKI_KC それを,ほら,と取り出して見せてくれると,もちろん惹かれるのが当たり前ですよね.それも世界共通だと思います.

2010-10-11 11:15:29
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara その辺りを上手く汲んでというか、自由に曲を作っている(制約や縛り、商売抜き)ボカロ曲が穴を埋めているのかも知れません。

2010-10-11 11:14:58
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 @AOKI_KC かっては,メジャーな楽曲に沢山ありましたけどね.私がボカロ曲の世界展開が可能だと言っているバックボーンはその点です.(その辺りを上手く汲んでというか、自由に曲を作っている(制約や縛り、商売抜き)ボカロ曲が穴を埋めているのかも知れません。)

2010-10-11 11:17:36
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara しかし街頭でギターを鳴らしている人達や、クラブに篭っている人達以外にも、新しい曲を生み出す若い世代が居る事が凄いなと素直に思います。

2010-10-11 11:16:50
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@masa3939 @AOKI_KC いや,まったくそのとおりです.(しかし街頭でギターを鳴らしている人達や、クラブに篭っている人達以外にも、新しい曲を生み出す若い世代が居る事が凄いなと素直に思います。)

2010-10-11 11:19:05
Sound of the Future @masa3939

@shigekzishihara @AOKI_KC いや面白い事実があって、海外のボカロのコスプレをされる方で、若い女性が好むのが、暗い森のサーカスと、人柱アリスなんですが曲もPVもダークでして。勿論、彼女らは、曲もPVも好きでコスをしているのですが、世界共通とは将に之なりと。

2010-10-11 11:20:50
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

. @shigekzishihara どうも!いまNY22:15です。思春期のこじらせ方とか、学校内でのアメフト部員を頂点とするスクールカーストとか、米国の10代もそこからの解放の物語を欲してるみたいですからね…

2010-10-11 11:19:23
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shigekzishihara @AOKI_KC 先週一週間,CNNではBack to school, back to Bullying?という特集で,ネットいじめ(facebook)で自殺した13歳の女の子の話や,グレイシー柔術,臨床心理の先生など,さまざまな人が

2010-10-11 11:25:03