哲学カフェ批判

深草周(哲学道場世話役)によるなにわ橋駅の哲学カフェの感想と批判ほか。テーマは「クジラを食べてもよいか?」(2010/10/13開催)。 中之島哲学コレージュ http://www.cafephilo.jp/fes/shima_09_ss.html 哲学道場 http://tetsugakudojo.web.fc2.com/ 続きを読む
17
がいst @ptsieg

生活実感の話をするならそれ哲学カフェじゃなくてただのカフェなんじゃ…

2010-10-14 00:29:08
ふかくさ @fukaxa

消されるぞ……。 QT @GeistP: 生活実感の話をするならそれ哲学カフェじゃなくてただのカフェなんじゃ…

2010-10-14 00:29:50
ふかくさ @fukaxa

パーソン論でもなんでもいいからとにかく一定の立場を張ってそれを守ってみたほうが討論の場ではおもしろいと思うがね(哲学としておもしろいかどうかはまた別の話として)。

2010-10-14 00:33:53
がいst @ptsieg

@goodmad べつに一般人は哲学するなって言いたいんじゃなくて、哲学カフェには学問と実感をつなぐ役割を期待したいのです。でも「実感」の方に終始しちゃうと結局「学問としての哲学」は象牙の塔のままになる気がして。

2010-10-14 00:34:40
ももんが @livre_camphrier

というかたぶん、「学問としての哲学」からの脱却がしたかった、といったほうがよいのやも。

2010-10-14 00:41:39
がいst @ptsieg

哲学カフェとか必要だとは思うんだけど、初心者とラリーを続けられるほどの上級者ではないので今の僕には参加できないな。もう啓蒙を乞うほどの初心者でもないので、そちらの立場で参加するんでないと意味ないと思うし。

2010-10-14 00:41:44
ふかくさ @fukaxa

@GeistP 象牙の塔と目されるのが気に食わないのであれば、少なくとも研究者の方は雄弁である必要があると思いますね。もっとも多くの方は「予算もポストも削られてクソ忙しいのにそんな露出などしていられん」というのが実情かと思っておりますが(これは個人的なイメージ)。

2010-10-14 00:44:21
ふかくさ @fukaxa

だいたいそういう暮らしの声をききたいってのは阪大哲学カフェさんの都合であって、こちら(市民?)が求めるもの(哲学に求めるイメージ)と一致しているかは疑わしい。 まあ「不一致なら来なきゃいいじゃん」と開き直るならそれはそれで一応筋は通るがね。

2010-10-14 00:54:31
asma @asma

@goodmad 主催側が哲学したいのであれば、あえて「哲学」って名称をはずして人を集めた方が上手くいきそうですねえ

2010-10-14 01:01:46
がいst @ptsieg

@goodmad まあぶっちゃけ今後も予算さえつくなら象牙の塔でもいっこうに構わないんですけど(こんなこと言うと本当に怒られそうですが

2010-10-14 01:03:02
ふかくさ @fukaxa

@GeistP まあ今後は予算なしでやってくれるなら象牙の塔でもいっこうに構わないでしょうね。

2010-10-14 01:04:06
がいst @ptsieg

哲学史研究いらないとか言ってる人は、自分が書いたものを後世にどう扱われたいか考えた方がよいと思うよ。

2010-10-14 01:06:28
がいst @ptsieg

いやまあこれは半分先輩の受け売りなんですけどすごく腑に落ちたので。

2010-10-14 01:07:16
ももんが @livre_camphrier

あーアカデミズムからの脱却と言ったほうがよかったのか。。。

2010-10-14 01:09:30
croupetons @croupetons

「〈私〉は存在するか」とかで哲学カフェやれってことかしら。

2010-10-14 01:09:35
がいst @ptsieg

@goodmad 僕の代までは大丈夫そうなので次の世代のことを考えなければそれでいいんですけどね…。やっぱりそれは無責任だと思うので。でも説明責任よりもちゃんと研究成果を出す責任の方が重い、という軸はぶれちゃいけないと思います。

2010-10-14 01:11:06
がいst @ptsieg

アカデミズムからの脱却、と言われると露骨に存在意義を否定されてることになるので、それとはゆくゆくは戦わねばなるまい。まだ武装できてないから無理だけど。

2010-10-14 01:30:49
ふかくさ @fukaxa

そんな税金の奪い合いとは何の関係なく電波を飛ばし合う当討論会でございます。やりたいヤツが勝手にやっています。 「哲学道場」 http://tetsugakudojo.web.fc2.com/ #tetsugakudojo

2010-10-14 01:32:57
ももんが @livre_camphrier

言葉を選ぶのがなかなか難しい。哲学が権威を帯びるのをなんとかしたいってほうがいいのか。

2010-10-14 01:35:37
ももんが @livre_camphrier

ん?哲学カフェを阪大が主催していることになっているのか。。。うーん。

2010-10-14 01:40:11
がいst @ptsieg

もちろん「実感」と遊離した「哲学」なんてたぶん意味ないし、哲学してないように見える哲学史研究があるとしたらそれは哲学史研究としても一流とはいえない。ただそのことは研究成果自体が語ってくれるはずなので、それ以外の形で「伝える」ためだけにどれだけのコストを割くべきかが問題。

2010-10-14 02:07:06
がいst @ptsieg

これ以上はもっと勉強しないと喋れないのでやめる!

2010-10-14 02:07:46
Hashimoto @r_hashimoto

それは誤解かと。哲学カフェには「啓蒙」とか「上手下手」はありません。.@GeistP 哲学カフェとか必要だとは思うんだけど、初心者とラリーを続けられるほどの上級者ではないので今の僕には参加できないな。もう啓蒙を乞うほどの初心者でもないので、そちらの立場で参加するんでないと意味ない

2010-10-14 02:10:12
Hashimoto @r_hashimoto

哲学カフェは、シンプルに立ち返れば「問いを共に考え、対話し、さらに問いを吟味していく」極めて愚直かつ、時間のかかる作業に他ならないかもしれない…それは「熟議」とも「お喋り」とも違う。最近参加していないのだが、改めてそう思う。

2010-10-14 02:14:15
がいst @ptsieg

@r_hashimoto ありがとうございます。ちょっとついったーの曖昧な情報だけで先走って喋りすぎました。

2010-10-14 02:38:24