フィリピンの復興支援について

『シリアの難民支援についてhttp://togetter.com/li/564144』というのもtogetterでまとめていて、それを変形させてフィリピンの復興支援のアイデアとしました。 よかったらそのtogetterも読んでみて下さい。
1
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

フィリピンの台風30号のニュースを見、東日本大震災の一面の建物の破壊や救援物資が届かない日々の過酷さ、それをニュースでリアルタイムで見ているだけのもどかしさ。。あの時のザワザワした記憶がよみがえり。。

2013-11-22 05:10:57
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

だけれども、困難を経験したからこそ切り拓けものがある気がして、問題意識があって情報を集めることでプラスに働くものがある気がして、私がちょっとアイデアを落とすことで関わる人たちで紡いでゆけるものがある気がして、ツイートしてみます。

2013-11-22 05:12:28
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

まだまだ救援物資を奥地までゆきわたらせ最低限の生活の術をどうするか?という混乱の段階だとは思いますが、ですが「復興」という視点でいろいろなネット上の情報を集めまてみした。

2013-11-22 05:13:05
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

やはり復興は長期にわたりしばらくは仮設テント住まいになるのでしょうか?その仮設住まいは人が密集する訳ですからそこに公衆便所兼糞尿メタンガス施設を設置してはどうでしょうか?

2013-11-22 05:13:45
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

ルワンダに事例がありました>>WIRED.jp『囚人の排泄物からバイオガス』http://t.co/mh6vYDYHYr

2013-11-22 05:14:59
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

鈴木重信さんが研究&建設をしていました>>Yorozubampo『500万円でミャンマ-に発電所つくった男』http://t.co/NawhtWMyU5

2013-11-22 05:16:17
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

『バイオガス-nifty』のサイトhttp://t.co/wJACxWTbd7左側目次の 3.どんな設備かな。→をクリック (2)バイオガス利用のための施設→を下へとスクロール ⑦必要な資材と労働力→を読んでみると

2013-11-22 05:17:52
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

「8㎥発酵槽の建設に必要な労働力は、本施設の建設経験者を含む場合、4人×10日が標準である。」だそうで

2013-11-22 05:19:02
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

専門家と共に島のお父さんたちが電力拠点を作ることができるのでは? お母さんたちはそのガスで皆の三度の食事を作ることができるのでは?

2013-11-22 05:20:30
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

携帯の充電もできるのでは? パソコンを数台設置すれば子どもたちはオンライン教育で学べ、大人たちは災害復興の専門家と繋がり、台風や洪水に強い建物の構造や素材を学び自分たちの手で自宅や街並みを再建させることもできるのでは?

2013-11-22 05:20:47
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

と思い、アジア・コミュニティ・センター21のFacebookからの11月18日フィリピン被災地からの報告https://t.co/aRKgiDk2Oc …でも、CODE-NGO理事のパラガス氏の言葉

2013-11-22 05:25:27
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

「沢山の寄付を得られますから、その一部を復興活動に使えないでしょうか。道路の整備や住居建設などを被災者とともに実施していくことを考えていきたいと思います」に私もそう思い、職業訓練と防災意識と対価を得る労働、その運転資金に寄付金を使う、ということもアリですよね。

2013-11-22 05:27:41
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

竹が防災のヒントに成るかもしれません ↓

2013-11-22 05:28:29
e-Education〜最高の教育を世界の果てまで〜 @eedu_jp

先日の台風被害を受けたフィリピンですが、最近はこうした台風を防ぐような学校が登場してきています|フィリピン版「3匹のこぶた」!? 熱帯性気候に対応するため、竹でつくられた学校が登場 | トジョウエンジン http://t.co/EQx2idid5h

2013-11-11 21:04:54
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

↓ そういえば夏ごろに目にしたニュースも???と思い出しネット検索 ↓

2013-11-22 11:56:18
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

ONE PROJECT「すべてが竹で出来ている建築物。バリ島にある自給自足のグリーンヴィレッジ」http://t.co/z6SUkwASIj

2013-11-22 05:29:55
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

↑ この豊かすぎて美しすぎるエコシステムとともにある竹の建物の可能性を、防災の専門家の下で台風や水害に強い竹の組み方として学び、自分たちの手で自宅や街並みを再建させ、そして温暖化によって甚大な天候災害はそこかしこに起こるであろうから

2013-11-22 05:30:48
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

今回被害に遭ったレイテ島や他の島々の人々が地域としての防災のアレコレをどんどん学び、ゆくゆくは熱帯アジア特有の防災の在り方と環境にやさしいエコシステムを周辺地域に広める、出稼ぎ啓蒙土木部隊にならないでしょうか?

2013-11-22 05:31:30
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

また、さっきの「グリーンヴィレッジ」を検索し当てる中でみつけたサイト ↓

2013-11-22 05:32:26
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

Ecofriend「竹で作られた素晴らしい建築物」http://t.co/9BCoIajE4r

2013-11-22 05:33:00
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

↑ オランダの建築家Robert Verrijitとインドの建築家でShefali Balwaniによる竹の強度を活かした3階建の建物(建築予定)や、ハワイのバンブー・リビング・ホーム・アンド・リゾートによる2日で完成する家(災害強度は不明ですが)竹の可能性は奥深そうです。

2013-11-22 05:34:09
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

そしてお母さんたちは島での商売復旧に勤しみ、それとともに(景観としても誇れる)防潮林として竹の栽培をし竹布産業を根付かせる手もあります。 ↓

2013-11-22 05:34:57
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

竹布ショップ「開発者が語る<ものづくりの心>」http://t.co/IAg5Ybyb7O

2013-11-22 05:36:01
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

と空想が広がってしまいました。。

2013-11-22 05:36:39