数学が美しいと感じるイメージ

新井紀子さん ( @noricoco ) さんが募集した「数学が美しいと感じるイメージ」に関する一連のツイート
10
つてつち @tutetuti

描画に全く過不足がないファンタジー作品のようなイメージです。過不足がないことそれ自体も美しいですが、行間に潜む何かを発見した時に覚える戦慄が特に美しいと感じます。RT @noricoco: 「数学が美しい」と感じる方は(略)それを発見するイメージですか?(略)作るイメージですか?

2010-10-20 12:03:25
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

人間とは離れてる感じ。無関係に見える二つがつながるとか。少ないルールで全部が支配されるとか。RT @noricoco: 「数学が美しい」と感じる方は、その数学は「人間」とは離れたところに既に存在して、それを発見するイメージですか?

2010-10-20 12:29:40
@mackinomi

僕は身近に内包してて、なおかつそれを模倣しようとする感じ。 QT @noricoco: 「数学が美しい」と感じる方は、その数学は「人間」とは離れたところに既に存在して、それを発見するイメージですか?(星を発見するように)それとも、「人間」に近いところにあって、作るイメージですか?

2010-10-20 12:30:51
mikki844 @mikki844

@noricoco あんまり深く考えたことはないけど、数学をやっていると一見人為的に見えるものに神の意思とでも言うべきものが感じられるときがあるんです、そのとき「数学は美しい」と感じます。(なんだか、何の説明にもなっていませんねすいません)

2010-10-20 12:37:31
どこだよ。(まゆげP@コン研) @disknikr

理想的で遠くにあるイメージが。近づくこと魅力を感じます。 QT @noricoco: 「数学が美しい」と感じる方は、その数学は「人間」とは離れたところに既に存在して、それを発見するイメージですか?(星を発見するように)それとも、「人間」に近いところにあって、作るイメージですか?

2010-10-20 12:38:31
夏休みを満喫する数学科生 @key_to_the_hw

別の世界。或いは星。数学してるときは旅してる気分。 QT @noricoco 「数学が美しい」と感じる方は、その数学は「人間」とは離れたところに既に存在して、それを発見するイメージですか?(星を発見するように)それとも、「人間」に近いところにあって、作るイメージですか?

2010-10-20 12:39:54
Kyoichi Iwasaki @kyoro1

@noricoco 美しいと感じている瞬間は、人間が登場してないかもしれません。その意味では、「遠い」かな、、、??

2010-10-20 12:41:11
ikhrnet @ikhrnet

RT @hyuki: 人間とは離れてる感じ。無関係に見える二つがつながるとか。少ないルールで全部が支配されるとか。RT @noricoco: 「数学が美しい」と感じる方は、その数学は「人間」とは離れたところに既に存在して、それを発見するイメージですか?

2010-10-20 12:58:47
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

気持ちはまた別、というのが大変おもしろいです。 @medicalcloud 人間と関係なく数学は存在していると強く感じてしまう論理的には誤りだと思うけど。ただしヒトと離れてはいない。数学は、そこら中に偏在する。“@noricoco: 「数学が美しい」

2010-10-20 13:13:14
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

原理ということは人間の外にあるんでしょうか。 @tune3orz 複雑に見える現象も、解きほぐしていくと非常にシンプルな原理から成り立っている

2010-10-20 13:13:58
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

なるほどぉ。 @Giovanni_Ihatov 秩序あるもうひとつの世界を見るような感じ

2010-10-20 13:14:56
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

人工物系と真理系がある感じでしょうか。 @SigSasaki 2つのものが地球の裏側で結びついたように思えたとき,つまり外部的です。自然数とか集合とかの公理系に対して,人工物として巧みだと思ったことはありますが,数学として美しいのとは違う

2010-10-20 13:15:35
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

かなりなスーパーパワーなんですね。 @yuya_bonten 数式が自然を支配しているイメージがしっくり来ます。つまり人間の外の自然の、さらにその上

2010-10-20 13:17:43
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

自分はいまだに実数は「在る」感じがなくて・・・(苦笑) @tadamago 元々ある美しいものを人間が発見してる感じ

2010-10-20 13:18:37
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

そのイメージではモーツァルトは人間なんでしょうか。それとも自然というか真理というかスーパーパワーを表現する「器官」なんでしょうか。 @NEC0 モーツァルトの楽曲の譜面。

2010-10-20 13:20:13
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

身近なもの、というご意見は初めてのような。でも、そのイメージって大切ですよね。 @ARBsandwich ものすごく身近なもの。

2010-10-20 13:20:53
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

となると人工物なんですよね。その完成度や隠喩等にびびびと来るという。 @tutetuti 描画に全く過不足がないファンタジー作品のようなイメージ

2010-10-20 13:21:50
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

確かに「博士の愛した数式」はそういう描き方でしたよね。 @yo_mitani 人はその法則を発見するのであって、作り出すものじゃないんだ、と気付くこととか。人が数という概念を持つ前から存在している

2010-10-20 13:23:43
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

あ、hyukiさんは外部派(発見派)なんですね~。 @hyuki 人間とは離れてる感じ。無関係に見える二つがつながるとか。少ないルールで全部が支配されるとか。

2010-10-20 13:24:40
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

人を「外部」としてメタに見る感じでしょうか。 @mackinomi 身近に内包してて、なおかつそれを模倣しようとする感じ

2010-10-20 13:26:04
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

なるほど。 @mikki844 一見人為的に見えるものに神の意思とでも言うべきものが感じられるときがある

2010-10-20 13:27:44
@medicalcloud

@noricoco ですね。論理的には、数学は「人間の発明したもの」あるいは「人間の思考のクセのようなもの」だと考えるほうがスジが通っていると思うのです(物理に近い分野は除く)。ただ、感覚としては、「人間の思考とは独立に外界に実在しているもの」だと感じてしまう。

2010-10-20 13:29:38
わたやん @watayan

実数なんて架空のもの,といってわかってくれる人とくれない人が…: @noricoco: 自分はいまだに実数は「在る」感じがなくて・・・(苦笑) @tadamago 元々ある美しいものを人間が発見してる感じ

2010-10-20 13:29:44
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

なぜ計算していくとeとpiばっかり出てくるかとか、わかりやすい規則性が出てくるか、というとき、それに意味を見出す人と、そこに人間の論理的思考(あるいは把握できる量)の限界を感じる人と、二通りいるような気がします。

2010-10-20 13:31:42