「人が死なないミステリ」について

「人が死なないミステリはアリか無しか」という呟きに端を発した議論。 前半は本格ミステリの定義について、後半は人の死なないミステリの作例についての話です。
29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
インパチ @daimokuzin18

僕はおもしろかったらなんでもいいとか思っちゃう。

2010-10-24 22:38:42
おさ @Osa_kyun

そうそう、最近ミステリを読み出した友人に「本格ってなによ?」とこの前聞かれましたね… シロート同士ああでもないこうでもないとロイホで2時間、残ったのは疲労感とドリンクバーのコップの山だけでした

2010-10-24 22:38:57
インパチ @daimokuzin18

おもしろいからミステリ読んでるわけだし

2010-10-24 22:39:24
根倉野蜜柑 @necrano_mican

誰かトドロフの幻想文学論序説みたいな切り口でミステリを論じてくれないだろうか

2010-10-24 22:39:26
うえだ @uedashun

まさに真理ですね。 RT @daimokuzin18: 僕はおもしろかったらなんでもいいとか思っちゃう。

2010-10-24 22:40:18
インパチ @daimokuzin18

ああそれならそれでどうおもしろかったかってことをまとめればいいのか

2010-10-24 22:41:13
@westmtt

ミステリ好き以外では多分、人が死んで探偵的な人が解決がミステリなんだと思いますよ。コナン君とか。RT @K_misa_maguro ある作品が「本格ミステリであるか否か」、とその作中で「殺人があるか否か」は全く別の問題と思いますが、

2010-10-24 22:41:34
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

北村薫さんがどういう意味合いで「本格原理主義者」を名乗っているのか、ずっと腑に落ちないまま。自分がミステリ読みになるまで、北村薫がミステリ作家だなんて知らなかったのだもの…『月の砂漠をさばさばと』しか読んでなかったから。

2010-10-24 22:42:21
スマートコン @mr_konn

だからね、本格とは何か、定義しようとすればするほど、死が近付くことになるのです。定義すればするほど例外が出る。例外を認めれば境界が無くなり溶けてゆき、もうそこには何も残らない [石持浅海先生講演会 11/6(土) http://bit.ly/bg7lf9 ]

2010-10-24 22:42:41
SAKATAM @youmoutei

それでいいと思いますが、自分がどういうものを面白いと思うのか、考えてみるのは重要だと思いますよ。 RT @daimokuzin18 僕はおもしろかったらなんでもいいとか思っちゃう。

2010-10-24 22:43:11
スマートコン @mr_konn

はやみね先生の『本格ミステリとは読んで面白かったミステリ』と云う定義はなかなかよい [石持浅海先生講演会 11/6(土) http://bit.ly/bg7lf9 ]

2010-10-24 22:43:21
スマートコン @mr_konn

本格なんてだから名前が悪いんだよ!!!遥か昔に提唱した様に『ほかほかミステリ』と云う呼称に乗り換えればいい、それだけですよ!!!! [石持浅海先生講演会 11/6(土) http://bit.ly/bg7lf9 ]

2010-10-24 22:43:57
スマートコン @mr_konn

ほかほか原理主義者、だなんて、ちょっと優しげでそれでいて実用的で、いいじゃありませんか [石持浅海先生講演会 11/6(土) http://bit.ly/bg7lf9 ]

2010-10-24 22:44:31
スマートコン @mr_konn

だからはやみねさん、本格に戻ってきてください、おねがいします……(嗚咽 [石持浅海先生講演会 11/6(土) http://bit.ly/bg7lf9 ]

2010-10-24 22:45:14
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

@mr_konn ミステリーサークルを作ってると思われるのだけは避けたいもの。

2010-10-24 22:45:43
タイガー田中 @amuchan01

『21世紀ほかほか宣言』って本、俺書くよ!

2010-10-24 22:45:55
インパチ @daimokuzin18

どういうものをおもしろく感じるかかー。

2010-10-24 22:46:38
西之園 Саша @periansss

ここだけ見ればテロリストの話RT @aoi_iori: 本格原理主義者、との呼称はあまり良いものではないのですね。少し勘違いした解釈をしていたようで反省。

2010-10-24 22:47:18
ぷかさん @Pukasan

書いてくれたら、俺買うよ!! RT @amuchan01: 『21世紀ほかほか宣言』って本、俺書くよ!

2010-10-24 22:47:39
mihoro @mihororo

@K_misa_maguro 綾辻さんの対談集『セッション』はお読みに?

2010-10-24 22:47:40
おさ @Osa_kyun

@_1026 ですよね… 定義は人それぞれ、各々が「本格」の独自の楽しみ方を持っていればそれで良いのでは、と思います それらが結局は非常にボヤ〜とした、ひとつの「本格」に自然と収斂されてるのでは…?

2010-10-24 22:48:11
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

それは確かに。 RT @westmtt: ミステリ好き以外では多分、人が死んで探偵的な人が解決がミステリなんだと思いますよ。コナン君とか。RT @K_misa_maguro ある作品が「本格ミステリであるか否か」、とその作中で「殺人があるか否か」は全く別の問題と思いますが、

2010-10-24 22:48:32
SAKATAM @youmoutei

@daimokuzin18 いやあ、ちょっと偉そうでしたね、すみません。

2010-10-24 22:48:38
琉花 @rufa9

@air_mys_ken 本格ミステリとは、クローズドサークル、暗号、ダイイングメッセージ、見立て殺人。伏線と回収、華のあるトリック、論理のアクロバット、どんでん返し。自分の好きな要素がつまった小説がオレ本格ミステリである。でも人にその定義を押しつけようとは思わないなあ。

2010-10-24 22:49:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ