「雪でこんなに大変なことになっています。報道してください」というツイートを見かけるけど、ニュースになったとしても状況が好転するわけではないと思うんだよなあ

●各地で記録的大雪 10人死亡、929人重軽傷 朝日新聞デジタル 2014年2月15日23時03分 東日本は15日にかけて、列島の南岸を通過した発達した低気圧の影響で、記録的な大雪となった。朝日新聞社のまとめでは、14~15日夜に、全国で雪の事故などで少なくとも10人が死亡、929人が重軽傷を負った。川崎市では東急東横線で追突事故が起き、19人が軽傷。立ち往生した列車に乗客が閉じ込められたり、高速道路上で長時間車が動けなくなったりするなど、交通網は混乱した。  15日の積雪は、甲府市で1894年の観測開始以来、最多の114センチとなるなど、7県の計15カ所で観測記録を更新。東京都心は45年ぶりの大雪となった8日と同じ27センチだった。 続きを読む
32
sis_sis @sis_sis

いつも「お前、何者?」、「こいつ誰やねん」感を漂わせている、キャリアだけは無駄に長いプロカメラマン。 お左翼様からは蛇蝎のごとく嫌われ「冷やしカレーマン」という蔑称で呼ばれることが多々。 ツイートウォッチャー歓迎だけど、忖度も受けずに好き勝手に書いているので「うわー、こいつうぜえ」と思ったら遠慮なくフォロー解除を。

amazon.jp/hz/wishlist/ls…

sis_sis @sis_sis

「雪でこんなに大変なことになっています。報道してください」というツイートを見かけるけど、ニュースになったとしても状況が好転するわけではないと思うんだよなあ。

2014-02-16 09:30:15
sis_sis @sis_sis

例えば大雪による道路の通行止めが発生していたとして、その箇所がある自治体がそれを把握していないわけでもなく、把握した上で復旧作業をしているけど、「どうしようもない」わけで。報じられれば自衛隊が動くわけでもなく、これは自治体からの要請が無いとダメ。勝手に動けるものでもない。

2014-02-16 09:32:59
sis_sis @sis_sis

仮に報じられたとしても雪災害だと「現地はこんなことになっています、大変ですね」的なもので終わってしまうと思うんだよな。特にテレビで、しかもキー局だと映像が無いネタというのは報じにくい。撮影クルーを現地に派遣しようものなら、混乱に拍車を掛けることにもなるので、それも現実的じゃない。

2014-02-16 09:35:04
sis_sis @sis_sis

テレビ局が報じるとしたら、東京からヘリを飛ばして高みの見物をする程度だろうなあ。なにせ陸路では到達できない(だからこそ立ち往生が発生している)わけだから。報道としても「早くなんとかしてもらいたいものです」ぐらいのことしかできないよ。ツイッター民のそれと変わらない。

2014-02-16 09:37:50
sis_sis @sis_sis

報道がヘリを飛ばして、高いところから中継した場合、無関係な人たちの情報欲を満たすことはできるかもしれないけど、その渦中にいる人に対しては何もできないから、そうなったらそうなったでマスコミ批判は起きるわけで。

2014-02-16 09:40:07
sis_sis @sis_sis

ニュースとして報じられるには、市町村レベルで発生している事象をまとめて県に報告→県の防災担当が記者クラブを通じて報道発表→その県の支局がニュースとしてまとめて中央に送出…という手順になるだろうけど、最初の市町村レベルで滞っていると思う。人的リソースを救出の実作業に取られて。

2014-02-16 09:44:20
sis_sis @sis_sis

立ち往生している現場に記者が巻き込まれていて、電話によるレポートが可能で…というのならば話は違ってくるけど、ツイッターにはガセも多いし、リツイートされていくうちに事態が誇張されてしまうことも多いので、それを一次ソースとして報じることは基本的にありえないからね。

2014-02-16 09:46:17
sis_sis @sis_sis

ツイッターはフィルター無しの生情報なので盛り上がりやすいけど、その盛り上がりをまんま引きずっての報道はできないものと思った方がいい。

2014-02-16 09:47:20
sis_sis @sis_sis

立ち往生している車両への支援を「しない」のではなく、「できない」というのが実際だと思う。支援する側がそこまでたどり着けない。現場まで車両で到達できる状況であれば、そもそも立ち往生は発生していない可能性が高いわけで。徒歩で向かうと二次遭難の可能性も出てくることは無視できない。

2014-02-16 09:52:19
sis_sis @sis_sis

東日本大震災のときもそうだったけど、被災していない場所から「あれやれ、これやれ」と言うのは簡単なんだよね。その「あれやれ、これやれ」と言われている現場は言われなくても「できることはやっている」だろうし、無関係な外野から「やり方が甘い」と言われるような理由もないわけだが。

2014-02-16 09:55:11
sis_sis @sis_sis

災害とは無関係な安全地帯にいる者は、報道されないと情報欲が満たされないので文句を言い、報道されて情報欲が満たされてくると今度は「被災者を無視してマイクを向けるなんて」と文句を言う。被災者を助けたいわけじゃなく、自分の情報欲が満たされないことに不満を覚えているだけなんだよな。

2014-02-16 10:00:15
sis_sis @sis_sis

「行政が動かない」と腹を立てて、その行政に対してクレームを訴える人も多いようだけど、無関係な地域から自己の憤りを伝えるその電話が、災害地域の渦中にいる被災者からの緊急要請を妨げているかもしれないということを認識した方がいい。担当者はあなたの自己満足を受け付ける存在じゃない。

2014-02-16 10:02:30
sis_sis @sis_sis

「立ち往生」で検索すると、ほとんどがリツイートされているネタなんだけど、この中で現在も事態が進行中の情報はどれだけあるんだろうか。救援要請でも、救援後は最初にツイートした人が自主的に削除するか、解決済みであることをツイートしないとダメだよね。結果、古い情報に振り回されることになる

2014-02-16 10:40:09
sis_sis @sis_sis

大多数の人が言うところの「報道されない」は、東京のキー局が報じないってだけのことだから。NHKの地方支局はその地域に向けた情報を発信していることが多々あるので、まったく報じられていないわけではなかったりする。あくまでも「自分の元に届いていない」というだけの話なんだよね。

2014-02-16 10:51:15
sis_sis @sis_sis

無関係な地域にいる人たちの情報欲を満たすことを目的とした情報が報じられていないから、被災地でも同じとは限らないんだよね。地デジ化してからはNHKなんかも支局単位での情報が発信しやすくなっているので、「東京(中央)からその様子が見えない」ってだけで、報道がまったくないわけではない。

2014-02-16 10:57:12
sis_sis @sis_sis

それは海外の話であって、日本には当てはまらないです。まず公的機関の情報があり、それに付け加える程度ですね。 RT @nofrills: 英語圏(第二言語も含む)見てる限り、全然そんなことないです。一般市民の報告 (report) はverifyの上で「一時ソース」になっています。

2014-02-16 11:24:31
sis_sis @sis_sis

山梨には日本テレビ系の山梨放送と、TBS系のUTYがあるので、この2つが撮った映像は中央にも配信されています。大雪に関連したニュースも配信しているようですが、東京でそれを大きく取り上げないのは「ニュースバリューが薄い」との判断でしょうね。

2014-02-16 11:21:25
sis_sis @sis_sis

それが情報欲を満たす行為と言うのです。RT @tksh115119: 単に知りたい、と思う人も大勢いることを忘れずに。一億総クレーマーってわけでもないです

2014-02-16 12:04:17
sis_sis @sis_sis

その場合はネットも使わないと。 RT @challengejfx: 災害地域に実家があったり、従業員が旅行に行ってたりする。ましてや日曜日、地震があったらまずNHK、事件があったらまずNHK、そこがNHKの最大の存在価値でしょう。ネットがあればいいというならそれこそNHKは不要。

2014-02-16 22:52:52
sis_sis @sis_sis

「雪道で立ち往生していることを報じないのはおかしい」(※今は報じられている)というけれど、道路が雪で寸断されていて外部から支援のしようがないわけですよ。外部からの支援ができるような状態だったら車両通行も可能なことが多々なわけで。報道の車両もそこまで到達できない。

2014-02-16 22:55:09
sis_sis @sis_sis

仮に報道陣が現場に達することができたとして、現場の状況を報じることができたとして、そのニュースを見る側は「食料や水も無くて大変だねえ」と語ることしかできないわけですよ。状況は何ひとつ変わらない。視聴者の好奇心を満たすために報じているわけではないし、そんなシーンを見たいんですかね。

2014-02-16 22:57:39
sis_sis @sis_sis

報道がニュースという手段で行政にプレッシャーを掛けたところで、行政側の人的リソースが足りなければ動きようがないんです。渦中にいる人が行政に対して「なんとかしろ!」というのは当然の権利ですが、無関係な外野にいる人の「なんとかしろ」は自己満足でしかない。

2014-02-16 23:01:07
まとめ 報道機関の取材ヘリが災害時に問題を起こすケースの話。  恣意的にヤバイケースを上げているのではないか、との見方もあると思うのだけども、取り決めを守っていない、と言う話が定期的に出ている点について報道機関はどう考えてるんだろうな、共思います。 12585 pv 86 5 users 3
リンク NAVER まとめ 記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子 - NAVER まとめ 記録的な積雪量114センチを記録した甲府。要所となる道路の全面通行止めが相次ぎ、立ち往生する人たちが続出しています。現地の状況をまとめています。