昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日飛の整備工場の雪害によるEP-3等の損傷(全損?)

11
vx51 @vx51

不確かですけど自分が子供の頃からあったハンガーのような。衛星写真でみると厚木の中でも1,2の大きさですね。他と比較すると降雪に対してマージンなかったのかなぁ?人的被害が無くてなによりです @keenedge1999 余り設備の修繕に費用が掛けられなかったかもしれません

2014-02-16 22:10:53
vx51 @vx51

海自機6機も格納、大雪で破損の日本飛行機施設内/神奈川 http://t.co/HmDc3X9bRp この表現だと、あまり機体にはダメージなさそうな印象を受けますね。 垂直尾翼の修理でなんとかなれば良いのですが。

2014-02-17 10:38:36
🇯🇵そらミロ @9nmNETOE

@vx51 報道の写真拝見しました。あの建物からどうやって機体をだすのでしょうね。今にも崩落しそうな状態で、人も入れそうにない。建物を解体しながらで建物はう使い物になりそうでないですね。これからの整備ローテーションにも大影響ですね。雪国のはずのこちらは、楽してます。

2014-02-17 10:50:12
停止中 @QNH2999

防衛省から大雪による航空機の損害発生状況が発表されています。 機体は、P-3C 3機、OP-3C・EP-3・UP-3D 各1機の計6機 負傷者は無し 防衛省発表→http://t.co/9XTbUBWfbG 写真は、EP-3電子偵察機 http://t.co/JkJfMlHfZa

2014-02-17 11:54:19
拡大
【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙・防衛業界専門紙) @wingnews

防衛省技術研究本部は2014年度予算で新規に「ステルス機等を探知するため のレーダー及び射撃管制システムの研究」に着手する。予算案には27億円を計上。ステルス機、高速空対地ミサイル、極低高度巡航ミサイル などに対処が可能な地対空ミサイル用射撃管制レーダーの研究試作を実施。

2014-02-17 12:55:29
vx51 @vx51

大雪による日本飛行機(株)整備施設の損壊とこれにより発生した自衛隊航空機への損害について http://t.co/KpSx7gk2gD P-3C、OP-3C、EP-3、UP-3D。 一箱(ハンガー)でいきなり海自P-3系ほぼフルコンプだったのか。 フロンティアセ〜フ。

2014-02-17 14:44:01
vx51 @vx51

UP-3Dは9161で確定か?

2014-02-17 14:48:58
T-2改 @t2kai2

うわぁ、EP-3Cとかまたある意味普通のP-3Cより貴重なものを…

2014-02-17 14:53:46
ひびき @hibikiw

EP-3は電子戦データ収集機、OP-3Cは画像情報収集機、UP-3Dは電子戦訓練支援機 http://t.co/1D0cTAMFlD

2014-02-17 14:56:48
Zephyr@C103日東A-69b @Zephyr164

NIPPIのハンガーが雪で崩落してたのか・・・プライマー塗装まで全剥がしして分解整備するあの場所だよな多分

2014-02-17 15:01:33
おかきゅう @okq_okq

OP-3CとEP-3とUP-3Dって、見事なくらいに貴重な機体ばかりなorz

2014-02-17 15:09:40
Zephyr@C103日東A-69b @Zephyr164

記録的な大雪被害 神奈川、格納庫屋根が陥没 - MSN産経フォト http://t.co/Jd7ST3Si6X これP-3Cの垂直尾翼だよなー・・・

2014-02-17 17:03:10
Citrus @MeYkikka

@Zephyr164  2chソースなのであれですが、鉄骨落下で一気全損に近い被害を受けたという話もありますね。海自機か米海軍機かは判りませんが、いずれにしろ今後の整備はどうするのでしょう

2014-02-17 17:08:18
Zephyr@C103日東A-69b @Zephyr164

NIPPI格納庫のP-3C、垂直尾翼上部とラダーが損傷してるのはともかく、塗装剥がしてるところを見ると案の定重整備中の機体だったみたいね

2014-02-17 17:09:31
Zephyr@C103日東A-69b @Zephyr164

.@MeYkikka ただのP-3CならP-1/P-8で遠からず代替されるでしょうが、UP-3やOP-3が深刻なダメージ受けていた場合が心配ですね・・・整備は当面川重の岐阜工場で受け入れざるを得ないのでは?

2014-02-17 17:14:05
Zephyr@C103日東A-69b @Zephyr164

まぁ被害を受けたP-3Cも心配だが、とりあえず人的被害が無いようで何よりですわ

2014-02-17 17:14:58
Citrus @MeYkikka

@Zephyr164 雪よけとして入っていた機もあるというお話ですから、それで被害を被ってしまったというのは、何ともな話です。豪雨や大雪など、異常気象が目立ってきておりますし、災害対策ということで設備投資等も支援できればいいのですが(お金ない

2014-02-17 17:23:33
vx51 @vx51

http://t.co/MjG81P0jWv P-3。 ラダーもげているっぽいなぁ〜

2014-02-17 18:31:59
の〜す☆ @tyanmatsuuu

6機中、OPとEPが両方共含まれてるとか、、、。 もうね、この際、用途廃止にして、EP-1のpine案を実行に移そう()

2014-02-17 18:39:34
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@tyanmatsuuu 問題は、それまで任務に使える機体がないと言うことでしょうか・・・?

2014-02-17 18:43:39
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@GEOLGIUS 「しゃれにならん!」とはまさにこのことですね・・・(爆

2014-02-17 18:44:27
の〜す☆ @tyanmatsuuu

@yasu_osugi 真面目な話、アンコ(搭載装備品)が無事なら、普通のP-3Cに移植させてEP、OP復活とかそういう案に落ち着くと思います。。。 どちらにしても相当な期間ローテーションに影響が出そうではあります。。。

2014-02-17 18:48:49
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@tyanmatsuuu ありがとうございます。写真を見る限り外装にダメージが行ってるのみっぽいので、中身が無事なのを祈るばかりです・・・ 改造にどれくらいじかんかるんでしょうか?

2014-02-17 18:50:47