特別支援教育担当教師を支援するということはどういうことだろうか

 結局のところ私の自慢話にすぎないかもしれません。
5
kingstone @king1234stone

@lambda474 ラムダさん、どうもです。昨日のやりとりの後でTwitterHomeやホームページを見せて頂きました。興味関心のあるところが似ていそうで嬉しくなりました。で、昨日のやりとりで教師の支援にも関わってはる、と。素晴らしいことだと思います。

2010-10-28 11:49:45
kingstone @king1234stone

@lambda474 で、教師支援のことで少しつぶやきたくなりました。なお、これは@はつけていますが、基本、私の妄想です。もし、応答して下さったり、他の方が絡んで下さったりしたら、それは嬉しいけれども、あとでTogetterでまとめさせて頂こうと思っているのでお気をつけて。

2010-10-28 11:53:00
kingstone @king1234stone

@lambda474 さんは現在学んでおられることからしても、「心を開く」ことが時に危険で、ましてネット上においておや、というのはよくおわかりだと思うので。

2010-10-28 11:54:21
kingstone @king1234stone

@lambda474 ぐだぐだと長くなりそうです。しかも昼食休憩なども含みそうですし。なお、とりあえず、話題の範囲は特別支援学級や特別支援学校の教師の範囲に限定したいと思います。通常学級については私には近場では経験の無い範囲になってしまうので。

2010-10-28 11:57:39
kingstone @king1234stone

@lambda474 ラムダさんのもとにはいろんなものの板挟みになって、悩み苦しんでいる先生方がくるんじゃないかな。その時、まずその苦しみによりそうことは大事ですね。しかし、問題はその後です。もちろん、その先生がご自分で悩み苦しむことを解決する方法や考え方を見つけられればいい。

2010-10-28 12:02:15
kingstone @king1234stone

@lambda474 でも、周囲の先生方や組織に解決する方法や考え方が無い場合もおうおうにしてあるのですね。その時、ラムダさんに、具体的な細かい方法や考え方を知らなくとも、どこらあたりに行けば(またアクセスすれば)情報が得られる、というのは教えてあげて頂きたいのです。

2010-10-28 12:05:31
kingstone @king1234stone

@lambda474 そのあたりの話になると、今、私が何を考えているのか、過去、何を学びそして実践してきたのか、に触れないといけなくなってしまいます。(勝手に思ってるだけですが)

2010-10-28 12:07:56
kingstone @king1234stone

@lambda474 まず昨日の話題「教師(専門家)」と「保護者」の関係についてどう考えるかはこちらに書いています。「自閉症の人に関して、保護者と専門家の関係」でも実際問題としてこれは自閉症の人だけに限りません。 http://bit.ly/bRRuTj

2010-10-28 12:10:47
kingstone @king1234stone

@lambda474 ひょっとしたら、今、私のTwitterでのつぶやきは、学校や教師をめちゃめちゃ非難しているように読めてしまうのかもしれませんね。そこの悩みは「「人や組織の錯誤をあげつらう」そういうものになっていないか」 http://bit.ly/dudr85 に書いてます

2010-10-28 12:15:56
kingstone @king1234stone

@lambda474 勢いついちゃってんで(笑)さっきのまま続けますね。うるさくならないようにラムダさん宛て@は外します。また先ほどから頂いている発言には後ほど反応したいと思います。なんせ昨日からの勢いで・・・

2010-10-28 13:38:58
kingstone @king1234stone

もともとの私のバックボーンはこんな感じ。 「私は療法おたく」http://bit.ly/bOCGEh と言っても自分で「私はこんなの学びました」って言ってもそのまま信じられるわけのもんでもないですが。「TEACCHを学びました」と言って「威嚇と暴力」を使っていた人もいましたし。

2010-10-28 13:45:21
kingstone @king1234stone

で、実のところいろいろ学んだけれども官製研修で学んだものはごく少なく、自分で見つけて自腹を切って研修したものがほとんど。官製研修以外でも学校にお知らせがくることもありますが、流れていくので、見つけ出すのはたいへんでした。

2010-10-28 13:49:07
kingstone @king1234stone

もともと特別支援教育との出会いは、地域の「訓練会」である肢体不自由特別支援学校のS先生の動作法に出会ったのがきっかけ。S先生は本当にからだを通してのカウンセリングをし、コミュニケーションしておられました。「私と動作法1」 http://bit.ly/8ZEcQw

2010-10-28 13:53:40
kingstone @king1234stone

まあ、その後のシリーズで書いてます通り、S先生のとは違う動作法もいやというほど見てきましたが。何て言うのか枠にはめることばかり考えてやっているというか。(もちろん「枠」は大事。なけりゃグダグダに崩れてしまいますから)

2010-10-28 13:56:44
kingstone @king1234stone

で、肢体不自由特別支援学校で、表情、音声言語、動き、いずれも難しいお子さんとつきあい「君の言いたいことは何やねん。教えてくれ!」という身もだえするような思いの中でAAC(拡大代替コミュニケーション)に出会います。ローテクもありますが、様々な機器も使います。パーソナルコンピュータも

2010-10-28 14:01:13
kingstone @king1234stone

肢体不自由特別支援学校の中でも、周囲の先生方に「子どもたちからの表現が大事なんだよ。そのために教材・教具・機器・パソコンなどを使うんだよ」というのはなかなか伝わりにくかったです。どうしても「生身でないとダメ」思想は強いものがあるので。例えば車イスより歩行という考えは根強かったです

2010-10-28 14:06:28
kingstone @king1234stone

なんせ、当時パソコンを使いメールを使うことは校内で「人間性を破壊する」と言う意見に多数が賛成する時代でしたから。(今、その人たち、携帯電話でメール使ってたら私、怒るぞうっって思います)身動きしにくい人が離れた場所(あるいは近くでも)コミュニケーションを取るいい道具なんですけどね。

2010-10-28 14:14:58
kingstone @king1234stone

まあ、私に技術・プレゼン能力が不足していただけのことかもしれません。しかし肢体不自由特別支援学校の中でAACを理解し協力して下さる方は確実に増えました。こんな感じ。「過去の記事83(理解して下さる人を増やしていくこと)」 http://bit.ly/cL3EYU

2010-10-28 14:16:33
kingstone @king1234stone

そういや肢体不自由特別支援学校の若者でパソコンについてめちゃ詳しいけれど、私のやっている重度重複児への取り組みを冷ややかに見ている人がいました。彼はパソコンというのは腕・手・指が動かせて「賢い」人のものだと思っていたのですね。私の言っていることや、やっていることを見てもわからない

2010-10-28 14:22:43
kingstone @king1234stone

後年、彼が「肢体不自由児へのパソコン利用」とかいうテーマで京都教育大に1年間内地留学しました。で、彼は勉強するだけでなく全国の実践してはる人を尋ねて行きました。そこで多くの人に「kingstoneさんはどうしていますか」と尋ねられ、思い出を語られたそうです。

2010-10-28 14:25:49
kingstone @king1234stone

それから彼の私への態度がめちゃくちゃ変わりました。まあ、単なる自慢話ですが、何が言いたいかというと、同じ学校内の同僚の言うことはわかりにくい、外部のえらい方の言うことだと、めちゃ説得力がある、そのあたりです。

2010-10-28 14:27:42
kingstone @king1234stone

だから、まず「わかった」人は苦しむだろうな、ということ。(しかし、ちょっと傲慢、上から目線、の響きがありますが)

2010-10-28 14:31:16
kingstone @king1234stone

肢体不自由特別支援学校時代でも保護者に叱られたりもしています。もちろん反論はしてません。「肢体不自由養護のパソコン導入1」 http://bit.ly/9vsY3E

2010-10-28 14:36:44
kingstone @king1234stone

(続けます)肢体不自由特別支援学校でAACの実践をする時、校内で理解してくれ始めた先生が陥りやすかったのが、「周囲の人が理解しない」という悲憤慷慨。そういう人には私は「ええんや、ええんや。にこにこ楽しそうにやってたら、何やそれ?言うて来てくれはるから」と言ってました。

2010-10-28 20:12:28
kingstone @king1234stone

まあ、そう言って理解し始めて下さった方に限って、すぐ異動してしまいはるのは、正直ガックリしましたが。それでも最後は級数的に理解者が増えました。正直、その頃は組織で動くのが楽しくてしょうがありませんでした。で勤務年限の満期が来て異動することになります。

2010-10-28 20:17:22
1 ・・ 6 次へ