3/5チョムスキーまとめ

53
Leyla @rikayam111

チョムスキーの答え②「水泳の先生がいちいち腕を上げることを教えないように、少し変形したものを与えれば、本質的に備わっている言語の能力が言語の習得を助けるだろう。そのために、言語の構造を知って応用することは、教師・学習者にとって有益となるだろう」

2014-03-05 19:00:04
Leyla @rikayam111

チョムスキーに質問③「やはり音韻論とコミュニケーションの研究は重要ではないとお考えなんですか」答え「重要だが、言語の本質において中心的な問題ではない。外言化は第一言語でも難しい。内言と概言の関係・構造という言語の本質的なところは研究すべきだ。」

2014-03-05 19:02:14
Leyla @rikayam111

チョムスキーに質問④「建築にも言語があるとします。街並みが悪いという場合、これは言語が間違っているということなのでしょうか。」答え「質問の意図を十分理解できたかわからないが、先ほど述べたように、言語はハンマーのようで、使い方によって結果は良くも悪くもなる」

2014-03-05 19:05:34
Leyla @rikayam111

チョムスキーに質問⑤「手話にご関心があるんですか。また手話のどこにご関心がありますか。」

2014-03-05 19:08:14
Leyla @rikayam111

チョムスキーの答え⑤「昔ろう学校に行ったとき、当時は読唇術が身に付けさせられていた。しかし教師が後ろを向く瞬間、生徒らは活発に手話を使用していて感銘を受けた。その後、「I」と「You」の交替の獲得がろう児でも聴児でも同じくらいに起こることや、ニカラグア手話など(続き)

2014-03-05 19:12:07
Leyla @rikayam111

(チョムスキー⑤の答え、続き)自然に生じた手話言語が音声言語のように特徴をもっていたことに興奮した(amazing)。言語の獲得は、歩く能力の獲得のように、人間に普遍的なのだ」

2014-03-05 19:13:56
Leyla @rikayam111

チョムスキー質疑応答⑥「99.9%の言語研究は音声言語を基盤としています。手話のような異なるモダリティに関しては、どのようにお考えですか」

2014-03-05 19:15:58
Leyla @rikayam111

チョムスキー質疑応答⑥「私たちの研究室では、全く未知な言語を一つあげて学習/研究させるときに、アフリカの言語を使うこともあれば、手話を使うこともある。手話は音声言語と同じようであることは研究されてきている。一方で、音声言語は連辞的にならざるをえないが(続)

2014-03-05 19:19:52
Leyla @rikayam111

(続)手話言語では必ずしもそうではない。また、手話言語は埋め込みの構造が音声言語より少なく、その代わり###(ここはメモりそびれた)が多いことが分かっている。」(チョムスキー質疑応答⑥)

2014-03-05 19:24:48
Leyla @rikayam111

言うまでもないが、チョムスキー氏のボソボソを聞き取るのはときに大変であったが、語彙や表現はとてもわかりやすかった。また、私のような生成文法苦手人でも話についていけるような、広いが彼のエッセンスが詰まった話をされた。

2014-03-05 19:28:28
Fumiaki Nishihara(西原史暁) @f_nisihara

チョムスキーの講演会に行ったんですが、かなり多くの知り合いに遭遇しました。下手な学会より知り合いが多かったんじゃ無いかなと思ったぐらいです。

2014-03-05 19:53:49
Fumiaki Nishihara(西原史暁) @f_nisihara

実は、チョムスキー教授の講演そのものよりも、当意即妙に英語と手話(日本手話?)との間の同時通訳をしていた通訳の方に感銘を覚えました。

2014-03-05 19:59:47
Fumiaki Nishihara(西原史暁) @f_nisihara

私としては、今日のチョムスキー講演会での一番の名言は「言葉はハンマーのようなものだ。組立にも使えるし、壊すのにも使える」というコメント。

2014-03-05 20:05:12
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

チョムスキー「チューリングテストと言えば、そういえば今日のJapan Timesにコンピュータが東大入試を受ける話が載っていましたね。もちろんコンピュータは入試にパスしても大学でものを学びはしません。一部の人間の学生もそうかもしれませんが」w

2014-03-05 20:12:22
Fumiaki Nishihara(西原史暁) @f_nisihara

あと、チョムスキー講演会で、チョムスキー教授が人工知能を使って東大入試を突破するプロジェクトについて述べてました。曰く、「人工知能は受かっても大学で勉強しないだろうね、一部の人間の学生もそうだろうけれど」と。

2014-03-05 20:16:06
寺沢 拓敬 @tera_sawa

今日、チョムスキーの講演会に行けなかった皆様へ朗報があります。大川隆法先生が、チョムスキーの守護霊を呼び出して、公開インタビューをしてくれるかもしれません。期待して待ちましょう。

2014-03-05 21:05:52
Leyla @rikayam111

酒井邦嘉先生の大講義授業(10年前)。チョムスキーの写真数十枚をおさめた力作スライドが現れ、言語学を科学たらしめただけでなく、政治的思想の発表にも熱心で、いつでも質問者としっかり話し合う、写真もかわいいでしょ等々、ほころんだ顔でのアツいチョムスキー讃美に引いたんだった。

2014-03-06 07:56:28
Leyla @rikayam111

しかし昨日はチケットゲットのかけっこの興奮、それによって引き起こされたTwitterの盛り上がり、さらにチョムスキー講演のライブ感ーやや異質ではあるが、そうしたものから、あのときの酒井先生個人の盛り上がりの理解へと至った気もしなくない。

2014-03-06 08:00:45
松岡 和美 @kazumi_matsuoka

チョムスキーは手話言語学の研究成果についてもよくご存知でしたね。あの程度の知見が音声言語の研究者に常識として共有されることを願います。興味をお持ちになった方、3月25日(火)・26日(水)慶應言語学コロキアムでお待ちしております  http://t.co/KUs9k8I3lz

2014-03-06 09:24:24