ニッポンの性教育〜セックスをどこまで教えるか〜

「性教育は学校にやらせるのではなく親に任せることだ」などと主張するかたがいるのです。学校や専門家に対する不信感はいったいなんなのかと思います。 親はしょせんしろうとなのですし、正確な知識と適切な教育技術を持った学校や専門家が性教育を行なうほうがよいはずです。人命にかかわることだと言うならなおさらでしょう。 「ニッポンの性教育〜セックスをどこまで教えるか〜」 http://www2.ctv.co.jp/20130525nippon/
17
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

@garfield0802 児童・生徒の疾患によって性教育の内容を変える必要があるとは思えませんが、仮にその必要があるとすればそれはその事情を知っている医師や保健師から説明されるべきだと思います。

2014-02-27 22:53:15
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

@garfield0802 「恥ずかしくてできない」とかなら責任逃れという批判もあるでしょうが、親の独学などあてにできたものではありません。また、保健体育では性交のことなど、あの動画では教えていたいろいろと大事なことが抜けています。

2014-02-27 23:05:15
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 男性と女性の違いもありますが、女が子供を産めないというのは一部の人からは非国民とまでいわれるのです。親だったらそれをきちんと説明できますが、医師、保健師は病気については専門家ですが、あくまで第三者です。どこまで責任を持てるのでしょうか?

2014-02-27 23:08:17
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 独学が難しいと感じる親ならセミナーでも受ければいいのでは?それこそ専門家にご指導を受けて。 親の経済状態、子供の身体的な問題、子供の成長はまちまちです。国語や算数とは違います。親が自分の子供に考えて適切なときに教えるのが筋だと思うのです。

2014-02-27 23:17:20
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

「独学が難しいと感じる親」ならまだ見込みがあります。問題なのは“わかっているつもり”の自己評価のできない親です。「適切なとき」が子供によって違うなら臨時の学級を編成しても良いでしょう。本当は国語や算数など他の学科でもそうすべきだと思うのですが。 @garfield0802

2014-02-28 00:05:04
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 性教育をどのように受けられたかは、知りませんが、それで女性にひどいことをしましたか?間違ったことをしていなければ、貴方はきちんと教育されていたことになります。ひどいことをしたのであれば、何故そうなったのかを考えてみれば、展望は見えてくると思います。

2014-02-28 00:24:06
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 人より成長が早い子、遅い子いろいろいるので、成長に合わせて親にして欲しいですし、今どきまともに国語、算数すら教えられずに塾を推奨する学校の先生を信用していいないので、学校では無理と判断しています。

2014-02-28 00:26:44
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

子供のころはひどいことをしてしまったなと思うこともありますが、大人になってからはさすがに節度を覚えたとは思います。もっと体系的に教育を受けていれば後悔も少なかったのでは……というのが自分の経験から導かれる理想です。 @garfield0802

2014-02-28 01:10:36
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 私は逆に、親からある種の宣告をされた側でしたので、された当時はまだ10歳ぐらいでしたのでショックでしたし、親を恨みもしましたが、おとなになり、親戚を見て親の言ったことが理解出来ました。 第三者には言えないようなことでも親なら言えます。

2014-02-28 01:12:19
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

それが性教育を学校でできない(すべきでない)という理由になるなら国語・算数も同様ですね。QT @garfield0802: …今どきまともに国語、算数すら教えられずに塾を推奨する学校の先生を信用していいないので、学校では無理と判断しています。

2014-02-28 01:37:10
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

ご自身の意見(“性教育を学校で行うべきでない”)を他人(ここでは私)に主張されるのであれば、少なくとも書けないような事情を察してくれみたいな甘えは捨ててください。 @garfield0802

2014-02-28 01:42:16
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 押し付けているのは貴方も同じです。家庭は家庭の考え方があります。母は、経済的な問題からある種の断種を宣告しただけです。同じ症状や条件でも人によっては考え方が異なり、可能性にかける人もいると思います。

2014-02-28 02:09:16
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

最近イエメンという国で8歳の「花嫁」が初夜で子宮破裂で死亡したという痛ましいニュースがありましたけど、こういうのも「国には国の考え方があります」で済ませますか? QT @garfield0802: 押し付けているのは貴方も同じです。家庭は家庭の考え方があります。…

2014-02-28 11:57:41
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi それにこの問題は別次元です。イエメンの国の法律をご存じですか?法律の問題でもあるんです。 一応これ以降改善の方向には向いているかと・・・ で、日本での性教育とこのイエメンでの話。どういうリンケージなでしょうか?

2014-02-28 12:46:01
Garfield @garfield0802

@haawitter @kenketsumiyagi 酷い言い方ですが、ODA不要、五輪、パラへの支援なし。高齢者・医療保護が必要な人、障害がある人が少しでも生活出来やすい環境整備、病気を予防するための整備に。もっと足元のライフラインの整備が優先ではないでしょうか?

2014-02-28 15:19:51
Garfield @garfield0802

@haawitter @kenketsumiyagi 五輪を競馬に例えると、メダルとれなきゃ馬肉!国は、強化費という税金をかけたんだからメダル取れよってことには納得です。だから、国の支援なしで、選手に競技に参加してもらうには自費、企業と民間のカンパで出場すればいいと思っています。

2014-02-28 16:40:47
Garfield @garfield0802

@haawitter @kenketsumiyagi ODAについては、目的があってのことなら意味があるんです。たとえば、ODAで地下資源の開発を共同で行い、日本に採掘の優先権をくれるとか。でも、首相の顔や貢献だという垂れ流しは意味が無いと思いますし、不要です!その点は同意です。

2014-02-28 16:53:21
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

「それに」と言われても何のことやらなのですが、それはともかく。イエメンの法律がどうであろうと、世界中のどこでも8歳の少女が結婚や性交を強要されてその結果死ぬようなことがあってはならないのです。そのために科学的で普遍的な性知識は共有されるべきなのです。 @garfield0802

2014-02-28 23:34:03
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

「性知識」(に限りませんが)の伝達を親に任せるというのは「科学的」な面でも危うく、「普遍的」になるかはさらに危ういものです。あなたはもし自分に子供ができたら自分が性教育をしたいと思うかもしれませんが、私はその内容や質に不安を隠せません。 @garfield0802

2014-02-28 23:44:08
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 性教育と無理にイエメンの件と結びつけようとしていませんか?幼児性愛者、小児性愛者は科学的で普遍的な性知識の教えてもしますよ!

2014-02-28 23:44:16
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi それは親の教育で他人からとやかく言われる筋合いはありませんよ。自分の子は自分で教えます。自分の血筋になるわけですし、責任がありますから。

2014-02-28 23:45:34
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

親の教育では水準が担保できないと指摘しました。「責任があります」というのは簡単ですが、果たせない責任は負うものではありません。QT @garfield0802: それは親の教育で他人からとやかく言われる筋合いはありませんよ。自分の子は自分で教えます。…責任がありますから。

2014-03-01 19:49:33
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 万一子供が妊娠した場合、中絶が間に合えば一般的に10万程度で済むかもしれませんが、間に合わなければ、子供が産んだ赤ん坊は女の子の親が面倒を見る、あるいは施設に預ける決断をしなければならないのです。そういった責任もありますが、学校は何もしません。

2014-03-01 20:00:30
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 遺伝な問題、病気の抱えている場合などを考えれば個別対応が必要です。学校側は個人の遺伝病やら個々に抱えている問題に対処はできません。プライバシーの問題でもあり、第三者は立ち入れませんので親が責任をもって説明をすべき。どう説明するかは親次第です。

2014-03-01 20:02:44
Garfield @garfield0802

@kenketsumiyagi 学校は仮に貴方の言うように均一な教え方をするかもしれませんが、責任は取りません。未成年であれば、親がすべての責任をことになっていると思います。男女平等とは言っても、妊娠させた側は逃げやすいですが、妊娠させられた女側の親はそうは行きません。

2014-03-01 20:12:02