卒業研究・仕事編メモまとめ

「仕事」にテーマを絞った6年生卒業研究の実践メモです。
2
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。ポプラ社の「職場体験完全ガイド」というわけでこのセットや他社の類似資料を百科事典的に基本を調べる資料に使う。ただ、これを元にこのあと問いが作れそうかどうかを考えなければ… #hontomo

2014-04-03 17:12:28
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。今回は前回と比べてかなり綿密に計画立てて行ってる。今日は6年生の学年会に出て、学習目標を確認して1学期1回1回の授業の内容を確認・検討。やっぱり調べ学習はこうやって先生たちと話し合って授業作りした方が、内容が向上されるなぁ。 #hontomo

2014-04-07 17:23:07
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。やはり頭を悩ませるのはテーマ設定と問い作り。テーマ設定は、単に「好き」でテーマを設定してしまう子をどうやって探究に深めていくか、逆にテーマを決められない児童をどうするか。昨年卒業研究の研究会に参加した時も、どこの学校も同じ悩みがあった。 #hontomo

2014-04-07 17:25:42
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。今回はテーマ設定でテーマを選んだ理由を200字以内で書くようにした。その理由を読んでテーマ決定のOKを出すのは担任の先生(司書ひとりで130人も見るのは無理)。そうなると、評価の基準を共通理解しておかねばならない。 #hontomo

2014-04-07 17:27:19
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。最初、この評価基準を (1)ただ単に「好き」なだけではないこと (2)その職業について自分の力で調べられること(子ども向けの本があること) (3)フィールドワークできそうな職業であること としていた。(1)が曖昧だった。 #hontomo

2014-04-07 17:29:04
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。先ほどの評価基準は清教学園中学校の卒業研究を参考に設定したものです。 #hontomo

2014-04-07 17:31:32
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。この評価基準を先生たちと話し合って (1)なぜその職業を選んだのか理由をはっきりと説明できること(好きだけではダメ) (2)その職業について自分の力調べられること (3)フィールドワークができそうな職業であること に変更。 #hontomo

2014-04-07 17:31:48
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。そして、1学期のこの後の授業予定も変更。仕事のセット本で基本を調べるのをやめにし、情報カードを書く練習で百科事典を引くのを、基本調べにする。 #hontomo

2014-04-07 17:36:28
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。基本調べはセット本で「その仕事の説明」「どうすればその仕事に就けるか」「具体的な仕事内容」を調べさせた上で問い作りの材料にする予定だったが、そこまで調べてしまうとそれでもう調べ終わった感があり、さらに問いを深めるのは6年生には難しそう。 #hontomo

2014-04-07 17:38:13
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。1回目の授業では「まだ何も調べてない状態での対するその仕事に対するイメージ(200字以内)」で書くことにしている。そこで、これを問いの評価の材料とする。 #hontomo

2014-04-07 17:41:23
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。基本調べを百科事典にとどめておいて、問い作りの際は「最初に書いたイメージから広がってるかどうか」「その職業の就き方・仕事内容よりさらに踏み込んだ問いか」を教師側の問いの評価基準とし、ひとりひとりを見ていく。ただ、まだもう少しここは要検討。 #hontomo

2014-04-07 17:42:25
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。今回は「先生たちはやり方を教えるだけ」「聞かれたら手助けはするが情報探しは基本は自分でする」というスタンス。司書や先生に尋ねるのもスキルのひとつ。 #hontomo

2014-04-07 17:46:23
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。授業ではハウツーを教えるのを中心とし、宿題として課題を出す。じゃないと時数が足りない。しかし、課題はスキルを学べると同時に調べるのが進むような課題にもする、というようにして効率を上げている。しかしちゃんとやってくるかが心配。 #hontomo

2014-04-07 17:48:35
ほんとも @typhoon516

@NyaYmsuzu それは考えてなかったですね。言われてみると、入れるかどうか迷うところです…

2014-04-07 17:49:17
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。今回は1回目の授業で子どもたちに卒業研究の学習目標も1学期〜夏休みのスケジュールも伝える。卒業研究は先の見通しが立っていた方が子どもたちは積極的に学ぶ、という理由から。 #hontomo

2014-04-07 17:57:01
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編。1回目の授業で使うテキスト・ワークシートが全て完成。ワークシートには番号を順に振ってわかりやすいようにする。日本標準職業分類を元にした小学生向け職業一覧も完成。本がある・フィールドワークしやすそうな職業に絞る。100くらいの職業あったかな? #hontomo

2014-04-10 16:44:05
ほんとも @typhoon516

仕事だん!卒業研究・仕事編を午前に4時間。さぁ、いよいよスタート。まずはテーマ設定、果たして上手くいくかどうか…午後は次回のワークシートの準備した。資料も既に揃ってる。あと、市立図書館行って本の借り受け。まだ1学期始まって1週間経ってないのに早くも100冊以上借りとる…

2014-04-11 16:51:44
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。次回は著作権についてと、引用・要約・参考資料リストについて。著作権についての説明の後、引用・要約の方法と参考資料リストは常にその都度何かを使って調べたら書き込むように指導。しかし、これらは「著作権を守るため」だけではない。 #hontomo

2014-04-15 16:51:56
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。引用や要約をするのは「参考にした意見」がはっきりわかるようにし、そこから自分の考えと比較したり意見そのものを考察したりするためであって、卒研はその「考察」が大事であり他の情報を参考にしただけのものは単なる「丸写し作文」に過ぎないと教える。 #hontomo

2014-04-15 16:55:13
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。それらを教えた後は、情報カードの書き方。これは今まで何度かしてるからさほど時間がかからないはず。課題として「百科事典などで自分の調べる仕事について基本を調べ情報カードに書くこと」。で、今日はこの下準備をしてた。 #hontomo

2014-04-15 16:56:50
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。前回配った職業分類一覧の職業を一つずつ百科事典の索引で調べ、載ってるかどうか、職業名の置き換えがないか(刀剣師→刀工 or 鍛治)、載ってなくても関連語が載ってるか(声楽家→声楽とか)をチェック。 #hontomo

2014-04-15 16:59:58
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。百科事典に載ってない職業は他の資料を明示。本だと情報量の少ない調べ学習セット本(形容矛盾…)などを使う。ほるぷ出版「職業ガイド・ナビ」全3巻(2010年)は良い意味で職業百科事典的に使いやすい。http://t.co/G50QmVAcUn #hontomo

2014-04-15 17:04:35
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。ネットにもいくつか。「13歳のハローワーク」公式サイトも使えそう。http://t.co/R8AfxUgZRa #hontomo

2014-04-15 17:05:42
ほんとも @typhoon516

卒業研究・仕事編メモ。「○○になるには」サイトは職業が五十音順に掲載されていて、参考リンクに百科事典的に使えるサイトがリンクされてる職業もある。これも使えそう。関連書籍も紹介されてる。 http://t.co/ShZ3bgNwZX #hontomo

2014-04-15 17:08:10