[14・3月下]このボカロ曲を聴こう!(完成版)

ボカロクラスタの皆さんの曲紹介ツイートをまとめてみました。対象楽曲は3月21日から31日までに投稿された動画になります。楽曲は投稿時間順に掲載してあります。漏れている楽曲やツイートもあるかもですが、何卒ご容赦ください。掲載楽曲は、全45曲になります。 前→ http://togetter.com/li/647219 次→ http://togetter.com/li/655421 「このボカロ曲を聴こう!」のまとめ 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
STERN@ボカコレ完走組 @STERN_jp

緊急良曲PickUp3 (12:59) nico.ms/sm23204205 #sm23204205 今年から始めた緊急良曲PickUpですが、これからも続けられればなぁと。というわけで、今日、新しいのを投稿しました。ボカロに飽きるのはまだ早い。

2014-03-29 20:03:24
きび 🙌🌴🎧 @kidsbigup_

【投稿】 【週刊】VOCALOID&UTAU 注目の新曲ナビ 3月30日号 http://t.co/G2UeMd3fwL #blomaga #ar493793

2014-03-30 17:00:18
奈帆 @vocaran_naho

大変お待たせしました!ぼかうたらん#339・281 nicovideo.jp/watch/sm232353…

2014-04-02 02:44:50

おまけ×3

[ミックホップ]

MSS 9/28 MV投稿しました。 @INDOPE_MSS

【拡散希望】ボカロでラップがあろうがなかろうがHIPHOP調の楽曲に「ミックホップ」タグをつけて、ジャンルを流行らせませんか?浸透してきたら僕とDAIMのみなさんでニコニコ大百科を書きます

2014-03-21 17:18:10
MSS 9/28 MV投稿しました。 @INDOPE_MSS

ミックホップとは、ボカロラップがあろうがなかろうが、「音楽性でのHIPHOPを取り入れた楽曲」を指します。ボーカルはミクを問いません。(楽曲例) 【初音ミク】耳なりはフェンダーローズ【修正版】 (3:49) http://t.co/c8VhieOV30 #sm21845421

2014-03-21 17:20:51
しま @shima_10shi

なんかDAIMにまで話が大きくなってる。でも書ける人は私とかじもとさんくらいじゃないか。

2014-03-21 20:47:06
緊急ゆるぽーと @kinkyuyuruport

なんかミックホップの誕生を観れて嬉しい。

2014-03-21 22:38:26
きび 🙌🌴🎧 @kidsbigup_

ミックホップ把握した。面白いw

2014-03-21 22:40:50
しま @shima_10shi

ミックホップの大百科をだいぶ整備しました。後はディグってる皆さんの協力が必要ですので、よろしくお願い致します。 ミックホップ - ニコ百 http://t.co/ioNLtjNMuQ #nicopedia

2014-03-23 19:48:46

おまけ×4

[ジャンルタグについて]

あるか @aruka_s

ジャンルわかんない曲はノージャンルで良いと思うのです。微妙な曲に無理してジャンルというラベルを付ける意味がないもの。

2014-03-22 10:48:38
あるか @aruka_s

どーせ吹奏楽の文脈では全部「ポップス」だ。

2014-03-22 10:49:39
あるか @aruka_s

似たような曲を括るためのジャンルなのに、さほど似てない曲を括ってしまったらそのジャンルが有名無実なものになる。かといって新しいジャンルを与えても、中身のないジャンルが増えるだけ。だからジャンルなんて要らない。

2014-03-22 10:55:05
あるか @aruka_s

つまるところジャンルとは、需要から生じる単なる道具なのであって、全ての音楽がジャンルに属しているという幻想は捨てるべきだというのが、私の考えです。

2014-03-22 10:58:00
じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

ジャンル分けは妙な軋轢などの弊害もあるけど聴く側からすれば指標が何もないのはハードルが高いのも事実。ニコニコに投稿された音楽なら尚更カテゴリタグが付くと付かないとでは差が出てくると思う。データを取ってないから根拠は無いが。

2014-03-22 11:10:42
じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

テキトーでいいけどよくなかったりもして無い方がいいと思いつつ無いと困る。それがジャンル分け。

2014-03-22 11:37:26

おまけ×5

[有名な過去曲]

STERN@ボカコレ完走組 @STERN_jp

つまり、2009年頃にボカロしって、2012年頃に本格的に聴き専やりはじめて、2013年頃から、過去曲バッサリ切り捨てて、毎日新曲チェックやってる私は、相当なレアケースっぽい?

2014-03-24 19:14:32
STERN@ボカコレ完走組 @STERN_jp

過去の名曲は、ほっとけばそのうち知れるから、本当に放置してる。たとえば、記念日とか、100万再生とか近くになると、浮上したりするしな。あとは、Miku-Packとかそういうの読んだり。

2014-03-24 19:23:20
めぐみこ @megumiko_s

私は2009年春ごろ、歌みたから原曲に興味がわいてボカロ聴くようになった 超有名曲は聴いていたけど、その時点で過去曲遡るのは無理と諦めた でも、話題に知らない曲があがってたら聴くようにしてた そうしてたら、有名曲は抑えられると思うよ

2014-03-24 19:37:24
めぐみこ @megumiko_s

過去曲知るのに、ばびさんの100選オススメ 今出先でリンク貼れないから申し訳ないけど、検索してみて

2014-03-24 19:47:08
へもきち ヽ(Θ ) @hemokichi

@megumiko_s あと週刊ぼからんのエンディング曲はずっと良曲発掘の先達だったので、これもさかのぼってみるのオススメですっ(>< http://t.co/ht1NGEhTIO

2014-03-24 20:03:45
前へ 1 ・・ 15 16 次へ