「宇宙戦艦ヤマト2199原画展」に関するツイートまとめ

「宇宙戦艦ヤマト2199原画展」に関するツイートをまとめ中。 「宇宙戦艦ヤマト2199原画展」開催概要 期間:2014年4月22日~5月7日 会場:西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
枝松聖 @EDAKIO

@ecoley ありがとうございます。甲板への手すりのつき方や、パーツ同士の接合方法など、描きながら勉強になることばかりの楽しい作業でした。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

2014-05-04 23:10:16
tamamori @ecoley

以前、本編作業終わって部屋を片づけてるとき、スキャン済の絵を幾つか捨てました(今思えば原画展向きな(^^;)。デジタル化してるから手描きはいらんだろ、と。

2014-05-04 23:19:22
加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh

今日はさすがに疲れたので早めに帰宅して、会場でいただいたお菓子を(有り難うございました〜)お茶といっしょに(^0^)(^0^)。とっても美味しかったです〜  http://t.co/Mbt1crlSgV

2014-05-04 23:21:59
拡大
tamamori @ecoley

展示してある「艦体中央切断図」をさらに手描き清書したプリントアウトが手元にあります(原画は捨てた…)。(これは制作にデータを提出済ではありますが)。

2014-05-04 23:22:52
tamamori @ecoley

最近は紙の使用機会が減りました。沖縄の夏の湿気が凄く、鉛筆が乗らないくらい紙が湿るのです。(喉をやられるので自宅での冷房はオフにするようにしましたので)

2014-05-04 23:29:17
tamamori @ecoley

あと薄型トレース台が壊れたせいもあり、制作が始まってからのデザイン作業は Mac + ペンタブレットがメインになり、紙でデザインする事は激減しました。(手帳でアイデアを練る事はあります)

2014-05-04 23:31:30
tamamori @ecoley

原画展Tシャツデザインに採用して戴いた「序5」等メモのあるヤマトのラフ絵は、ディテールアップデザインに必要な、ヤマトの微妙な各面の表情を導き出すための自分の為の資料で、直接的に本編では使用していません。

2014-05-05 00:07:08
tamamori @ecoley

時間があれば「ヤマト百態」「ヤマト三十六景」を作成するつもりで用意していた物でもあります。ロボット物と違って戦艦でいかに「見得を切る」か、ヤマトならではの表情は何か、必要なディテールはどこで重要性はどのようなものか、と探る物です。

2014-05-05 00:12:17
tamamori @ecoley

基本的な「カッコいい角度」のほか、「不敵な顔つき」「砲雷撃戦用意」から「弱気な波動砲口」まで様々な表情を探っていました。現場とはスタジオのプラモ完成品で意見交換もしたり。

2014-05-05 00:22:59
tamamori @ecoley

各種制約の中で必要なディテールを艦体全面に満遍なく設定するのは超人的なので、そういうアクション的なもののエッセンスを抜き出し、重要なポイントを見極めて、効率良く行おうとするものです。

2014-05-05 00:26:17
tamamori @ecoley

そうやって導き出されたのが、艦首だと魚雷発射管周辺、波動砲口の上のあたり、という具合に「力を入れる(注意が必要な)」ポイントなのです。

2014-05-05 00:30:28
tamamori @ecoley

満遍なくディテールを追加する、のではなく、粗密を見出す。必要ない部分を見出す事とも言えます。分業上、デザインをガチガチに管理せず、柔らかく力を抜く事を考える事にも繋がります。(有る程度一貫性をもったガチガチでないと現場が混乱するとうのもある)

2014-05-05 00:35:36
tamamori @ecoley

そういった細かい角度のバリエーションをサムネイル的に描くのに、無印良品の「4コマノート」が役に立ちました。ロケットアンカーの投錨シークエンスも最初はこれに描いた。(ステマっぽい…) http://t.co/WMm3QwSI7Q

2014-05-05 00:46:57
tamamori @ecoley

ヤマトグッズのボクサーブリーフ、畳んだ状態から恐る恐る開いてみて、イラストが両方に分散配置されていたのでホッとしました(波動砲がど真ん中だったら凄過ぎるとか思いつつ…)。

2014-05-05 01:09:26
tamamori @ecoley

文具ファンでもあるのですが、気持ち良く描く/書くためには、高級な筆記具と用紙が必須という訳ではなく、それぞの組み合わせに着目しようという信頼文具舗の和田さんの考えへの共感がベースにあり、色々試しています。 http://t.co/3dmlUZVKHM

2014-05-05 01:34:08
tamamori @ecoley

基本的にマルマンのクロッキーブックも愛用しています。オールマイティ。 http://t.co/oSQx5wFZk6

2014-05-05 01:35:50
tamamori @ecoley

アイデア(発散)用では柔らかい鉛筆を多用し、ラフまとめ(収束)用では、シャーペンや芯ホルダーで堅めの芯が多いと思います。ボールペンはどちらにも使えるので多用しています。

2014-05-05 01:44:26
tamamori @ecoley

紙と筆記具の相性ですが、ヤマトメカニクス時代はボールペン+スキャン+マウス塗り(途中からペンタブ導入)でした。紙は大量に使うのでダイソーの落書き帳。相性の良いボールペンが見つかるとスラスラ描けるのです。

2014-05-05 01:56:38
tamamori @ecoley

落書き帳は100円ですが100円で数本入ってるボールペンは寿命が短かった。国産のボールペンとの相性が良かった。

2014-05-05 01:58:30
tamamori @ecoley

ボールペンだけでデッサンしてもう一枚重ねてめくりながら線を整理する手法で描いてました。

2014-05-05 02:00:26
tamamori @ecoley

100円ショップの落書き帳は、B4サイズの物。丁度良い大きさでした。最初の数ヶ月かで800枚ほど消費。大量に描いていました。(仕事でデザインするならもっと枚数描きますが)

2014-05-05 02:02:54
tamamori @ecoley

以上、文具をからめたツイートでした。

2014-05-05 03:04:47
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

四度目の「宇宙戦艦ヤマト2199原画展」 今回はメモ書きを中心にサラっと回ろうと思って、しっかり一時間半。Σ(φ△φ;d)ガーン! http://t.co/2kE4m8Tm9B

2014-05-05 11:38:11
拡大
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

玉盛順一郎さんの設定画、緻密な描写は勿論「大出力スラスターは隔壁など構造材のある分割線の近くに」という、船体構造や強度にまで言及してるのが素晴らしすぎる。 #yamato2199 【宇宙戦艦ヤマト2199原画展】

2014-05-05 11:45:03
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

宮武一貴さんの設定原画、ガミラス植物のイラスト(花束)に「ガミラス建造物の基本〜美意識の基礎」と記されてるのがゾクゾクくる。 #yamato2199 【宇宙戦艦ヤマト2199原画展】

2014-05-05 11:47:53
前へ 1 ・・ 4 5 次へ