エレワの照明

舞台照明家 Tamotsu Iwaki さん(@TamotsuIwaki)による Perfume の楽曲「エレクトロ・ワールド」の照明に関する考察まとめ。 @TamotsuIwaki さんはドームの照明についても考察されています。 http://togetter.com/li/193547
3
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(0)perfume、GAMEツアーDVDの「エレクトロ・ワールド」を材料に、照明について、少しずつ書きます。連続ツイートではなく、飛び飛びになります。ご了承下さい。

2010-09-26 14:34:33
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(1)収録されたライブの照明を見る時に、光源(ライト)が画面に映り込んでいるものは、まあ見ればわかりますよね。しかし、照明を分析する際のキモは、光源が映り込んでいなくて、到達している光だけを見て、光源の位置などを類推することにあります。

2010-09-26 14:38:48
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(2)歌い出しのところ「この道を走り〜最後で最後最後だ」は、perfumeにどこから光があたっているかわかりますか? なお、ライブの照明は会場によって違うので、GAMEツアーのDVDで見て下さいね。一応ここにもあります。http://bit.ly/dgCqGf

2010-09-26 15:01:45
拡大
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(3)冒頭でのっちが右(舞台用語で言う上手=かみて)を向いているアップで、マイクを持った手の影が顔に出ています。影は光源と逆方向に出るので、上手のほぼ真横に光源があるということがわかります。ですから正面を向いた時には顔の上手半分が明るく見えていますね。

2010-09-26 15:37:45
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(4)また、よく見ると上半身=顔や腕に比べ、脚はずいぶん暗く落ちています。つまり上手の真横からの光はperfumeの上半身だけを狙ってあてられています。これにより、宙に浮いているような幻想的な雰囲気を出しているんですね。

2010-09-26 15:47:54
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(5)もちろん、ここでの照明は上手の真横だけではありません。他にも、後や上からの青い光、その他様々な光が合成されて美しいシーンを構成しています。ただ、あまり細かいところまで画面で見分けるのは無理なので、この場ではわかりやすい光のみに注目していくことにします。

2010-09-26 15:57:59
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(6)数多く点灯している照明の中で、最も見分けやすいのはピンスポット(ピンと略します)だと思います。キャストの正面から丸くあてて人が操作して追っかけて動くやつですね。このエレワでもピンスポットは使われていますが、歌い出しの部分ではまだピンは消えています。

2010-09-27 13:45:37
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(7)ピンは、その丸い光の形が印象的ですが、ピンの目的は丸い光の形ではなく、とにかく明るい光を得ることです。ピンはほとんどの場合、その会場で最も明るい照明機材です。このエレワでは、歌詞の「エレクトロ・ワールド」の「ワー」の音と同時にピンが見事にカットインしています。

2010-09-27 13:52:53
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(8)ピンの光はとても強いので、これがあたると顔がパッと明るくなります。映像ではカメラアングルも同時に切り替わっているので気づきにくいかもしれませんが、 「エレクトロ」から「ワールド」への瞬間に、三人の顔が、パッと明るくなっていますね。これがピンの光です。

2010-09-27 14:00:57
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(9)ピンは光に色をつけることもできます。操作者がカラーフィルターを手に持って、前にかざすだけです。このエレワでは「落ちる僕の手にひらりと」の次の間奏でピンの光が赤くなっているのがわかると思います。次の「本当のことに」の歌でまたナマのピンになっています。

2010-09-27 19:14:24
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(10)そのあと2回ある「ああ あああ~oh yeh エレクトロ・ワールド」の部分もピンが赤い光になっています。続く「見えるものの~たしかにいるよ」の所は、映像ではちょっと色の判別が難しいですが、おそらくピンは薄い紫で照らしてるんじゃないかと思います。

2010-09-27 22:11:03
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(11)次の「この道を走り進み進み」から「最後最後だ エレクトロ・」まで黄色、次の「ワールド」で、また白(ナマ)のピンになっています。ピンはたぶん3台(perfume一人に一本)で、計3人の操作者でやってると思うのですが、タイミングが実に見事に合っていますね。

2010-09-27 22:17:15
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(12)「僕の手にひらりと…」のリフレインでピンは再び黄色になり「もうすぐ 消える」まで黄色、いや厳密には、次の最後の「エレクトロ・ワールド」の、「エ」まで黄色で、「レクトロ」で一瞬赤になり、すぐピンがカットアウト。「ワールド」では三人の顔がフッと暗くなっています。

2010-09-27 22:25:15
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(13)舞台照明では、大きく分けて二種類の光源が使われています。一つはハロゲンなどの白熱系ランプ、もう一つはクセノンなどの放電系のランプです。白熱系は電源電圧をコントロールしてランプそのものを点灯/消灯させてコントロールしますが、放電系ランプはそれが出来ません。

2010-09-29 13:24:36
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(14)放電系の器具は、機械的なシャッターにより光を出したり消したりしており、内部のランプはつきっぱなしです。なので、白熱系は緩やかな光量変化を得意とするのに対し、放電系はカットイン/カットアウトが得意です。エレワの冒頭、GAMEツアーと武道館を比べて見てください。

2010-09-29 13:29:38
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(15)GAMEツアーのほうは、イントロで、逆光で三つの光がチカチカと点滅していますね。こういう点滅は放電系の特徴です。一方武道館では歌の冒頭フレーズ中に逆光の光が右から左に流れていますが、これは白熱系です。明るさが緩やかに変化して波のような効果を生んでいます。

2010-09-29 13:38:07
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(16)しかし普通は照明機材をこのように光源の種類で分類することはしません。照明機材は「ムービング」「一般照明」「ピンスポット」と分類するのが普通です。ムービングはモーターで向きが動くライト、一般照明はムービング以外の、固定された機材を指します。

2010-10-01 12:00:59
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(17)一般照明は固定的に設置されるライトで、安価に大量に導入することができます。一方ムービングライトは、一台で向き・色・柄(GOBO)などを遠隔操作で自在に変えることが出来る、精密機器です。perfumeのライブは、ムービングがかなりのウェイトを占めています。

2010-10-01 12:06:57
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(18)他に、舞台で光を発するものとしては、レーザーやLEDパネルがあります。LEDパネルは武道館の舞台背面、直角ツアーの舞台床面などで使われています。これらは、僕達「舞台照明」とは違う専門領域で、僕もその知識はほとんどありません。僕のこの解説の範囲からも外れます。

2010-10-01 12:14:33
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(19)ムービングライトは、名前の通り動くライトですが、光の色を高速に変えられるというのもムービングの特徴です。一つの光源のいろが黄色から青に、そして白にと、パッパッと切り替わっているライトを見つけたら、それはムービングです。一方、一般照明は基本的に点滅だけです。

2010-10-03 19:13:41
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(20)GAMEツアー、武道館、直角ツアーのDVDを見比べると、ムービングの数が次第に増えていることがわかります。GAMEツアーではステージ上の客席向きの三台、武道館では、大画面の左右に縦に四台ずつの八台が、特に判別しやすいと思います。

2010-10-03 19:20:52
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(21)これが直角ツアーになるとムービングの台数が急増します=予算の増加を意味します。直角ツアーのエレワのサビ「ワールド 地面が」のあたりをコマ送り再生してみて下さい。ほぼ一コマごとに光の色が変わる部分も観察出来ます。この素早い色の切り替えはムービングならではです。

2010-10-03 19:27:57
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

エレワの照明(22)来月3日、僕は行けませんが、現場に行く皆さんは、東京ドームで、いったい何台のムービングライトを目撃するのか、と想像するだけでゾクゾクします。きっと、とてつもなく圧巻であることでしょう。行く方は、ぜひその辺も含めて楽しんで来ていただきたいと思います。

2010-10-03 19:32:54
Tamotsu Iwaki @TamotsuIwaki

「エレワの照明」ツイートは、いったんこれで一区切りとしたいと思います。perfumeの照明については、今後も、少しずつでも継続して書き続けたいと思っています。

2010-10-03 19:37:26