FFTV まとめのまとめ

福島老朽原発を考える会(フクロウの会)の阪上さんと FoE Japan原発チームの満田さん堀田さん その他、二つの組織の人々が有機的に協力し、さらに多彩なゲストを招いて、ほぼ週に1回放送してきたFFTV。 その記録的まとめです。
0

FFTV 第2回「福島の子どもたちは守れるのか?(1)内部被ばくと尿検査 放送実況まとめ

まとめ FFTV 第2回「福島の子どもたちは守れるのか?(1)内部被ばくと尿検査 放送実況まとめ UST放送フクロウ・FoEチャンネル第2回「福島の子どもたちは守れるのか?(1)内部被ばくと尿検査 私自身の実況をまとめました。 1513 pv 29

FFTV第3回「福島の子どもたちは守れるのか?(2)甲状腺検査と健康管理調査」放送実況まとめ

まとめ FFTV第3回「福島の子どもたちは守れるのか?(2)甲状腺検査と健康管理調査」放送実況まとめ 2012年9月17日21時から放送の FFTV フクロウ・FoEチャンネル第3回放送、「福島の子どもたちは守れるのか?(2)甲状腺検査と健康管理調査」 私自身の中継実況をまとめました。 どうしても問題の中心は山下俊一氏になりますね。 1604 pv 19

FFTV第5回 「ここが問題 原子力規制委員会人事(3) 規制委員会傍聴報告 今後の課題」

まとめ FFTV第5回 「ここが問題 原子力規制委員会人事(3) 規制委員会傍聴報告 今後の課題」 フクロウ(福島老朽原発)の会とFoEjapanが配信するFFTV。 その第5回の視聴ツイートをまとめました。 1331 pv 19 1 user

FFTV第6回「原発事故子ども被災者支援法」について

まとめ FFTV第6回「原発事故子ども被災者支援法」について フクロウ(福島老朽原発)の会とFoEjapanが配信するFFTV。 第6回の視聴ツイートをまとめました。 ハッシュタグは #FukuroFoe で良いでしょうかね? 1867 pv 18 1 user 2

FFTV第7回 「ベトナムへの原発を許していいの?」視聴ツイートまとめ

まとめ FFTV第7回 「ベトナムへの原発を許していいの?」視聴ツイートまとめ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) http://www.jacses.org/index.html 理事の田辺有輝さんをゲストに迎え、海外への原発輸出問題を取り上げました。 1267 pv 17 1 user

FFTV第8回 原子力規制庁との初交渉について

まとめ FFTV第8回 原子力規制庁との初交渉について FFTV第8回(2012年10月5日)の放送視聴ツイートをまとめました。 原子力規制委員会人事も大問題ですが、原子力規制庁人事がさらに大問題の気配。基本的に旧原子力安全・保安院から横滑りして、対応も改善されてないと言うことです。 1307 pv 15

第2回週刊FFTV 2012年10月10日

まとめ 第2回週刊FFTV 2012年10月10日 フクロウの会とFoEjapanが配信する「週刊FFTV」 第4回原子力規制委員会の話、新企画「週間ニュースクリップ」など 1152 pv 13 1

FFTV 第9回 どうなる大間原発?

まとめ FFTV 第9回 どうなる大間原発? フクロウの会とFoejapanが配信するFFTV。 第9回は大間原発の特集です。 1963 pv 17 1

2012年10月17日 週刊FFTV

まとめ 2012年10月17日 週刊FFTV 今日の原子力規制委員会報告。大飯原発破砕帯調査のメンバーに渡辺満久先生が入ったこと、など。 週間newsクリップ。 リトアニア原発建設に関する住民投票が実施され、過半数が投票し、建設反対が多数。 函館市長らが電源開発に大間原発建設中止を訴えにきた様子、など。 高木の今日の一枚。 告知、です、 890 pv 12

FFTV第10回「今こそ20ミリシーベルト問題を問う」

まとめ FFTV第10回「今こそ20ミリシーベルト問題を問う」 「フクロウの会」と「FoEjapan」が配信するFFTV。 第10回は「学校年20ミリシーベルト」と「避難基準年20ミリシーベルト」をあわせた「年20ミリシーベルト問題」の特集です。 「年20ミリシーベルトまでは被曝しても良い」と言ってるのは、日本政府当局とその関係科学者だけなんですよ。 2122 pv 35

週刊FFTV 2012年10月24日

まとめ 週刊FFTV 2012年10月24日 今週もまた色々と盛りだくさん。 原子力規制委員会が再稼動に向けて準備を進めていく。 他方、福島県民健康管理調査は内部被曝検査から尿検査を除外。 活断層に関して有識者会議が開催され、その後規制委員長代理島崎氏が活断層認定基準の厳格化に踏み込んだ、など。 2777 pv 16 3

週刊FFTV 2012年10月31日

まとめ 週刊FFTV 2012年10月31日 原子力規制委員会で、今後検討中のことが多いままで「原子力防災指針」が決定されました。 どうやら、事故時の拡散シミュレーションを急いで出したのも急いで訂正したのも、この「指針決定」時に対象自治体を原発から約30キロにするためだったようです。 ほか、ニュースもろもろありました。 2765 pv 14 1

FFTV特集「子どもたちの笑顔のために~ぽかぽかプロジェクトがはじまったわけ」視聴ツイートまとめ

まとめ FFTV特集「子どもたちの笑顔のために~ぽかぽかプロジェクトがはじまったわけ」視聴ツイートまとめ 2012年10月31日21時からのFFTV特集の視聴ツイートをまとめました。 2468 pv 20 1

FFTV「福島市渡利・大浪地区の現状と除染の限界」視聴まとめ

まとめ FFTV「福島市渡利・大浪地区の現状と除染の限界」視聴まとめ 2012年11月3日21時から中継配信された、フクロウの会とFoEjapanによるFFTVの特番の視聴ツイートまとめです。 録画アーカイブ http://www.youtube.com/watch?v=vCCW8OyhMac&feature=youtu.be 国も福島県も福島市も、除染と避難を対立したものと考え、除染だけに力を注ぎ続けていますが、除染効果の限界が改めて見えてきています。 また、除染だけではコミュニティの崩壊が防げないことも大波地区の小学生激減で分かりました。 7381 pv 98 2 users 7

週刊FFTV 視聴(プラス中の人)つぶやきまとめ 2012年11月7日

まとめ 週刊FFTV 視聴(プラス中の人)つぶやきまとめ 2012年11月7日 2012年11月7日の「週刊FFTV」配信中の呟きをまとめました。 2354 pv 17

FFTV第13回 大飯原発活断層再調査

まとめ FFTV第13回 大飯原発活断層再調査 今年の初頭からの市民団体の動きで、再稼動後にようやく実施された大飯原発活断層再調査についての特集です。 原発そのものに関しては中立の東洋大学渡辺満久教授が、自身の専門の変動地形学の学識によって「活断層」と結論しているものを、専門じゃない人たちが結論を先延ばしにしつつ原発を動かし続けてます。 3883 pv 19 1 user 1

週刊FFTV 2012年11月14日

まとめ 週刊FFTV 2012年11月14日 野田政権下で、福島原発の状況改善も、放射能拡散地域での対策も、新規制体制作りも、何一つまともにできてないのに、衆議院解散・総選挙が事実上決まってしまった夜の、週刊FFTVです。 2711 pv 19 1 user

週刊FFTV 2012年11月21日

まとめ 週刊FFTV 2012年11月21日 いつもの規制委員会の報告の他に、規制委員会が今日実施した「有識者」から話を聞いた「イベント」の報告、福島県民健康管理調査検討委員会の報告もありました。 『毎日新聞』が県民健康管理調査に関しては、スクープ連発ですね。 1222 pv 15

FFTV緊急特集「新規避難者の門戸を閉ざす借り上げ住宅制度打ち切り問題」

まとめ FFTV緊急特集「新規避難者の門戸を閉ざす借り上げ住宅制度打ち切り問題」 福島県が「県外借上げ住宅の新規受付終了について」http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/02_24.11.5kengai_shinkiuketsukesyuryo.pdf という文書を出し、福島県在住者の県外への新規避難者住宅支援を打ち切ろうとしています。 その問題に関する特集です。 1602 pv 18

週刊FFTV 2012年11月28日

まとめ 週刊FFTV 2012年11月28日 いつものメニューに加え、手作り感満載の放送でした。 1363 pv 12

FFTV 特集14「福島県民健康管理調査 密室で何が話し合われたのか?」

まとめ FFTV 特集14「福島県民健康管理調査 密室で何が話し合われたのか?」 第14回FFTV特集 「県民の健康よりも『安心』を優先-福島県民健康管理調査-密室で何が話し合われたのか 削除された議事録から」  http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2012/11/ff---09e7.html の放送時のツイートまとめです。 タイトルが「土曜ワイド劇場か!」と突っ込みたくなるほど長いです。がそれに値するくらいの重要な内容です。 3634 pv 64 38

2012年12月5日 週刊FFTV 視聴ツイートまとめ

まとめ 2012年12月5日 週刊FFTV 視聴ツイートまとめ とりあえずまとめました。 なんか、参照HP一覧を作ってる様な感じで、視聴側がレスポンス良くあちこちから材料拾って貼り付けてくれます。 1889 pv 25 3

週刊FFTV 2012年12月11日

まとめ 週刊FFTV 2012年12月11日 記念すべきことが2つ。 前日10日に原子力規制委員会が「敦賀原発2号機直下に活断層の疑いありといわざるを得ない」と再稼動断念、廃炉につながりそうな事。 もう一つ。30分経過せずに終わったこと。 1230 pv 12

IAEAの正体 FFTV特集第16回

まとめ IAEAの正体 FFTV特集第16回 配信録画 http://www.ustream.tv/recorded/27645665 2012年12月15日から17日まで、福島県でIAEA閣僚会議が開催されることになりました。 この入ってくる手法は、チェルノブイリ事故後と同じです。 では、IAEAとはどんな組織で、どんな問題点があるのか? 緊急特番です、 3747 pv 46 17

週刊FFTV 2012年12月19日

まとめ 週刊FFTV 2012年12月19日 総選挙で、日本の原発推進の中心勢力である自民党が大量に議席を獲得後、初の週刊FFTVです。 IAEA閣僚会合が福島県で開催されるなど、色々と急展開もありました。 そしてこの日、福島県が、自民党県議からの質問に対して「反原発命の人」からの質問なので、否定する材料を探してる旨のメールを福島県民健康管理調査検討委員に一斉メールしてることがスクープされました。 2212 pv 12

1 ・・ 5 次へ