ピークオイル、地球温暖化、自然エネルギーその16

続き物。自分でリツイートしたりコメントをしたものをテーマ別にまとめています。
1
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
olivenews @olivenews

ダメノミクス① 大手メディア「火力燃料費増加」の間違い 原油及び粗油輸入量推移 ※増えていない pic.twitter.com/lzerCdT0EZ

2014-06-14 10:36:07
拡大
olivenews @olivenews

ダメノミクス② 大手メディア「火力燃料費増加」の間違い 液化天然ガス輸入量推移 ※11年度に増えたが13年度ではない pic.twitter.com/5qrf4r4Rcn

2014-06-14 10:36:23
拡大
H. TSUJI @galois225

南沙諸島、尖閣を始めとする緊張の高まりは、その表れだ。 しかし、この行き詰まりはエネルギー資源の減耗によるものなのだから、戦争を始めたとして、解決するような性質のものではない。 イラク戦争を見れば、それは明らかだ。 戦争は、資源の浪費であり、衰退を早めるだけなのだ。 

2014-06-14 15:33:47
岩上安身 @iwakamiyasumi

小川克郎名古屋大学名誉教授の取材、終了。地球温暖化の話をメインに聞きに行ったのだが、もともと通産省(現・経産省)の官僚(技官)で、石油公団にいたこともある方。資源探索の現場に臨み、地熱エネルギーの専門家でもある。そちらの話も非常に興味深かったが、収録しきれなかった。

2014-06-14 18:59:09
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。小川氏は、「石油は必ず遠くない将来、枯渇する」と言い切る。「それよりも早く枯渇するのはウランで、原発にも未来はない」とも。そして、数々の自分の体験から、「米国がいざ資源がなくなるという時に、日本に石油を回してくれるかというと、まったく当てにならない」と断言する。

2014-06-14 19:58:07
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。「日本がやらなくてはならないことは、徹底した省エネと、農業を大切にして、食料自給率を高めること」と、小川氏は、自分自身が八ヶ岳に山荘と畑を購入して農業を営んでいる理由を説明した。

2014-06-14 20:01:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。安倍政権が米国にひたすら追従して、集団的自衛権行使容認に踏み切る理由のひとつは、米国についていく限り、石油をもらえると思っているからだ、という。だが、資源外交の現実を肌身で知る小川氏の話を聞いて、そんなおとぎ話を信じる人間はよほどのお人よしだけだろう。

2014-06-14 20:06:29
H. TSUJI @galois225

新興国の原油価格は、既に2008年のピーク時を超えていて、新興国で政変や混乱が起きるのは、当たり前だ。 pic.twitter.com/DBj8w3jQk9

2014-06-14 21:16:55
拡大
H. TSUJI @galois225

イラクの反政府勢力の台頭に対して、オバマ大統領は地上部隊の投入をしないと明言した。 イラクはアメリカにとって、最重要の国の一つなのに、この対応を見ていると、アメリカの財政の逼迫状況が透けて見える。 シェール革命が本物なら、こういうことにはならないはずだが、本物ではないからね。

2014-06-14 21:53:33
H. TSUJI @galois225

安くて豊富なエネルギー(特に液体燃料)がないと、軍を動かすのに巨額の金が必要になる。 以前は軍需産業を維持するために、10年おきに戦争をしていたアメリカだが、ここに来て、国力の衰えは隠せなくなってきたように思う。

2014-06-14 22:04:46
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@iwakamiyasumi 問題は石油の最後の一滴が枯渇する将来のある時点ではなく、生産量ピークを越えて、不可逆的な生産量減少が始まるとき、というのがピークオイル論。そこでは需要を決して満たせない供給量の下で、価格の乱高下が起こる。その最初の兆候は2005〜08年。

2014-06-14 22:34:26
関根奉允 @tomosekine

U.S. invasion faulted in current bloodshed | Japan Times japantimes.co.jp/news/2014/06/1…|現在のイラクの流血事態は、11年にも渡る米国のイラク侵攻に責任がある。と

2014-06-15 06:42:55
勝川 俊雄🐬 @katukawa

資源管理のあり方検討会のページには、なぜか、いまだに議事録が一切アップされていない。情報公開をやる気があるのか疑問 jfa.maff.go.jp/j/kanri/other/…

2014-06-15 07:38:49
Dr. K @Dctr_K

消費税増税はじめ自国民に一層の生活苦を強いる一方、米国債をこっそり買い増ししていた日本政府。貢いでも貢いでも、インチキ油田で騙され、イラン、ロシア制裁への協調を強いられてはエネルギーの調達可能性を断たれ ‥‥。米国への隷属は、敗戦国の悲哀と言えばそれまでだが、今の世代に責はない。

2014-06-15 16:22:13
studying @kotoetomomioto

食料や石油があるところならどこでも可、ということらしい⇨:東京新聞:集団的自衛権 新3要件で「機雷掃海も」:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi… 「日本にとって、海外からの石油や食料は死活的に重要だ。なすべきことはやらなければならない」

2014-06-15 18:02:20
olivenews @olivenews

「原子力発電所は国家の『不良債権』」 spiegel.de/international/… アンゲラ・メルケル首相はドイツ国内のすべての原子力発電所を2022年までに段階的に閉鎖し主に再生可能エネルギーに変える方針を導入した pic.twitter.com/8OOiOLtl0V

2014-06-15 18:39:31
拡大
H. TSUJI @galois225

これからの原油価格を考えれば、航空機による旅行は極めて限られたものになることは明らかだ。 航空業界は近い将来大幅に縮小を余儀なくされる。 成田と羽田を直結するのは無駄な投資になる。 高速道路建設も無駄。 今あるインフラの長寿命化を:nikkei.com/article/DGXNZO…

2014-06-16 08:45:31
H. TSUJI @galois225

2020年の東京オリンピックを梃に投資を増加させ、経済成長を加速しようという考え方は、誤りだ。 航空運賃の高騰で、外国人観光客は少ししか来ないだろう。無駄な設備を大量に抱え、オリンピック後は悲惨な経済状態になろう。 石油減耗時代には、投資は回収できなくなる。ルールが変わったのだ。

2014-06-16 08:50:46
H. TSUJI @galois225

化石燃料資源の減耗で、これからの経済は世界的にジリ貧状態になると考えられ、実際そうなりつつある。 これは、再生可能エネルギーでどうにかなる話ではなく、現実として受け入れるしかない。 現在行われていることは、金融緩和や投資の拡大といった物理的にはゼロサムの操作で、何も解決しない。

2014-06-16 08:57:40
Dr. K @Dctr_K

この 4月から 5月、WTI はバレル $98 – 104 のレンジにあったもので、$107 というのは 6% 前後の高騰。この水準のままだと夏までに、日本のレギュラー・ガソリンはリッター 175円かそれ以上になってしまう可能性も。円の動きにもよるのだろうが、大変まずいね。

2014-06-16 15:10:45
くろすけ @55kurosuke

「シェールガス革命」の幻想と日本のエネルギー戦略のこれから~岩上安身による藤和彦氏インタビュー iwj.co.jp/wj/member/arch… @iwakamiyasumi 偏ったエネルギー戦略に警鐘を鳴らす現役官僚の藤氏。エネルギーと安全保障、これからの日本の進む道のヒントに。

2014-06-16 17:55:45
ロイター @ReutersJapan

ウクライナは期限過ぎても債務未払い、供給停止も=ガスプロム bit.ly/SMSn04 pic.twitter.com/w2NBzLb7hr

2014-06-16 18:04:57
拡大
前へ 1 2 ・・ 20 次へ