ごちうさ問題

「ご注文はうさぎですか?」の略称が、なぜ「ごちゅうさ」ではなく「ごちうさ」になるのか問題。
16
Hiroshi Manabe @takeda25

長音があるときのよくあるパターンを考えるとファンドルも候補になるはずだな。

2014-06-27 00:57:44
zeeksphere @zeeksphere

ある程度恣意的よなあ

2014-06-27 00:58:39
zeeksphere @zeeksphere

「はがない」とか明らかに音声ガン無視だし

2014-06-27 00:58:58
asaokitan @asaokitan

玉蹴り関係の言語も言語として観察したら面白いこともあるんじゃないか

2014-06-27 00:59:39
asaokitan @asaokitan

逆サイ、とかいうよね。あれ、フィールドでは一文字でも削りたくて制約の順序が入れ替わっている感じがする

2014-06-27 01:00:31
asaokitan @asaokitan

マイボ]ーとマ]イボ???

2014-06-27 01:08:31
設定変えたらHappy Come! @echizen_tm

ワルキューレロマンツェの略語がツェなのもかなり画期的でしたね。

2014-06-27 00:57:29
Hiroshi Manabe @takeda25

ニコ百(即興略語だけど合ってるかな)ではワルロマとあるけど、ツェは上級者用略語とかかな

2014-06-27 01:00:35
設定変えたらHappy Come! @echizen_tm

ツェ、TLでしか見たことないですね。

2014-06-27 01:04:47
Hiroshi Manabe @takeda25

ガールズ&パンツァーは順当に長音が落ちてガルパンだな

2014-06-27 01:02:55
うさき(misw) @rahhit3

@anima_solaris 「はがない」などの四文字略称が流行ってる中「ごちゅうさ」より「ごちうさ」の方が視覚的にも発音的にも四文字らしい、という理由ではないでしょうか!

2014-06-27 00:59:49
陸(っ´ω`c)🍋ラテン語+印欧語言語学ブログ連載中&仕事依頼受付中 @anima_solaris

@rahhit3 なるほど。確かに文字として表記するときにそういう心理が働いている可能性もありそうですね。発音面と表記面の両方が影響しているということも十分に考えられそうです。

2014-06-27 01:05:35
Hiroshi Manabe @takeda25

ファンドルにならなかったのは、アイドルの略のドルが形態素として強すぎるというのもあるかもしれない。

2014-06-27 01:08:20
設定変えたらHappy Come! @echizen_tm

そういえばァーという略語を提案したことがあった。

2014-06-27 01:11:05
Hiroshi Manabe @takeda25

ファンタジスタドールぐらい長いものに短い略称ができないというのは面白い現象だな。宇宙兄弟と同じように「あきらめられた」感がある。

2014-06-27 01:14:00
Hiroshi Manabe @takeda25

短い略称というトートロジー的なことを書いたのはもちろんファンタジスタドールの略称はファンタジスタドールであるというのを受けたものです

2014-06-27 01:15:27
しゃろっと @akaritrick

というかファンタジスタドールっていう名前が完成されすぎてて略し辛いという印象

2014-06-27 01:19:18
設定変えたらHappy Come! @echizen_tm

ところでNEW GAME!の略語はぞい!なんですか(略語ですらない)

2014-06-27 01:19:33
Hiroshi Manabe @takeda25

ぞいはまだ(?)定着してなさそう(「ぞい」で検索して NEW GAME! のページが出てこない)(画像は出てくるけど)

2014-06-27 01:23:34
設定変えたらHappy Come! @echizen_tm

面白い略語だと ぴちぴちピッチ→ぴっち のようにカタカナ部がひらがな化されるケースがあります。

2014-06-27 01:20:31
陸(っ´ω`c)🍋ラテン語+印欧語言語学ブログ連載中&仕事依頼受付中 @anima_solaris

ロウきゅーぶ!の略称が「ロウきゅ」になることについては説明するのが非常に難しい。表記の影響で4文字になってるということと元々短いタイトルだから「ロウきゅー」だと略称っぽくならないということは理由として挙げられるかもしれないけど。

2014-06-27 01:26:12
陸(っ´ω`c)🍋ラテン語+印欧語言語学ブログ連載中&仕事依頼受付中 @anima_solaris

ロウきゅーぶ!の場合、正式名称が十分に短いので略称は滅多に使われない。「ロウきゅ」という略称はおそらく書記言語の語彙として生まれたものなのだろう。

2014-06-27 01:33:51
Hiroshi Manabe @takeda25

テニミュもテニミューじゃないな。かみちゅ! の例もあるし。

2014-06-27 01:28:00
tomerun @tomerun

ipa.go.jp/siensi/ 「登録セキスペ」って公式の略称なのか…さすがにゴロ悪すぎでは(じゃあどうしろと言われてもいい案は浮かばないが、せめて "セキュスペ" ならまだ(発音はしづらい))

2021-02-15 21:09:01