FitEar須山社長によるカスタムIEM解説

現在オーディオファンに注目されているカスタムIEM(インイヤーモニター)について、日本屈指のカスタムIEMメーカーであるFitEarを展開されている須山歯研の須山社長による解説と歴史を説明されています。 よりカスタムIEMについて知りたい方は、音楽出版社刊ヘッドフォンブック 2014別冊付録『CUSTOM IEM BOOK』を参照される事をお勧めします。 FitEar : http://fitear.jp/
10
須山慶太 @kindo3

そのコラボレーションにおいては、前出のShure E1、E5といった製品が生まれ、ワイヤレス装置とのコンビネーションでIEMは一気に利用が広まりました。初のUEカスタム製品となったUE5の後、アーティストやエンジニアのフィードバックを受けながら、優れた数多くの製品が発表されます。

2014-06-27 18:53:37
須山慶太 @kindo3

がっ!大人の事情とかもあったよーで(笑)、Ultimate Ears社とWestone社の提携関係が解消。ジェリーさんのインタビューでもこの辺りは記事にはチョイできない内容もあったりでしたが、Chomphorn "Noy" Soudaly氏と協力し自社内製造への移行を実現します。

2014-06-27 19:01:35
須山慶太 @kindo3

って、すでにカスタムIEMって何って何な状況ゆえ、そろそろ撤収準備。

2014-06-27 19:03:37

前日からの続きです。ユニバーサルイヤフォンに欠かせない、イヤーチップについても解説されてます。カスタムとは無関係に見えて…!?

須山慶太 @kindo3

と言うことで、ポタフェス直前!あまりためにならない企画、カスタムIEMって何?Part2を平和交通/あすか交通高速バス車内よりお届けします<ヒマだな。

2014-06-28 09:51:54
須山慶太 @kindo3

カスタム(で用語統一)が業務用として開発/進化し、騒音環境下ではその遮蔽性が明瞭なモニターミックスを得る上で大きな役割を果たすとともに、激しい動きにも対応するとともに聴覚保護にも大変意義があるというのが前回の話でした(1ツイートで言い切れるじゃんよ!)。

2014-06-28 09:54:35
須山慶太 @kindo3

そうした業務用機であるカスタムが、まずはShure E1やE5といったユニバーサルモデルからコアなポータブルオーディオファンの目にとまる事となる訳ですが、業務用だからなにか特別な音がするのではという期待感とともに、ってなんじゃいこの価格!と度肝を抜かれたりしてました(笑)。

2014-06-28 09:57:35
須山慶太 @kindo3

2000年頃(適当)から、MP3プレイヤーによるポータブルオーディオ再定義(無論元祖はソニーウォークマン)が始まり、5GBiPodの登場で全ての所有楽曲持ち歩きというコンセプトで一気に火がついた感がありますが、そのアウトプットとしては、今からは想像できない位オヨヨなものでした。

2014-06-28 09:59:43
須山慶太 @kindo3

今考えると、Etymotic Research社ER-4シリーズとかが唯一無二(色んな意味で)の選択肢だったようにも思いますが、日本ポータブルの雄であるソニーも 、時々話に出るポケット型バイノーラル補聴器で開発したソフトシリコンイヤーチップを利用したカナル型を早くからリリース。

2014-06-28 10:02:21

Etymotic Research : http://www.etymotic.com/
(日本正規代理店 完実電気ETYMOTICページ : http://kanjitsu.com/etymotic )

須山慶太 @kindo3

今やアタリキになっているクラゲ型のソフトドームシリコンイヤーチップ。補聴器、しかもバイノーラルでマイクとレシーバー(ダイナミックでしたが)が隣り合わせというアグレッシブ設計のヘッドセットをハウリングさせぬよう、ソニーがTE-ST56B開発の際初めて実用化したものです(恐らく)。

2014-06-28 10:04:40

ソニー(ヘッドホン) : http://www.sony.jp/headphone/

須山慶太 @kindo3

補聴器はハウリングの抑制と同時に、それをしたまま話をしたりご飯を食べたりしますし、なにより朝起きて夜寝るまで使いますので装用感も非常に大切なファクター。それまで補聴器ではてるてる坊主型(半円球に取り付け用の柄がついたタイプ)が主流でしたが、クラゲ型は本当に画期的な発明でした。

2014-06-28 10:07:24
須山慶太 @kindo3

カナル型イヤフォン用イヤーチップについては、もう一つの主流となるスタイル、ウレタンフォームがあります。これはシュアーが早くから採用していましたが、遮蔽性が高く、必ずしも同じ人が毎回使うわけではない(使い回し)IEMとしての用途にはその都度交換しての利用を前提にした優れた方法です。

2014-06-28 10:10:40
須山慶太 @kindo3

あ、もう一つ大事なイヤーチップが!前出Etymotic Research社ER-4シリーズ用としても良く知られる三段キノコ。これは昨日話の出たSensaphonics社の耳の奥まで封鎖するアプローチと同様で、かなーり奥の方まで塞ぐことで、遮蔽性と外耳道閉鎖効果抑制を狙っています。

2014-06-28 10:12:55
須山慶太 @kindo3

特にER-4シリーズについては、超小型のBAユニットをフルレンジで駆動させるにあたり、外部騒音によるマスキングを可能な限り排除し、小さな空気容積を相手にすることで豊かな低音も再現。シングルユニットの良さを活かしたその音も唯一無二で、今でも多くのファンがいらっしゃいます。

2014-06-28 10:16:22
須山慶太 @kindo3

って、全然カスタムじゃねーっ!と思うことなかれ。なんでしつこくイヤーチップの話なのかと言えば、「カスタムの本質は遮音性」だからなんです(ここテストに出ます)。

2014-06-28 10:17:23
須山慶太 @kindo3

BAの駆動力がスゲー!マルチのネットワークがスゲー!○○社の××ユニットスゲー!とか、えー、誤解を恐れずに言えば「誤差の範囲」です(笑)。

2014-06-28 10:19:25
須山慶太 @kindo3

BAの駆動力がスゲー!マルチのネットワークがスゲー!○○社の××ユニットスゲー!とか、えー、誤解を恐れずに言えば「誤差の範囲」です(笑)。

2014-06-28 10:19:25
須山慶太 @kindo3

ってか、それぐらいカスタム(そしてカナル型イヤフォン)においてアイソレーションが肝心要であり、音質の80%以上に影響しています。嘘コケ!そんな訳あるかっ!!と思ったあなた。あなたが使っているSE846のイヤーチップを外して聞いてみて下さい(聞くまでもねー)。

2014-06-28 10:21:40
須山慶太 @kindo3

ってことで、 「密閉型はアイソレーション命」 という事だけ心に刻み、ポタフェスにお出かけ下さい(キリッ)。

2014-06-28 10:23:46