chronekoteiさんが考えるダメな教師とは

■medtoolz先生のNATORM著『「ニセ医学」に騙されないために』の感想 http://togetter.com/li/685790 ■fromdusktildawnさんのNATROM著『「ニセ医学」に騙されないために』の感想 http://togetter.com/li/685792 ■chronekoteiさんが考える塩村議員のセクハラ野次問題 http://togetter.com/li/685827
31
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 昔と比べて対保護者との力関係が弱いからね。ただまあ、所によりけりのようだね。それにしたってやっぱり逆の意味で対等のコミュニケーションではないんだよ。

2014-06-28 07:40:20
pemmin @pemmin

@chronekotei その点は同情します。そんなに切り替えられるもんじゃないですもんねぇ。しかしあの時はホントに呆れました。叱るならこっちから向こうだと言うのに(笑

2014-06-28 07:37:58
黒猫亭 @chronekotei

@pemmin まあ、職業的なバイアスなんだと思うしかないですね。これが大学教員くらいになると、相手もいい加減大人だから対等性を意識してコミュニケーションするようになるし、高校くらいでも「もう大人なんだから教師があれこれ口出しする歳でもない」くらいの感じになりますが。

2014-06-28 07:41:49
pemmin @pemmin

@chronekotei ある意味気の毒な話ですね。教授をされている友人を見るに、学生については観察して楽しんでる風を覚えたりしました(笑

2014-06-28 07:44:40
黒猫亭 @chronekotei

@pemmin 相手が言うことを聞かなくても、それで被った不利益は本人の自己責任と謂うことになると、精神的余裕を持てますからね。相手がガキだとガキのしたことの責任を大人が取らなければいけないので事情が違ってくるのでしょう。

2014-06-28 07:52:13
pemmin @pemmin

@chronekotei その手の責任取るって重いですもんね…(´・ω・`)

2014-06-28 07:53:24
黒猫亭 @chronekotei

とくに小学校教師が大人を相手にした時の態度の違和感と謂うのは、ネットを始めてから目にする機会が多いんだよな。ニフティでスタッフやっていた頃からその手の状況を何度も見ているし。

2014-06-28 07:57:01
黒猫亭 @chronekotei

とにかく相手をコントロールしなければ収まらないと謂うオブセッションに取り憑かれているような人をかなり見てきたな。あれはもう職業病だろう。

2014-06-28 07:58:26
黒猫亭 @chronekotei

結論から遡って考えて、レトリックを駆使して相手をその結論に誘導して、その結論に反論されて段取りが崩れると支離滅裂になって怒り出すと謂うのはもう伝統芸みたいなもので、「なるほど、教室でもそんな感じなんだろうな」と思うよな。

2014-06-28 08:04:33
黒猫亭 @chronekotei

先生の説明に対して斜め上のロジックで「先生、それ違うんじゃないですか」って指摘するとめっちゃ怒られるってネタは多いからなぁ(笑)。

2014-06-28 08:05:32
黒猫亭 @chronekotei

叱られることに慣れていないとまではいかなくても、反論されることに慣れていないのはどっちだよ、と。

2014-06-28 08:06:29
黒猫亭 @chronekotei

小説なんかでよく「教師らしいにおいのする人」みたいな描写があるが、あれはぶっちゃけ今まで言ったような印象のことなんだろうね。

2014-06-28 08:12:33
黒猫亭 @chronekotei

まあでも、最初に言ったことをくり返すと、教師と謂う職業の人にダメな人が多いわけじゃなくて、ダメな人の割合は他の職業と比べて有意に多いわけじゃないだろう。でも、ダメな人のダメさに教師固有のひどさがあると謂うことは言えるだろうね。

2014-06-28 08:17:15
黒猫亭 @chronekotei

別の言い方をするともっとわかりやすい。元々ダメな人が他人を教え導く仕事をしているんだから、そりゃダメさが固有の方向性にひどくなるのは当たり前だろう、と。

2014-06-28 08:18:30
黒猫亭 @chronekotei

他人を「指導する」と謂うのは、相手の現状のあり方に対して一定の権限を持って操作的に介入すると謂うことなんだから、権限も与えられていないのに滅多矢鱈にしていいことじゃないんですよ。

2014-06-28 08:22:02
黒猫亭 @chronekotei

だから、「指導」と謂うスタイル以外のコミュニケーション手段の抽斗を持っていない人は、当然対等な大人同士の社会ではソーシャルスキルの部分でかなり深刻に躓いていると謂うことになる。ここを意識して弁えていないとダメな人がもっとダメになるのは当たり前なんだよな。

2014-06-28 08:23:25
黒猫亭 @chronekotei

掛け順問題の議論が何だか滑稽な成り行きになるのは、「ロジックの観点ではすでに決着が着いている問題で、あの手この手のレトリックやプレゼンで数学者を『指導』しようとする小学校教師」みたいなそもそも滑稽な構図だったりするからだよねぇ。

2014-06-28 08:26:57
黒猫亭 @chronekotei

理解力が未熟な子供を相手にすでに結論の決まっている事柄をわかりやすく伝える為のレトリックやプレゼンのテクが、結論としてすでに間違っていることが決定している事柄を大人の数学者相手に主張するガチの議論で通用するはずがないと謂う弁えがないんだなぁ。

2014-06-28 08:31:57
黒猫亭 @chronekotei

だから最終的に支離滅裂なキレ芸になったり泣き落としになったりして、みっともないことこの上ない。

2014-06-28 08:32:36
黒猫亭 @chronekotei

反論されたらキレると謂うのは子供相手には有効だし、授業を維持する手段としてはアリだろう。「教師も大変なんですよ」と泣き言を言うのは保護者や対社会に対しては有効だろうし、実際大変なんだろう。でも、ガチの議論ではキレ芸も泣き言も通用しないんだよ。

2014-06-28 08:35:17
黒猫亭 @chronekotei

大人同士の議論では、「怒る」「泣く」はギブアップ宣言と同じことで「それしか言い返せないんだろう」と見なされる。そう謂う議論の経験は、やっぱり積んだほうがいいね。

2014-06-28 08:37:44
黒猫亭 @chronekotei

かなり最初のほうまで話を戻すと、なとろむ本に対して教師だった人がこの有様と謂うのは、まあTOSSのトンデモとの親和性を考えると別に不思議なことではないな。つか、教師だって普通にトンデモにハマるし、ハマった場合の頑迷さはそうじゃない場合よりヒドいかもしれない(笑)。

2014-06-28 08:43:11
黒猫亭 @chronekotei

トンデモへの親和性とか騙されやすさと謂うのは、むしろ「自分は他の人が知らない真理を知っている」と謂う知的なプライドにあるのだとしたら、まあ教師が騙されるのは別に不思議なことじゃないな。

2014-06-28 08:44:28
前へ 1 2 ・・ 6 次へ