電子書籍は書店をつぶす?

作家の佐々木譲氏の書店と電子書籍についてのつぶやき
9
佐々木譲 @sasakijoh

きょうの宝島社の全5段広告(わたしは朝日新聞朝刊を見た)は、議論を呼ぶことだろう。ヘッドコピー「本屋のない町で私たちは幸せだろうか?」 その下に1行。「宝島社は、電子書籍に反対です」 この論理関係がよくわからない。電子書籍は、町の書店をつぶす?

2010-11-16 13:51:25
佐々木譲 @sasakijoh

先日の札幌の一箱古本市でも、町と書店との関係が話題になった。イベント前の札幌テレビ放送の取材で、わたしは札幌の大通り南地区から書店が消えた理由として、場外馬券売り場の誘致を挙げた。電子書籍など現実化する以前に、べつの理由で「書店は町から消えた」。

2010-11-16 13:51:38
佐々木譲 @sasakijoh

はっきり言えば、札幌大通り南地区は場外馬券売り場ができたことで、「柄」が悪くなったのだ。結果パチンコ屋だらけとなった町で、書店が成立するものか。デパート戦争での敗北も、そのせい。いい消費者がいない町から、いいデパートも書店も撤退するのは自明だ。

2010-11-16 13:51:51
佐々木譲 @sasakijoh

Amazonが進出してきたとき、ある書店寄りの文芸評論家が書いた。「本はそんなに急いで読まねばならないか?」 書店に本を注文しても遅い、という読者側の認識を誤りだと主張したのだ。書店の味方をしたつもりだったのだろうけれど、結果はどうだったろう。

2010-11-16 13:52:04
佐々木譲 @sasakijoh

注文に即時対応できるシステムの構築が遅れたせいで、とくに郡部の書店で客が消えたのではないか。電子書籍のせいではない。注文に対して取り寄せが2週間から4週間かかるという流通上の問題を「問題」とも認識しなかったひとたちに、この事態の責任はないか。

2010-11-16 13:52:34
佐々木譲 @sasakijoh

わたしは本が大好きだし、よい書店と、よい書店のある町を愛する。しかし同時に電子書籍の可能性にも期待するし、それが広げる表現の世界にも関わってみたいと願っている。本・書店、と電子書籍は対立するものではない。ましてや、町から書店を消すのは電子書籍ではない。

2010-11-16 13:52:45
佐々木譲 @sasakijoh

今朝のツイートについて、もう少し詳しく語った。http://sasakijo.exblog.jp/11577225/

2010-11-17 00:09:26