町衆か聴衆か

日葡辞書読んだこともないNHKが何の説明もなく 「ちょうしゅう」で通そうとすることにイラっと来ました。 他意はありません。
3
Pochipress @pochipress

NHKスペシャル祇園祭で町衆をちょうしゅうと読んでいたが、まちしゅうでなければ発音だけでは意味が確定しない。心ないことをするものだ。

2014-07-23 21:35:54
Pochipress @pochipress

湯桶読みでなければならないもの、重箱読みでなければならないものがある。

2014-07-23 21:44:11
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

画面見直してしまったRT @pochipress: NHKスペシャル祇園祭で町衆をちょうしゅうと読んでいたが、まちしゅうでなければ発音だけでは意味が確定しない。心ないことをするものだ。

2014-07-23 22:01:39
Sattimo @sattimo

@pochipress @usa_hakase 確かに言ってた。???奈良本先生もたしか「マチシュウ」だと思ったけど?

2014-07-23 22:04:43
旅好きゆるゆるラン @usuratorasan

@pochipress 失礼します、母も言ってました。ちょうしゅうなんて、聞いたことないと。

2014-07-23 23:17:08
Pochipress @pochipress

まちしゅうという語感も私たちの財産です。RT @usuratorasan: @pochipress 失礼します、母も言ってました。ちょうしゅうなんて、聞いたことないと。

2014-07-23 23:27:26
Pochipress @pochipress

【町衆】教科書による呼称変更だろうと思ったがその通りだね、NHKの歴史バラエティなどでも鬼の首を取ったかのように連呼しているんだろう(見てないけど)。日葡辞書の記載は16世紀の真実の1つではあるけれど、文献読みの限界 tokyo-shoseki.co.jp/e-mail/qanda/q…

2014-07-24 06:19:04
Pochipress @pochipress

文献読みの限界と発音の流動性と歴史性に思いが至らなければ、正しさはただの陥穽に過ぎない。

2014-07-24 06:36:29
Pochipress @pochipress

しかし今の教科書は踏絵を名詞に、絵踏を動詞と区別してんのか。なんだかな

2014-07-24 06:43:38
Pochipress @pochipress

ボクは大抵のことには驚きませんが、世の中には広辞苑にない単語用法を認めない人がいることを知ったときにはくりびつてんぎょうでしたよ。

2014-07-24 06:53:19
Pochipress @pochipress

【町衆】すでにわたしたちの集合意識に「まちしゅう」という存在が確固としてあるわけで、それが林屋辰三郎の創作であっても言葉が事実を作り事実がそれに呼応する。「ちょうしゅう」の物語はまだ、ない。

2014-07-24 07:13:54
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@pochipress ムスメの教科書で「絵踏み」を知ってびっくりしました。踏み絵を踏む、という慣用句があるのに、なぜ絵踏みなのだろうかと違和感が拭えません。

2014-07-24 12:45:20
Pochipress @pochipress

@tokabakichi 「踏み絵」が絵そのものであって踏ませる行為でもあるということくらい、普通にわかると思うんですが。

2014-07-24 13:29:09
はぎわら ふぐ @hugujo

@pochipress @tokabakichi 長らく歴史関連の本の挿図仕事をしていて、とある先生が死ぬと、とある分野での用語や解釈の主流がパタッと変わるという現象を何度か経験しました〜。またいずれ変わるのでは?

2014-07-24 13:41:17
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@hugujo @pochipress なるほど〜〜〜。ほかにも名称が変わったものはありますが、絵踏みだけはどうもうけつけられません…また変わるといいなあ。

2014-07-24 16:08:01
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

@tokabakichi @hugujo @pochipress 失礼致します。電車の駅アナウンスで一時期、“降り乗り”という言葉を使っていたのを思い出しました…ほどなく元に戻りましたが。

2014-07-24 16:15:09
Pochipress @pochipress

降りなきゃ乗れないよと言う屁理屈、鬼のようだと言ったら鬼見たことあるのかというレベル。 RT @emacat_bot: @tokabakichi @hugujo @ぽ; 電車の駅アナウンスで一時期、“降り乗り”という言葉を使っていたのを思い出しました…ほどなく元に戻りましたが。

2014-07-24 16:52:41
渡邉博之(魯) @litulon

@pochipress ばけがく、いちりつ、わたくしりつ、同音になるのを避けるための知恵ですね。しかし、MS IMEは「ばけがく」を変換してくれない。(町衆は語感まで含めて「まちしゅう」だなぁ。)

2014-07-24 18:39:12
Pochipress @pochipress

@litulon たとえば三十三町衆という言葉を読む場合、「ちょうしゅう」で違和感ないですが、町衆単独では「ちょうしゅう」とは呼ばないのが我々の歴史的な語感であって, 読みを教科書にしたがういわれはありませんよね。

2014-07-24 19:23:48
Pochipress @pochipress

水族館の表記上の問題でイザリウオがカエルアンコウになったら, ダイビング業界が一斉に右へ倣えと改名を受け入れた経緯が想起されます。

2014-07-24 19:28:58
渡邉博之(魯) @litulon

@pochipress 同意します。言葉は変わっていくものだけど、それは自然に変わるものであって教科書や規則で変えるものじゃない。

2014-07-24 19:42:46
Toda Akira @todaakira

高校「生物」は最近の進歩を反映して内容一新,それは良いが記述が各社バラバラだし用語も不安定だし図も怪しい.変わらない物理化学地学が羨ましい.

2014-07-24 21:59:08
Pochipress @pochipress

イザリウオ改称についての魚類学会の回答。いざり(躄り)といざり(漁り)説があり、もとは三浦半島の方言だった。学会外に強制するものではなく、その流通は淘汰に委ねるという方針。 fish-isj.jp/info/j070201_b…

2014-07-24 22:13:43
Toda Akira @todaakira

めくらうなぎはヌタウナギ二なったけれど,めくらへびはそのままらしい.いぬふぐりは良いのか?ぬすびとはぎ,とか.いや秀逸はままこのしりぬぐい.

2014-07-24 22:17:23