ニンジャスレイヤー連載4周年記念ヘッズジャンボリーまとめ

2014年7月24日、ニンジャスレイヤー(@NJSLYR)翻訳連載開始4周年記念での、ニンジャスレイヤーとの出会い、好きなキャラ・エピソードなどについてのヘッズたちの談話
4
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ
鏡の破片 @Kagamino_Kakera

(続き)それとほぼ時を同じくして、私が「まおゆう」と「プリヤ」目当てにチェックしている某コミック誌でコミカライズが連載されるに至り、もう目が離せなくなってしまいました。 #njslyr

2014-07-24 15:32:17
ユウ@26 @Yu266

ニンジャスレイヤーを知る切っ掛けはリツイートだったな。最初はなんか長文が流れてくるなぁ程度にしか思ってなかったけど、その内まとめを読むようになった。実況タグを使い始めたのは2013年6月27日のコミカライズ版マシン・オブ・ヴェンジェンスから。 #njslyr

2014-07-24 15:32:22
ミト @mitokko33

実況タグはアカウントずっと見るだけだったんだけど、ヘルオンアース時のネブカドネザル=サンでオームラオムラしたくてROM解禁したんだと思う 実際実況参加した時の方がアトモスフィアを高濃度摂取できてもうやめれなくなってしまった #njslyr

2014-07-24 15:32:49
しょーぐん @general392

確かニンジャスレイヤーを見始めた理由は友達と買い物してる時にお遊びで書籍版を買ってそれなら本垢もフォローしてみようってなってぼんやりフォローしてました本格的にハマったのはゼアイズからのリベンジ・ウェルでしたそこからリアルタイムで追うようになった #njslyr

2014-07-24 15:32:51
u @qwaszx123400000

@nj_deep はじめは正直「ツヨイ・スリケンってなんだよwww」ってなったけどいまツヨイ・スリケンみたら体温あがっちゃう。溜めからの必殺技とかかっこよすぎる #njslyr

2014-07-24 15:34:11
ネコチャキュービー @NekochaQB

時間軸と空間軸が違えども、ヘッズはすべて同じ。 『NINJA SLAYER』という巨大ブラックホールに惹かれる 星間物質に等しく、圧倒的宇宙パワにあらがえないという 事実が大事だ。 宇宙、そしてシーライフ。それに犬。忘れてはならない #njslyr

2014-07-24 15:34:50
這い散らかす混沌zon @zon_1212

ニコニコ大百科の「忍者」の記事に唐突に表れた「イヤーッ!」をググって存在を知り、なんやかんやあったけどpixivにあったmonae=サンのエピソード紹介集とwikiを頼りに読み進めていったなあ #njslyr wikiの「登場人物紹介」に知らない名前が無くなったときは嬉しかった

2014-07-24 15:35:30
@rot_alucaje

好きなキャラといえばヴォーパル翁とウエスギ卿なんだけど、次に出てくるのはいつになることやら。  ダークニンジャやユカノやシックスゲイツみたいに後から掘り下げられたキャラの話を読み返すと面白さが増すし、ちょうどその頃にコミカライズがやってくるんだから堪らないよね。 #njslyr

2014-07-24 15:35:50
けいたい☆ざわ @Little_Keita14

連載を追い始めたのは,読み始めてひと月,まだ1部読んでいたころに読んだ「ゼア・イズ・ア・ライト」と「ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」でしたね.致命的なネタバレがなくてよかった. #njslyr タグを使うようになったのは「ゼア・イズ~」の続編「リヴィング・ウェル~」からでした

2014-07-24 15:36:39
鹿奈しかな a.k.a SS @RiverInWestern

認殺の好きなキャラはどうも敵側に偏りやすい。 アゴニィ=サンやモスキート=サンみたいなインパクトある変態勢とか…… #njslyr

2014-07-24 15:38:09
ビフィダス @nnrmsys

ボダ界でわだいのニンジャスレイヤー物理書籍一巻を購入して一撃でファンに #njslyr

2014-07-24 15:38:14
鏡の破片 @Kagamino_Kakera

(続き)その後物理書籍を買い揃えたり、数年前に作るだけ作って放置していたアカウントを発掘して不規則な仕事の合間を縫って実況を始めたりして 、忍殺歴半年ちょっとのニュービーにして着実に道を踏み外してます。連投、乱文失礼しました #njslyr

2014-07-24 15:40:32
鹿奈しかな a.k.a SS @RiverInWestern

格好良さで選ぶならワイルドハント=サンやウィンドブラスト=サンのようないぶし銀っぽいニンジャたちが好きだ。ブラック・サンに出てきたランチハンド=サンもイイーッ! #njslyr

2014-07-24 15:40:36
富士 @hu_ji_san

ニンジャメント行為をはじめたのは、実は最近なんだ。ヤングチームあたりから素晴らしさに気づき、アトモスフィア摂取する日々です #njslyr

2014-07-24 15:41:34
ずーむるっど @Zumurrud_hex

何がきっかけで読み始めたのかいつからフォローしてるのかももうわからなくなってしまった #njslyr

2014-07-24 15:42:25
這い散らかす混沌zon @zon_1212

オショガツの暇潰しに読み始めたら止まらなくなって、スワンソングとアトロシティで実況にもハマり、まだ一部も読みかけなのにブレードヤクザ読んで「なんかニンジャでもないオッサンが相棒キャラになってる!?」と驚き・・・ #njslyr ふと気づくとニンジャなしではいられなくなっていた

2014-07-24 15:42:29
鹿奈しかな a.k.a SS @RiverInWestern

その点、インパクトの強さと有能な指揮官という二面性を両立しているヴィジランス=サンが特に印象深いと思ったことだなあ。回転ジャンプ! ヒヤリ・ハット! #njslyr

2014-07-24 15:47:10
こっぺぱん @sergeantcoupe

ドーモ、ニュービーヘッズのこっぺぱんと申します。ニンジャスレイヤーはニコニコ大百科の忍殺語の記事を読んだのが始まりでそこからwikiのコトダマのページを読み、公式アカウントをフォローしました。 #njslyr

2014-07-24 15:47:11
いまい@しま村 @_imai

アッハイ、間口が広がったらイルカとかラッコとかロブスターとかのシーライフが心配です #njslyr

2014-07-24 15:49:15
カッ昏倒 @roku5_no72

特にこれと言うようなきっかけはないが、色々調べてる内に読みたくなって物理書籍を買った。確か第一部最終巻が出たくらいの時期だったと思う。 #njslyr

2014-07-24 15:50:08
蒼井 @k_mofumofu

初見エピは確かサツバツナイト・バイ・ナイトで、ちゃんと連続して読み始めたのはザ・マン・フー・カムズ・トゥ・スラム・ザ・リジグネイションからだったなあ 確か #njslyr

2014-07-24 15:51:45
案山子@このアカウントはほぼ停止中です @CacCaC_Chan

ニンジャスレイヤーは…何処かでユメミル・ジツを知って興味を持ち…うーん?ハッキリしないなぁ…何処で知ったんだ…?銀の鍵…? #njslyr

2014-07-24 15:53:16
暮石ピングレン @nbnghtml

物理書籍が地元の図書館に置いてあったのが始まりだなあ。 Twitterに追い付いたのはちょうどマグロ・サンダーボルトだった。頭がおかしくなった。 #njslyr

2014-07-24 15:54:01
カッ昏倒 @roku5_no72

書籍で一部を読み終えたがザイバツ強襲を待ちきれず、まとめを読み漁る。で、リアルタイム更新に追い付いたのが「ゼア・イズ・ア・ライト」のクライマックス辺り #njslyr

2014-07-24 15:54:16
長尾@コワーキングくしろフィス @kiyohito_N

連載に追いついたのはオイランドロイドの途中と、トゥー・レイト・フォー・インガオホーの最初から。ここで実況しながら、タグ見ながらのニンジャアトモスフィアのパワはまとめ読むのとは違った楽しみがあるなと実際感じた。この後の犬、猿、DJ 、マグロもハードだけど楽しかった #njslyr

2014-07-24 15:54:18
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ