日曜討論「川内原発“審査合格”どうなる原発再稼働」実況

日曜討論「川内原発“審査合格”どうなる原発再稼働」 2014年7月27日(日)9:00~10:00の放送内容 出演:柏木孝夫,田中伸男,植田和弘,大島堅一 司会:島田敏男
40
Shizuyo.H @real_20100129

植田氏「エネルギーのベストミックスは選択、量的な計画を国民的議論で進めるべき」#日曜討論 pic.twitter.com/BV70231m7U

2014-07-27 09:55:26
拡大
Shizuyo.H @real_20100129

田中氏「福島前に戻すのが良い。パンドラの約束の映画の話」えっ#日曜討論 pic.twitter.com/QEttkUcyq5

2014-07-27 09:57:06
拡大
Shizuyo.H @real_20100129

大島堅一教授「40年廃炉基準に照らせば、新しい原発は作れないのだから早く路線を変えるべき」#日曜討論 pic.twitter.com/GnOxdMt7iV

2014-07-27 09:59:07
拡大
studying @kotoetomomioto

#NHK つまり ①誰も責任も取らず(真の)コストも高いけど原発を選択肢に残したい ②で原発に未練たらたらで3年経っても電力構成の転換もはかれず ③夏場(厳しくなるべくしといて厳しくなったら)江戸時代理論で脅しつつ ④どうにかして311前の水準に戻したい のが「ベストミックス」と

2014-07-27 10:00:05
Shizuyo.H @real_20100129

植田氏「国民的議論が必要、そのやり方が基本政策に関わってくる」#日曜討論 pic.twitter.com/mCDcrxcU6F

2014-07-27 10:00:34
拡大
伊賀電 @herobridge

再稼動反対派は「国民的な議論を」賛成派は「政治決断を」原発がどういう種類のエネルギーか、分かりやすい発言ですね。

2014-07-27 10:01:18
studying @kotoetomomioto

#NHK なんか最後に ⑤「最後は政治決断で、、」とかまで言ってたのが聞こえたw それって集団的自衛権なみになんにも考えないってことでしょ?

2014-07-27 10:01:29
伊賀電 @herobridge

大島先生達が「国民的議論を」と言ってるのと対照的でしたね。RT @study2007: #NHK なんか最後に ⑤「最後は政治決断で、、」とかまで言ってたのが聞こえたw それって集団的自衛権なみになんにも考えないってことでしょ?

2014-07-27 10:02:14
伊賀電 @herobridge

@kenichioshima お疲れ様でした。日曜討論、拝見しました。冷静に事実だけを提示していくスタイルがとても良かったです。正直、再稼動に賛成する先生方の主張があまりにも古臭すぎて、議論にはなっていませんでしたが。。

2014-07-27 10:03:32
studying @kotoetomomioto

「311を全く反省しないお手本」みたいな話で驚愕しました。「未だに」は間違いでむしろ「3年経った今だから」でてきた意見なのかもしれません。@herobridge

2014-07-27 10:06:38
伊賀電 @herobridge

原発再稼働派の議論が歯切れが悪いのは「経済を繁栄させて一部の人間が富を得るためには、多少の貧乏人の犠牲は止むを得ない」ということを表立って主張できないからだよね。原発って、そういうエネルギー。

2014-07-27 10:07:50

柏木孝夫

昭和45年3月 東京工業大学工学部卒業
昭和47年3月 東京工業大学大学院 修士課程修了 工学修士
昭和50年3月 東京工業大学大学院 博士課程を経て工学博士(昭和54年7月)
昭和55年~56年 米国商務省NBS招聘研究員
昭和58年4月 東京工業大学工学部 助教授
昭和63年4月 東京農工大学工学部 教授
平成4年    名古屋大学 非常勤講師
平成8年    九州大学教授を併任
平成12年4月 東京農工大学大学院 教授

http://www.c-5.ne.jp/~jutem-co/kasiwagi.html

田中伸男

職歴:
2011/9- 日本エネルギー経済研究所 特別顧問
2007/9-2011/8 国際エネルギー機関(IEA)事務局長
2004-2007 経済協力開発機構(OECD)科学技術産業局長
2002-2004 通商政策局通商機構部長
2000-2002 経済産業研究所副所長
1998-2000 外務省在アメリカ合衆国日本大使館公使
1997-1998 通商政策局総務課長
1995-1997 産業政策局産業資金課長
1991-1995 経済協力開発機構科学技術工業局長
1989-1991 経済協力開発機構科学技術工業局次長
1987-1989 資源エネルギー庁企画官
1986-1987 大臣官房秘書課長補佐
1973 通商産業省入省

学 歴:
1979 アメリカ・ケースウエスタンリザーブ大学経営大学院(MBA)
1972 東京大学経済学部経済学科
1971 アイセック日本委員会委員長

http://www.renewableenergy.jp/2012/pdf/Biography_tanaka_j.pdf

植田和弘

1975年: 京都大学工学部卒業
1983年: 大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻博士課程修了
1981年6月: 京都大学経済研究所助手
1984年4月: 京都大学経済学部助教授
1994年1月: 京都大学経済学部教授
1997年: 京都大学大学院経済学研究科教授
2002年: 京都大学大学院地球環境学堂・地球環境学舎・三才学林教授(兼任)

http://ja.wikipedia.org/wiki/植田和弘

大島堅一

1967年 福井県鯖江市出身
1992年 一橋大学社会学部卒業
1994年 一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了
1997年 一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、高崎経済大学専任講師に就任
2000年 高崎経済大学助教授に昇格
2001年 立命館大学国際関係学部助教授、日本環境学会幹事
2007年 一橋大学から博士(経済学)の学位を取得
2008年 立命館大学国際関係学部教授に昇格
2010年 環境経済・政策学会常務理事
2011年 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員、内閣官房国家戦略室エネルギー・環境会議コスト等検証委員会委員
2012年 エセックス大学客員研究員、大阪市及び大阪府及び大阪府市統合本部特別参与、大阪府市エネルギー戦略会議委員、静岡県原子力経済性等検証専門部会委員

http://ja.wikipedia.org/wiki/大島堅一