秋山先生のブログエントリ「有識者会議のこと」に対する反応

秋山先生のブログ「有人宇宙港をめぐる冒険」に2010/2/24に掲載されたエントリ「有識者会議のこと」に対する宇宙クラスタの反応です。 http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100224
16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

有識者会議の委員となった秋山さんが、自分の考えをまとめて公表している。「有識者会議のこと」(有人宇宙港をめぐる冒険):http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100224

2010-02-24 22:51:54
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ShinyaMatsuura 読んでみました。うーん、今ひとつ考えがよくわからないし、宇宙教育がなんで宇宙政策を実現する手段になるのかもぴんと来ません。あの書き方だと「もう教育はやめた」というようにすら聞こえるのがちょっと引っかかります。いずれやっぱり小一時間(笑)。

2010-02-24 23:00:47
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@terakinizers 今のうちに意見を秋山さんにどんどんメールするのも手かと思います。すぐに次回会合になっちゃうし。

2010-02-24 23:06:23
きどーや @kido_ya

読んだーっ! QT @ShinyaMatsuura: 有識者会議の委員となった秋山さんが、自分の考えをまとめて公表している。「有識者会議のこと」(有人宇宙港をめぐる冒険):http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100224

2010-02-24 23:18:53
きどーや @kido_ya

そして、「宇宙システム」と名の付く研究室に大学3年生の時、配属が決まり。みんな集められ先生が始めに言った言葉:『宇宙関係の仕事に就職できるとは思わないでくれ』を思い出した。。。

2010-02-24 23:24:38
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

秋山先生の、宇宙開発有識者会議への考えを読んだ。基本的なところは自分が考えていたのと同じで、よく理解できた。でも、だからこそ言いたい。今、この話を日本政府は受け止められるだろうか?と。 http://ow.ly/1aLwm

2010-02-24 23:42:40
@chodenzi

私の業界が軒並み調子悪いのは,経済効果が即見えない投資を切りすぎたってのも主要因でして(笑 QT @ShinyaMatsuura 有識者会議の委員秋山さん考えを公表 http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100224

2010-02-24 23:45:06
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

日本は国富が減少する時代に入りつつある。それを何とかするため、『地球でのsustainability / 宇宙でのmobility の確保』というキーワードに収束するのには賛成だ。全人類が適度に豊かな生活を営むには、何らかの形で宇宙開発は不可欠だろう。

2010-02-24 23:45:17
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

また、そのような世界において日本が自在に活動し、また人類の宇宙活動に発言権を持ち続けるためには、独自の宇宙技術が必要だ。ここまでは異論の挟みようがない。ではどの程度の、どのような宇宙開発をすればいいか、が今、議論すべきことであるはずだ。

2010-02-24 23:47:17
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

しかし、これを考えることは日本政府にはできない。なぜなら、日本政府は「21世紀後半の日本がどういう国であるべきか」というビジョンを持っていないからだ。日本人が、と読み替えても一向に差し支えない。

2010-02-24 23:48:19
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

秋山氏より。ぜひブログに意見を投げて欲しいとのこと。皆さん、直メールではなく、彼のブログにコメントしてあげてください。

2010-02-24 23:48:27
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

でも今だったら、ブログよりTwitterの方がはるかにまとまると思うんだけどな。

2010-02-24 23:48:47
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

日本が考えるビジョンとはこんなところではないか。「アメリカとの強固な同盟、国連中心の安定した世界の中で、アメリカに次ぐ世界トップクラスの豊かさを享受する経済大国であり続けること」

2010-02-24 23:50:28
@chodenzi

2500億円ってそりゃ個人から見れば途方もない金額ですけど,会社とか産業とか国家という観点から見れば,たいしたスケールの額じゃないですけどねえ.それに投資もしないでリターンがあるわけないですけど.ということで私見終わりw

2010-02-24 23:50:38
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

自分の中に少し、心配が頭をもたげてきた。

2010-02-24 23:51:08
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

言うまでもなく、これは「失われた帝国への郷愁」以外の何物でもない。1945年の夏に「アジアの盟主たる覇権国家」が過去のものになったことを日本人全員が自覚したのに、「世界第2位の経済大国」が過去のものであることから目を背け続けているのだ。

2010-02-24 23:53:21
ikishichi @ikishichi

RT @terakinizers: 秋山氏より。ぜひブログに意見を投げて欲しいとのこと。皆さん、直メールではなく、彼のブログにコメントしてあげてください。

2010-02-24 23:55:20
ikishichi @ikishichi

Reading:有人宇宙港をめぐる冒険(2010-02-24)有識者会議のこと http://bit.ly/cYYY4Y

2010-02-24 23:55:46
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

先端技術の象徴とも言える有人宇宙船を保有する国は、アメリカ、ロシア、中国。近年中に、これにEUとインドが加わると、有人宇宙船保有国家の人口は約30億人にも達する。世界人口が70億人だから、人類の半分近くは有人宇宙開発国ということだ。

2010-02-24 23:58:08
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

もちろん、先進国のレベルが有人宇宙開発だけで決まるわけではない。重要なのは、こういった先端技術の開発が、基礎科学や人材育成などあらゆる意味で工業国の基礎体力を形成しているという点なのだ。先端技術分野から日本が撤退すれば、自動車や家電でトップを走り続けることも不可能になるだろう。

2010-02-25 00:00:15
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ohnuki_tsuyoshi ただ、30億人=全人口の半分とみていいのかは私はちと疑問ですね。インドにしても中国にしてもとてつもない経済格差を抱えていますし、EUに至っては国家ではないし…

2010-02-25 00:01:27
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

学校でピアノを持っていても、その利益を享受できる人がどのくらいいるのか、単純にクラス人数で頭割りor合計しても計算になりませんよね。

2010-02-25 00:02:52
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

そもそも、工業技術はある程度成熟するとコモディティ化する。技術は公開され、生産設備は市場取引されるから、土地と人件費が安いところが安く作れるようになる。中国やインドが家電や自動車の技術を高めてくれば、日本の輸出競争力は失われる。

2010-02-25 00:03:38
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

いつまでもトヨタとパナソニックが日本を支えてくれると考えるのは、明治時代の日本人が20世紀後半も絹織物で日本を発展させられると考えるのと同じくらい非現実的だ。もちろん、明治の日本人はそんなことはしなかった。重工業化に注力した。

2010-02-25 00:05:08
1 ・・ 9 次へ