土浦・つくばの盛衰論議から「平成の大合併」の負の側面への話へ

ともに土浦・つくばに御縁のある悉若無氏(‏@L_O_Nihilum)とKanorin_EX氏(@ant_onion)が、土浦の衰退ぶりと取って代わったつくばの賑わいの会話から、かすみがうら市まで巻き込んだ両市の合併問題にまでハナシが発展。更に土浦市民ながら住んでいるのは阿見近辺という杉山真大氏(@mtcedar1972)も交えての「平成の大合併」の負の側面をめぐる話題にまで及ぶ。
20
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
リンク 東京新聞 TOKYO Web かすみがうら市長選 元職・坪井氏が返り咲く かすみがうら市長選は十三日投開票され、無所属元職の坪井透氏(64)が、再選を目指した無所属現職の宮嶋光昭氏(69)を破り、二度目の当選を決めた。

 宮嶋氏の一期目は、市議会に提出した市職員の給与削減案などをめぐり議会側と対立する場面が目立った。市長選では市議十四人のうち過半数が坪井氏を支援。今回の結果は、宮嶋氏の市政運営よりも、市長と議会との安定した関係を有権者は望んでいることを示したともとれる。
 坪井氏は公営斎場の利用者への助成や水道料金の値下げ、「雇用支援室」の設置を主張し、議会や職員との信頼関係重視の姿勢をアピール。街頭演説では「各方面からの信頼を取り戻し、市の人口規模に必要な職員数を確保し、やる気を高める。企業誘致や農業のブランド化で地域振興を図る」と力説した。
 宮嶋氏は職員数の削減などに取り組んだ実績を強調し、子育て世代に配慮した施策の必要性を訴えた。公約には小中学生の給食費や保育料の無料化を掲げ、土浦、つくば両市を含む大型合併の実現にも意欲を示したが、及ばなかった。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ant_onion え、つくばに併合するひと負けたんかw。まあ、急速につくば化されるのは、懐かしさがなくなるのはいやだしもうちょっとゴーストタウン楽しみたい私としてはたしかにアレな気がするけど、新しい方の土浦(未来つくば市)も見てみたかったわね。この、ツェッペリンカレー街。

2014-08-05 00:41:29
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum あ、負けたのはかすみがうら市の市長です(^^;

2014-08-05 00:42:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ant_onion ああ、かすみがうらを合併させようとする方ねw土浦はもう筑波とくっつく準備中って感じ。まあ、土地持ってる地主がどかないと動かない道路も多いんだけども。

2014-08-05 00:43:57
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum 私としては石岡なんかとくっつかれても困るだけなので分離独立運動を起こしたいところですw。で、土浦への併合を議決するw

2014-08-05 00:45:25
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum 色んな意味で石岡にくっつかれるよりはましですw

2014-08-05 00:48:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ant_onion 石岡のほうがなんか祭りとかみてておっきい感じしたけどw

2014-08-05 01:01:09
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum 駅前はかなりアレですね。イト―ヨーカドーもずっと以前に滅びましたし。

2014-08-05 01:06:38
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@L_O_Nihilum @ant_onion #土浦 でも境の側に住む者として一言。少なくとも10何㎞も行かなきゃならない不便は被りたくないし、丸ごと #つくば へってのは賛成できない。神立一帯や菅谷なら #かすみがうら へ譲った方が好いし、同様に右籾や荒川沖だって(続

2014-08-05 22:09:57
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@L_O_Nihilum @ant_onion 承前) # #阿見 と合併した方がスッキリすると個人的には思うんだがな。 #つくば って今でこそTX沿線開発ブームが盛んだけど、それが過ぎると予算の分捕り合戦みたいなことになって、誰得なことにしかならんと思うぞ。 #土浦

2014-08-05 22:11:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@mtcedar1972 @ant_onion 土浦もつくばもなんだかんだでデカいので、あまりなんでもかんでも組み込む必要はないですよね確かに。TXだって肝心の秋葉が今ちょっと停滞気味なところあるし、いさんでつくばに迎合すればおkって線は仰る通り非合理的だと思います。(つづく)

2014-08-05 22:14:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@mtcedar1972 @ant_onion 承前)なんにせよ今みたいに筑波がなれたのは、長い目で見れば要するに万博からのムードがあったからであって、あの学園都市というアピールさえ、見方かえれば一過性のものに過ぎないんですし。

2014-08-05 22:14:56
Kanorin_EX @ant_onion

@L_O_Nihilum @mtcedar1972 国立の研究機関が固まってますが日本がそう言うのを余り大事にするとも思えない罠が…。

2014-08-05 22:19:30
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum 研究施設は集まれど、それを例えば民間に活用させるがためのインフラとか人材などは貧弱に過ぎ、民間企業の研究施設も撤退したのが結構あったりしたしね。ましてや「学園」に至っては、筑波大絡みのを別にすれば殆ど無し。

2014-08-05 22:23:29
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum ええ、インテルの筑波研究所とかもねぇ…。

2014-08-05 22:24:40
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@L_O_Nihilum @ant_onion 当初の #つくば 市でさえ、桜・谷田部・大穂くらいなら兎も角、筑波町やら豊里やらも計画地域だからって無理に合併したのが、その後長く尾を引く格好になったからね。茎崎にしても西半分だけで十分で、東半分は #牛久 に譲るべきだった。

2014-08-05 22:21:02
Kanorin_EX @ant_onion

@mtcedar1972 @L_O_Nihilum かすみがうら市辺境居住者としては是非神立周辺エリアと共に土浦に併合してほしいです(^^;

2014-08-05 22:22:32
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ant_onion @L_O_Nihilum 神立・中貫・菅谷の一帯くらいなら #かすみがうら にお譲りするよw #土浦

2014-08-05 22:24:50
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ