中国嫁日記の牛角のトキソプラズマ事件がまだ終結してなかったみたい

トキソプラズマについて、誤解されるといけないので、親切な獣医師の方がわざわざ正しい知識をジンサンへ教えてくれたよ! でも、牛角はいないね……
4

様々な問題を巻き起こした、『牛角』くん

そして、
トキソプラズマについて読者に誤解させるような日記を描いて発信してしまった井上純弌氏

見かねた、くるねこさんからのメールは「猫より豚肉をよく炒めろ!」でした

2013年05月16日(cache) 中国嫁日記:中国猫日記
http://megalodon.jp/2014-0809-0721-01/blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51535466.html
2013年05月17日(cache) 中国嫁日記:猫はどうなった?
http://megalodon.jp/2014-0809-0720-10/blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51535789.html
2013年05月18日(cache) 中国嫁日記:猫を飼うのを迷った理由
http://megalodon.jp/2014-0809-0719-15/blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51535981.html
2013年05月21日(cache) 中国嫁日記:猫が飼えない!!?
http://megalodon.jp/2014-0809-0718-20/blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51536318.html
2013年05月22日(cache) 中国嫁日記:猫の運命は!?
http://megalodon.jp/2014-0809-0717-19/blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51536434.html
2013年05月24日(cache) 中国嫁日記:マスターくるねこ登場
http://megalodon.jp/2014-0809-0716-23/blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51536877.html

まだトキソプラズマについて誤解されてる読者がいるかもしれないと、親切なジンサンフォロワーさんから、アドバイスがジンサンへ送られてきました

 『気をつけよう 世界に発信する情報

以上、現場から中継いたしました

石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA MSNのニュースでやっていました。 ご参考にしてください。 ちなみにうちでは猫を飼っていました。3人子供が出来ました。特に問題にしたことはありませんでしたよ。

2014-08-09 05:35:11
石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA (64)妊婦さんと猫 2014.8.1 09:26 (1/2ページ)  猫から人にうつる病気はいくつかありますが、その中にトキソプラズマ症という寄生虫病があります。妊娠中の女性がこの寄生虫に感染すると、流産・死産や赤ちゃんに先天性の障害を引き起こすことがありま

2014-08-09 05:35:43
石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA す。  感染した猫は、オーシストと呼ばれる寄生虫の卵のようなものが糞(ふん)とともに排泄(はいせつ)され、これが口に入ることで人に感染するため、「妊娠中は猫に注意」とよくいわれています。  周りから「妊婦さんに猫は危険!」と忠告され、「大切な愛猫を手放すべ

2014-08-09 05:35:57
石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA きでしょうか」と動物病院に相談に来られる方も時々います。  しかし、実際に猫がオーシストを出すのはトキソプラズマに初感染した後、1~3週間に限られます。また、妊娠中に発症するのも、その人が初めて感染したときだけで、過去に感染歴があれば発症する危険性は極めて低

2014-08-09 05:36:13
石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA くなります。感染歴を知るために病院(猫は動物病院)で検査できます  一方、トキソプラズマは豚や羊などの家畜を含むほとんどの哺乳類や鳥類の筋肉内に潜むことがあります。こうした感染動物の肉を十分加熱せずに食べて感染することもあります。  猫からうつる病気があ

2014-08-09 05:36:26
石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA るからと、やみくもに愛猫を遠ざけることが最善の方法とはいえません。妊娠中に初感染しないために、愛猫を室内飼いにして生肉を食べさせず、猫のトイレ掃除をできるだけ家族に任せ、手洗いをしっかりすることが大切です。  病気の正しい知識を持ち、愛猫と接することで、より

2014-08-09 05:36:38
石澤喜次 @ishizaway1

@KEUMAYA マタニティーライフを楽しんでいただけることを願っています。(アニコム獣医師・酒井雅代)

2014-08-09 05:36:47