夏のプロシン2014「実世界Live Programming の実現に向けて」反響

1
こえむ @koemu

Viscuitの事を思い浮かべながら話を聞いている #sprosym2014

2014-08-24 16:13:55
Ryusei @mandel59

見えているもの全部編集できると壊す #sprosym2014

2014-08-24 16:13:55
きしもと @ksmakoto

低水準なほうだと、デバッガとかでCPU止めないで観察・変更したりするのありますよね #sprosym2014

2014-08-24 16:14:26
ところてん @tokoroten

見えてるものは全部編集可能系の言語、最終的には全体を調停するコントローラーが必要になって、見えないオブジェクトが出てくるから、いろいろとつらくなるんだよなぁ。 #sprosym2014

2014-08-24 16:14:29
Ryusei @mandel59

操作する静的なものと、操作される動的なものを分離していた方が認識しやすいよねっていう #sprosym2014

2014-08-24 16:14:52
ともき @Tomoki_Imai

アルゴリズムとか,数学の世界にもLive Programmingを持ち込みたい.→ そこで Shiranuiですよ #sprosym2014

2014-08-24 16:15:32
ところてん @tokoroten

動画作成ソフトとして売り込んでいますが、開発環境です。壊せます。 #sprosym2014

2014-08-24 16:16:44
Shunsuke SOEDA @shnsk

#sprosym2014 冷静に考えたら、ここの部分って、デバッガとかインタプリタとかと同じ話

2014-08-24 16:17:39
nishio hirokazu @nishio

聞き覚えのある曲だw(Songleで遊んでいた時に何度も聞いた) #sprosym2014

2014-08-24 16:17:42
uounɹɐʇ @tarunon

究極の多変数関数みたいな印象(こなみかん #sprosym2014

2014-08-24 16:17:47
すらり @surari

真っ先にゲーム開発に使えそうだと思った #sprosym2014

2014-08-24 16:18:25
しゃなはす @seanchas_t

レンダリングって基本的に前の状態に依存しないからライブプログラミングしやすそう #sprosym2014

2014-08-24 16:18:27
きしもと @ksmakoto

Smalltalkのそれは目指してるところがたぶんちょっとちゃいますね #sprosym2014

2014-08-24 16:18:36
遊佐浩史 @koji_yusa

postscriptエディタがIllustratorみたいな・・ #sprosym2014

2014-08-24 16:18:50
NEOワクワクさん @wkwk_sn

今日の発表のなかで一番興味あるかも #sprosym2014

2014-08-24 16:18:52
Ryusei @mandel59

Domain specific development environmentがもっと出て来るべきだ #sprosym2014

2014-08-24 16:18:55
きしもと @ksmakoto

常にプログラムは実行されてて、それを編集できる、というのは、ファイルを変更したりするプログラムでなければ... #sprosym2014

2014-08-24 16:19:56
exthnet/tgbt @tgbt

開発環境と実行環境は完全に分断されているわけではなくある程度つながっており行き来できるべき、みたいな話 #sprosym2014

2014-08-24 16:20:08
nishio hirokazu @nishio

プログラムがどの程度の「状態」を持っていて、リロードした時にどこまで巻き戻したら正しい状態だと安心できるのか…フレームごとに走らせる奴は状態がないから楽なんだよね #sprosym2014

2014-08-24 16:22:30
前田敦司 @maeda

そういえば,ダンプしたコアを用いてデバッグするのをpostmortem(検死)と言いますね.#sprosym2014

2014-08-24 16:23:29
遊佐浩史 @koji_yusa

ココらへんの話、lisp/smalltalk VMの話やExcelマクロ保存などの汎用化なのか別の応用なのか、いつも気になる #sprosym2014

2014-08-24 16:24:19
eisei @eisei256

Live Programmingの定義がスッと入ってこないのでスクリプトを修正してリロードしたようにしか見えなかった。きっともっと根本的な主張ががあるんだろうけど詳しく聞きたい。 #sprosym2014

2014-08-24 16:25:35
Shunsuke SOEDA @shnsk

@nishio まぁ、棲み分けだと思っていますけどねぇ。ただ、システムや言語がしっかりしていないとメディアアートが主なターゲットになるのかなぁ。出力がワンオフなもの。

2014-08-24 16:25:47
遊佐浩史 @koji_yusa

宣言型プログラミングだと、やりやすいというかそういう開発環境とDSLがセットになることが多いかも #sprosym2014

2014-08-24 16:26:30