「原文にこう書いてあります」が通用しない?!

大学入試に出される英作文問題。問題文どおりに訳しても,なーんか変な英語だなと感じることはありませんか?防災の日に考えてみました。
1
ikuhoyama @tacitus_a_um

日本語と英語は、構造structuresにおいても、考え方ways of thinkingにおいても、すごく違うので、直訳が全然優美elegantでない、ということがしばしばあります。#eigowithiku

2014-09-01 17:34:35
ikuhoyama @tacitus_a_um

例えば「地下鉄は地震に強いという考えは どの程度日本に当てはまるのだろうか」を英訳してみてください。「...に強い」はwithstand「...に耐える」という他動詞を使います。#eigowithiku

2014-09-01 17:39:56
ikuhoyama @tacitus_a_um

私の直訳 I wonder how applicable the idea that the subway system can withstand earthquakes is to that of Japan. でもこれはtoo heavy! #eigowithiku

2014-09-01 17:53:01
ikuhoyama @tacitus_a_um

ネイティブの訳 To what extent, I wonder, can it be said that the subway system in Japan is capable of withstanding earthquakes? 読易! #eigowithiku

2014-09-01 17:57:38
ikuhoyama @tacitus_a_um

受験生的には「という考え」や「どの程度」「当てはまる」に目が引き寄せられますね。the idea that, how much, apply toが思い浮かんだとしても、できあがった英語は不自然、と言われてしまうことがあるのです。#eigowithiku

2014-09-01 19:34:07
ikuhoyama @tacitus_a_um

Word for wordの直訳は、たとえ「原文にそう書いてある!」と主張しても虚しいことが往々にしてあるのですね。そこが訳の難しいところです。 #eigowithiku

2014-09-01 18:02:59