小室氏がビックバレード基調講演で語った音楽と拡散と集束

恵比寿ビッグパレードで行われたビッグパレードで小室さんが基調講演を行いました。そのときの実況まとめです。
0

2014年9月14日に恵比寿で行われたBIG PARADE。

基調講演にミュージシャンの小室哲哉氏が登壇しました。

内容が濃くて面白い裏話的なものも沢山あったので書ききれてないですが、少しでも当日の雰囲気や内容が伝わればと思ってまとめています。内容に齟齬がある場合はご容赦下さい。

さいとうあきこ @akiko74

RT @The_Big_Parade: このあと17:30よりDigital garageにて、小室 哲哉氏によるスペシャルキーノートセッションを行います。お見逃しなく!!! #ビッグパレード

2014-09-14 17:26:07
さいとうあきこ @akiko74

なんと写真の撮影がおkになりました。#ビッグパレード

2014-09-14 17:32:28
さいとうあきこ @akiko74

タイトルは「愛のDigitalian」というトークが始まりました。Digitalianが旬という話w #ビッグパレード

2014-09-14 17:34:45

藤井鉄貫さんがインタビュアーとして登場。
まずは30年に渡る音楽活動の初期の頃のお話。
同じ時代に活躍したBOØWYのお話も。

さいとうあきこ @akiko74

30年間の話。NETWORKが大事だったからアルファベットで使ってほしかった。確かにTMネットワークの表記ある。TMがカタカナのときもあったらしい(笑) #ビッグパレード

2014-09-14 17:37:22
さいとうあきこ @akiko74

「いろんな意味で感謝している。同性代として一緒にやってきた感はある。場所は反対かもしれないけど。」#ビッグパレード

2014-09-14 17:41:15
さいとうあきこ @akiko74

「対極にあるように見えて以外とテクノロジーを使ったJPOP/JROCKを推進していく(二つの)グループだったと勝手に思ってます」#ビッグパレード

2014-09-14 17:41:26
さいとうあきこ @akiko74

「紅白が最重要ではなく、光栄だったけど(3分の決まりに対して延ばせなかったら)割と簡単に諦められた。パーミッションが降りたから出来たけど」#ビッグパレード

2014-09-14 17:42:23
さいとうあきこ @akiko74

83年にファミコンが発売されてその電子音に慣れた人が音楽を聴くということを意識した?→「凄く意識している。電子音がある環境化で生活しているので。」#ビッグパレード

2014-09-14 17:46:21
さいとうあきこ @akiko74

「コンピューターを知っているか、オンラインを知っているかどうかの断層。インターネットが瞬く間に広がっていって、それが分かる人と分からない人の差は物凄く大きい。21世紀はネットが根付いていればよかったけどまだ70億人には届いてない。ブレイクポイントはまだ。」#ビッグパレード

2014-09-14 17:48:47
さいとうあきこ @akiko74

「ブレイクポイントがきたら21世紀だと僕は思っている」#ビッグパレード

2014-09-14 17:49:07
さいとうあきこ @akiko74

今日は音楽家というよりは事業家のような顔と喋り方です。#ビッグパレード

2014-09-14 17:50:28

小室さんといえばシンセサイザー。
90年代はまだデジタルの良さに気づくミュージシャンは殆どいなかったそうです。

さいとうあきこ @akiko74

90年代にシンクラビアでレコーディングをしたその当時に理解を示した人は多かった?→「9割以上分かってなかった。21世紀を示唆する大きなエポックだった。」#ビッグパレード

2014-09-14 17:52:26
さいとうあきこ @akiko74

シンクラビアのエポック感を電車の窓に例えていて窓はその一瞬一瞬(がレコーディング対象)だけど、HDDレコーディングだと出発から終点までを見られるという違い。分かる人には分かるのかな。。#ビッグパレード

2014-09-14 17:54:57
さいとうあきこ @akiko74

「(HDDが)ビジネスとして始めたのがカラオケ。いや、テープを一生懸命変えてたりするとこもあったけど。みたことあるけど。台湾で。何十人体制で。え?次この曲?みたいな(笑)」#ビッグパレード

2014-09-14 17:56:39
さいとうあきこ @akiko74

「みんなが気にしていたのはテープの音の深さとか色彩感覚に近いもの。テープでしか表せない空気感。データ化されるって0と1になるわけで、心配するミュージシャンが大勢いた。音は大丈夫なの?みたいな心配」#ビッグパレード

2014-09-14 17:58:10
さいとうあきこ @akiko74

「速弾きで有名な人がHDDでレコーディングしたものを聴いて『おれ下手だな。おれ練習するわもっと。』といって帰ってったw」それだけデジタルで音がちゃんと聴こえたという話。#ビッグパレード

2014-09-14 18:01:26
さいとうあきこ @akiko74

そうやってだんだんデジタルがミュージシャンの間で広がっていったようです。#ビッグパレード

2014-09-14 18:02:28
さいとうあきこ @akiko74

ハードディスクのりのいいボーカルって独特の感覚なの?→「MDというものをを何も知らされないで聴いたのがマライアキャリーだったけど、オクターブでフェイクを伸ばすところが切れ切れになっているように聴こえるって答えたら、圧縮技術の確認だった」#ビッグパレード

2014-09-14 18:07:33
さいとうあきこ @akiko74

MDの試作のとき?から音の確認依頼される耳凄い。#ビッグパレード

2014-09-14 18:08:36
さいとうあきこ @akiko74

「圧縮技術はハードディスクがアナログのテープにどんどん近づいている。乗りやすいボーカルより技術の進化の方が速い。」#ビッグパレード

2014-09-14 18:11:09

メインテーマである、デジタル/SNSと拡散・集束のお話。
いきなり例えが中世モーツアルトに飛びましたが、人間の行動としては昔から変わらず拡散と集束で音楽が回っているのではないか、それが今の時代にはデジタルになったことで手段が増えたのではないか、というような主旨の話がなされたように思います。