特殊教育学会1日目(2014年9月20日)

1
kingstone @king1234stone

学会の論文、4GのUSBメモリに入れて、配布して下さった。これ、めっちゃ便利。今年から?昨年もそうだったのかな?昨年もやってたけど、当日参加だから貰えなかった、とか?ほんまめっちゃ便利やわ。で、使っているのは、269Mだけ・・・それで入ってしまうんやな。

2014-09-20 22:19:48
kingstone @king1234stone

しかし、私の論文(?報告)ほんま冒頭から間違ってるからいややわ・・・

2014-09-20 22:22:06
kingstone @king1234stone

P1-F-2「自閉症者の継続雇用を可能にする要因に関する検討」松田 光一郎 前回継続しなかった雇用が今回継続できた、という例についての考察だけど、「一番は何ですか」とお尋ねしたら「周囲の人の情報共有」とのことでした。A4で10ページほどのサポートブックが効果的だったとのこと。

2014-09-20 22:25:56
kingstone @king1234stone

P1-F-8「特別支援学校高等部生徒に対するSCERTS モデルのアセスメントの有効性」大出真水子 SCERTSモデルというのを全く知らない私の感想。ひとことで言うと「自発的な表現が大切」という話だったと思う。で、結局のところ、それ、障害があろうがなかろうが一緒だと思った。

2014-09-20 22:31:23
kingstone @king1234stone

P1-F-9「自閉症児のキャリア発達を促す教育的支援」川島民子 ビデオ分析もしておられる。で、著者の思いとか書いてはることかとは逆に(著者は人間関係重視)、実は「わかる」「できる」「本人から伝わる」コミュニケーションを大事にした結果、人間関係も良くなったのでは、と思った。

2014-09-20 22:38:22
kingstone @king1234stone

P1-F-10「発達障害のあるまたはその疑いのある高校生向け二次障害予防ツールの開発」出渕伽椰子 2012年と比べて"高等学校教員の発達障害に関する知識について最低限の知識をもつ教員数が 増えたことが明らかになった"とのこと。少しずつでも動いてるねんね。

2014-09-20 22:41:55
kingstone @king1234stone

P2-G-9「通常学級において「就学支援シート」は活用されているのか?-小学校移行に際し連携を図った事例から-」河口麻希 通常学級担任には情報量が多いと読んでもらえない。保育所の先生などが相談して作った「支援のポイントをまとめたもの」が役立ったとのこと。情報を絞るのが大事。

2014-09-20 22:53:38