国立大学法人の役員はほとんど文部科学省出身者?

RTばっかでまとめにくかったです。足りないツイートやタイトルが妥当でないなどの批判があれば承ります。
5
kenq.info2号 @kenq_info2

事情は分かりますが、その分そっくり運営費交付金に積み替えというわけには行かないんですかね?@pcerise: MEXTも本当はそうしたいみたいですが、MOF対策としてそうせざるを得ないようで。RT @kenq_info2:うさんくさい競争的資金の分だけ運営費交付金を積んでくれれば

2010-11-20 21:47:01
kenq.info2号 @kenq_info2

正当な競争のためには肩書きで左右されない審査が大事ですね。ただ、過去の業績情報なども審査にとっては不可欠ではないですか?RT @bradfordpear07: うさんくさい研究費を無くすためにも、申請者の素性を完全にマスクして審査を行えばいいと思います。

2010-11-21 08:30:19
kenq.info2号 @kenq_info2

自分の肌感覚では、こういう人の方がむしろ多数派です。逆に言うと、職員の意識改革で今の問題はかなり解決するのかも @2ndlab: 今日のリサーチアドミニストレーター研究会で一番びっくりした話は「事務仕事が増えるから資金取ってこないで」という事務職員が少なからずいるらしいということ

2010-11-22 00:27:27
kenq.info2号 @kenq_info2

この改善のためには、スポットで質の高い仕事ができる人が必要なんだと思います。まさにポラリスさんのような。 RT @mwazumi: @2ndlab そうですよ〜。実際の事務担当者は気の毒です。間接経費を有効に活かせていない管理職のマネジメント能力の問題だと思うのですが。

2010-11-22 00:53:26
kenq.info2号 @kenq_info2

kenq.info blog: 国立大学法人における文科省出向者分析プログラム(出向くん)v0.2リリース http://bit.ly/gEgiZq 再掲。RA研究会の懇親会で少し話題にのぼった、国立大学への文科省出向者の数を調べるプログラム(ただのexcelですが)。

2010-11-24 00:39:40
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

国立大学法人の役員のほとんどが文部科学省出向者 http://bit.ly/hiGLGB これは酷い。大学経営のプロを養成しなければならない時代に、霞ヶ関の方向を向いた大学経営をしていては、地域社会のニーズには応えられない。いわんや国際競争力のある人材育成。

2010-11-24 00:52:28
ほらっちょ @hifik

@junsaito0529 なんのために国立大学法人化したのやら…

2010-11-24 00:54:06
浅生楽@チーズ担 @Asailuck

色んなパラメーターを考慮した上でデモした方が合理的だと考えるようになったのではないかと。RT @junsaito0529 今の若者は、昔のそれと違って就活に反発してデモする程度には、外向きですwちょっと前には想像しませんでしたなぁ

2010-11-24 00:54:54
豊田勝久 @teasound

これが事実なら、何故こういう体制になっていると思われますか? RT @junsaito0529 国立大学法人の役員のほとんどが文部科学省出向者 http://bit.ly/hiGLGB これは酷い。大学経営のプロを養成しなければならない時代に、霞ヶ関の方向を向いた大学経営をしてい

2010-11-24 00:57:21
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

省庁の人事はローテーションがあり、大学に出向する職員が、大学経営の専門家とは限らない。いわば霞ヶ関ネットワークの専門家であり、予算で折衝するときの窓口じゃないだろうか。一方、大学の機能を高めるためには、入試、財務、人事、研究それぞれ専門家が必要。文科省に対応ができるとは思えない。

2010-11-24 01:01:33
@Hirosch0905A

これすごく大変な問題だそうです。母校は工業単科大なのですが、教授らで収支報告や事業計画を作り、それを彼らに説明しなければならない。当然作り直しが多く、研究・教育はおろそかになり非効率、とか。 @junsaito0529 国立大学法人の役員のほとんどが文部科学省出向者

2010-11-24 01:07:12
三代目鼠小僧白吉 @kurokichi_c

なんじゃこりゃ。 RT @junsaito0529: 国立大学法人の役員のほとんどが文部科学省出向者 http://bit.ly/hiGLGB これは酷い。大学経営のプロを養成しなければならない時代に、霞ヶ関の方向を向いた大学経営をしていては、地域社会のニーズには応えられない。

2010-11-24 01:07:27
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

公立大も事情は同じ。3年で県庁に戻る。制度記憶が継承されにくく、腰掛け意識は学生にも伝わる。法人化後、プロパーを雇い、徐々に変わりつつあるが、SDの充実が必須。RT @junsaito0529 省庁の人事はローテーションがあり、大学に出向する職員が、大学経営の専門家とは限らない。

2010-11-24 01:11:02
KK @hypergiac

@junsaito0529 国立大学法人が出来て、今年で6年目ですから、独自採用の職員は2005年採用の人が最も古株のはず。それまでは文部科学省の人事ローテで職員は異動していたので、幹部級に文科のキャリアが集中するのは当然といえば当然…最もそれがベターかは別問題ですが。

2010-11-24 01:13:04
@t_michelangeli

@hypergiac @junsaito0529 それは事実誤認ですね。元来、文科省はキャリア組だけを独自採用し、Ⅱ種職員は各国立大学採用職員の異動組です。独自採用を後に始めたのは文科省の方です。独自採用の人が、東大、京大等では重要なポストに就き始めているのではないでしょうか。

2010-11-24 01:21:32
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

補助金(運営交付金)行政の弊害。お上をみないですむ寄付金(税額控除)に転換しないとダメですね RT @junsaito0529: 国立大学法人の役員のほとんどが文部科学省出向者 http://bit.ly/hiGLGB これは酷い。

2010-11-24 01:23:50
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

全くです。米大学関係者に、東大の基金額を言うと、一様に「少なすぎる、嘘だろ」という反応ですね。 @YoichiTakahashi お上をみないですむ寄付金(税額控除)に転換しないとダメですね

2010-11-24 01:27:01
田中秀臣 @hidetomitanaka

@YoichiTakahashi @junsaito0529 でも私立もすごいですよ。関係業者、地方官僚の天下り、特定企業の事実上の出向先代わりに使われたり。大規模大学だろうが小規模だろうが大差ないですよ。

2010-11-24 01:29:42
NHachiya @Khachaturian

こういう人材の養成は、どこで行われているのだろうか。また、どれくらいいるのだろうか…。 @junsaito0529: 大学の機能を高めるためには、入試、財務、人事、研究それぞれ専門家が必要。文科省に対応ができるとは思えない。

2010-11-24 01:29:50
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

国立大学法人の役員は文科省出向者以外が大半なので、その書き方はおかしいと思います。役員の全体集合が正確に把握されていないのでしょう。 RT @junsaito0529 国立大学法人の役員のほとんどが文部科学省出向者 http://bit.ly/hiGLGB

2010-11-24 01:33:35
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

だとすると元データ吟味する必要はありそうですね。 QT @seki 国立大学法人の役員は文科省出向者以外が大半なので、その書き方はおかしいと思います。

2010-11-24 01:35:12
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

桜美林に教育アドミニストレーター専門の大学院がありますね。海外ならSchool of Education はあちらこちらにあり。イェールは経営大学院に非営利団体経営講座があります。 @Khachaturian 人材の養成は、どこで行われているのだろうか

2010-11-24 01:36:45
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

@junsaito0529 たとえば東京大学の場合 http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/b02_02_j.html どこまでを役員とするかですが、総長と理事で8名、理事の中で1名が文科省出身者です。他大学も、似たようなものだと思います。

2010-11-24 01:39:46
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

元文科省次官とや議論しましたが、大学へ資金を文科省経由にする理由は? RT @junsaito0529: 全くです。米大学関係者に、東大の基金額を言うと、一様に「少なすぎる、嘘だろ」という反応ですね。 @YoichiTakahashi 寄付金(税額控除)に転換しないとダメ

2010-11-24 01:39:51
KK @hypergiac

@T_Michelangeli @junsaito0529 過去の官庁訪問で得た知識だと、大学でⅡ種採用されても、文部省で出世するには本省に行かないと駄目だったような(選抜試験もあったはず)…となると幹部は必然的に本省組ということに…という感じだと理解していたのですが。

2010-11-24 01:41:29