【140929】子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業 中部ブロック

石川県金沢市で開催された、内閣府主催「子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業 中部ブロック」の記録です。
0
西村 健 @takeponta

最近はごっこ遊びが減って、配膳遊びが増えている。それはなぜか? 親の姿を見ているから。母親も仕事をして、買ってきたおかずを並べる食卓を見ているから。 →食事を作る場面を見ない子どもが増えている。リアリティが減っているのでは。

2014-09-29 11:04:17
西村 健 @takeponta

幼稚園のお弁当で、最近いいにおいが減っている。それはなぜか。 →冷凍食品を使っているから。手作りほどのにおいはしない。時代が変わってきた。

2014-09-29 11:05:32
西村 健 @takeponta

幼稚園卒の子どもに比べ、保育園卒の子どもの方が四月不適応を起こしやすいのはなぜか。 →幼稚園卒の子どもは21時頃に寝る。早寝早起きができている。保育園卒の子どもは1時間ほど遅く寝ている。生活リズムが学校に合っていないことがある。長時間の保育も影響か。

2014-09-29 11:08:23
西村 健 @takeponta

「いとこ」が減っている。70年で30人→10人→0人。 いとこは良きライバルであり、セーフティネット。 タテ・ヨコではないナナメの人間関係をどう作るか。

2014-09-29 11:18:24
西村 健 @takeponta

孫を持たない団塊の世代はどれくらいいるか? 25% 有権者に子や孫を持たない人が増えると、教育に関心を持たない人が増えることになる。

2014-09-29 11:19:59
西村 健 @takeponta

大学全入時代で誰が困るか。 ・予備校 ・勉強させたい親 ・中学校の生徒指導 ・教職員を採用できない大学

2014-09-29 11:24:42
西村 健 @takeponta

いじめ調査は年3回行うことがなぜ有効か。 →子どもがセーブする。 いじめ調査をなぜ学校で行ってはいけないか。 →いじめっ子が気になる。家で記入して封筒に入れて提出など。できれば第三者機関の実施を。

2014-09-29 11:26:11
西村 健 @takeponta

「村八分」の中で助ける二分は何か。 →火事、葬式 窮鼠猫を噛む。差別していても、全てはしないこと。

2014-09-29 11:29:34
西村 健 @takeponta

「安全マップ」を作っているか。大災害を想定して「三者面談」を行っているか。親子がどこに避難するか決めているか。

2014-09-29 11:32:48
西村 健 @takeponta

朝食は米飯かパン食か。 小5で米飯中心は25%。早寝早起き、テレビは短く、学校が楽しく、友達が多い。 →米飯はおかずが多い。栄養のバランスが良い。段取りのできるお母さんだから、しつけもできているのでは。

2014-09-29 11:37:27
西村 健 @takeponta

一文字の漢字の動物、一文字の漢字の植物。どちらがたくさん書き出せるか? →動物。体験の差。家庭での体験は、お金で買える。年収600万以上の家庭は夏は海、冬はスキー。 動く物は目につく。学習でも、記憶に残る教え方が必要。

2014-09-29 11:44:39
西村 健 @takeponta

学力テストのB問題は、体験しないと解けない問題が多い。ぜひ対策を。

2014-09-29 11:46:10
西村 健 @takeponta

青少年団体(子ども会、ボーイスカウト、ガールスカウト)に加入した者の特徴 ・放課後に様々な活動をしている ・得意な教科は社会科、理科、図画工作 ・ボランティア活動をしている

2014-09-29 11:47:17
西村 健 @takeponta

28歳〜35歳の大卒の若者で、結婚し子どもを育ててハッピーな者の特徴は? ・小学生時代に友達と外でどろんこ遊びをした ・父の「座」がはっきりしていた ・家庭内での年中行事がたくさんあった 晩酌文化を広めたい。家族の団らんがあるからこそ。

2014-09-29 11:51:19
西村 健 @takeponta

給料日に、給料が支給され生活費に回す儀式をして子どもに見せるべき。 小学校高学年からは、ローンや税金の明細も見せる。

2014-09-29 11:52:49
西村 健 @takeponta

「へそ嚢」の伝達式は何を意味するのか? →親と子の縁切り宣言。 ぜひ成人式に使ってほしい。

2014-09-29 11:55:23
西村 健 @takeponta

二つの風、一つの色を起こそう ・家風 ・校風 ・地域色 以上で講演を終わります。

2014-09-29 11:57:16
西村 健 @takeponta

@akashiyouichi 講演、お疲れ様でした。大変面白いお話でした。孫を持たない方がそんなにいるとは大変驚きでした。そんな方々にもいかに教育への関心を持ってもらうかが、課題ですね。午後の研修会でもよろしくお願いいたします。

2014-09-29 12:01:13
西村 健 @takeponta

午後の研修会が始まりました。 A「子どもの問題〜いかに解決するか〜」 B「青少年育成者の養成はどうすればよいか」 の2つの会場に分かれて実施されます。 私はBの会場に参加しています。

2014-09-29 13:01:18
西村 健 @takeponta

公民館と学校の違いは? ・学校は卒業する、公民館は修了する(学校は期限がある) ・学ぶ内容の幅の広さ ・先生、クラスを選べる/選べないの違い

2014-09-29 13:07:26
西村 健 @takeponta

学校教育は「スズメの学校」 ・指導者が率先して。 社会教育は「メダカの学校」 ・指導者、生徒の区別がつかない 学校教育は釣り堀で魚を釣る ・必ず魚がいる 社会教育は海で魚を釣る ・勘や魚群探知機が必要 教師の悪夢は、手が挙がらないこと。 講師の悪夢は、参加者が集まらないこと。

2014-09-29 13:10:45
西村 健 @takeponta

・討論/討議 ・委員会/審議会 ・議長/司会者 3つの違いを一言で説明するとしたら? →決める、ということ。 意思決定することを教えられていない。

2014-09-29 13:19:15
西村 健 @takeponta

・議長/司会者 →議長は最終決定する権限を持つ。司会者は発言者の順や時間を仕切る権限をもつ。

2014-09-29 13:20:37
西村 健 @takeponta

・バーとスナックの違いは?  →営業時間 ・舞妓と芸妓の違いは?  →旦那がいるかどうか ・タクシー、ハイヤー、白タクの違いは?  →営業内容の違い ・当番活動と係り活動の違いは?  →ローテーションか個人の好みか

2014-09-29 13:36:36
西村 健 @takeponta

子ども会などで女の子が活躍している。男の子が活躍するには? ・家庭での男性の生きる知恵? ・男の子がシャイだから? →ひとりぼっちであることを見られたくない。自分の立ち位置が分からないまま育ってしまった。色んなポジションを体験させて、ほめる。高齢者が入院する時も同じ。

2014-09-29 13:47:45