【140929】子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業 中部ブロック

石川県金沢市で開催された、内閣府主催「子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業 中部ブロック」の記録です。
0
西村 健 @takeponta

おばあちゃんは入院する時にリンゴ・みかんを持っていって、同室の人に配る。おじいちゃんはカーテンを引いてイヤホンでテレビを見る。 今の子どもはおじいちゃんと同じ。

2014-09-29 13:48:51
西村 健 @takeponta

自ら発言しようとする子どもがいない。当てられれば発言する。体験学習はペーパー学習ではいけない。 意思決定ができない。青少年教育では、決め事をしてほしい。サッカーでも野球でも、同じ様子が見える。コーチからの指示があると動く。自分たちで決定する体験の不足。

2014-09-29 13:54:34
西村 健 @takeponta

・発想力 ・企画力 ・運営力 の3つがあるとイベントが上手くいくと言われている。それぞれの違い。 全部を1人ではできない。個々人の特性を活かして互いに補完できるチームづくり。

2014-09-29 14:00:45
西村 健 @takeponta

・ミッション=青少年教育の使命 ・ビジョン=企画力 ・パッション=情熱 を持ってほしい。 特にパッションを持続させることが難しい。世代変わりの問題でも。

2014-09-29 14:02:39
西村 健 @takeponta

今の日本には、判断力はあるが決断力が養えていない。 どんな人が求められているか ・テクニカルスキル(専門的なスキル) ・コンセプトスキル(リーダーシップ) ・ヒューマンスキル(人間力)  →これは養うのに20年かかる   体験力と言語力。30分話せるか。

2014-09-29 14:17:18
西村 健 @takeponta

Twitter文化を広めたい。 140文字は30秒。小論文200文字を書くにも役立つ。

2014-09-29 14:22:20
西村 健 @takeponta

質疑応答の時間に入りました。 ・これからの青少年育成の世代間の役割について、どうお考えですか? →地域団体は衰退している。既存団体に加え、NPOなど新しい団体の協力が必要。土曜日の教育活動では、せひ活躍してもらいたいと考えている。

2014-09-29 14:24:39
西村 健 @takeponta

・少年サッカーでレギュラーがあるのは、問題ではないか?という話を聞いたことがある。 →固定化はよくないだろう。上下の交流をした方が、結果が出る事例もある。 サッカーにはゴールデンエイジがある。体験学習にもゴールデンエイジがあるのでは。

2014-09-29 14:29:21
西村 健 @takeponta

サッカーで90分戦えるか20分しか戦えないかの違いは、生活習慣の違い。 早寝早起きや三食たべているか、偏食しないかなど。 以上、研修会Bは終了です。

2014-09-29 14:31:55