LSEの産業組織論(IO)の講義

TAをされる@mixingale氏のつぶやきです。随時更新予定。
0
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

今年学部生のIO教えるんだけど、講義ノート読んでてすごい面白い。自分を含め最近育成された実証IOの人ってこういう古典的な理論IOの理解が比較的弱いよな。いや、自分だけかもしれないけども。

2014-10-15 22:52:15
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

第一回の授業は(IO界では)有名なアルコア裁判law.justia.com/cases/federal/…。アルコアは新地金で9割超のシェアを持つ。しかし再生地金も含めると6割程度。裁判所は再生地金の元となる新地金をアルコアが作っているのだから再生地金市場も支配下にあるとする。どう考えるべきか?

2014-10-16 18:14:31
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

アルコア裁判って「経済学が政策意思決定に具体的にどう役立つか」の最良の例示手段の一つだよな。1)どのパラメータが独占者の価格設定にどう効きうるかIOの「理論」を用いて導ける、2)IOの「実証」手法を用いてそのパラメータが推定できる、3)以って介入の是非が判断できる、ことを示せる。

2014-10-18 23:24:02
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

具体的には1)地金に対する需要関数、特に価格弾力性、2)地金から再生地金を作るのにかかる費用関数、特にそのconvexity、が鍵となることが示せる。その後の授業で需要関数や費用関数の推定方法を習うことになるのだが、なぜそれらの情報をデータから採ってくるのが大事なのかが示せる。

2014-10-18 23:30:40